小海線とふるさとを愛する会のロゴ

    小海線とふるさとを愛する会

    10月14日(土)「鉄道の日」にJR小海線・野辺山で ソフトクリーム等のプレゼントキャンペーンを実施

    鉄道の日を《最高の場所》JR鉄道最高地点1375mでお祝いしよう!

    キャンペーン
    2023年10月6日 10:00

    JR小海線を応援している「小海線とふるさとを愛する会」(所在地:長野県南佐久郡小海町千代里3-8)は、JR小海線・野辺山駅に近いJR鉄道最高地点1375m地点にて、「鉄道の日」をお祝いするキャンペーンを2023年10月14日(土)に実施します。


    野辺山駅と最高地点


    「鉄道の日」が制定されて今年で30年。とくに今年は土曜日にあたることから、全国の鉄道ファンと一緒にお祝いしようと、会員間でさまざまなアイデアを練り、最終的に小海線ならではの特徴を活かした『鉄道の日を“最高の地点”で迎える』という野辺山にスポットを当てたプランを実施することになりました。


    *鉄道の日=1872年10月14日の鉄道開業を記念して、1994年に制定された記念日です。

    *JR小海線=山梨県北杜市の小淵沢駅から長野県小諸市の小諸駅を結ぶJR東日本の鉄道路線。「八ヶ岳高原線」ともいわれる風光明媚な地域を走る。JRの標高の高い駅ベスト9を占める。


    ●キャンペーン概要

    JR小海線でお越しいただいた方に、以下3点をプレゼントします。

    (1) 非売品ポストカード

    (2) ソフトクリーム

    (3) 牛乳キャラメル


    ●日程/集合場所 等

    日時  : 2023年10月14日(土) 11:00~15:30 の間

    集合場所: レストラン最高地点さん隣の「村営駐車場」の特設テントにて

    対象者様: JR小海線を利用して「JR鉄道最高地点」を訪れた皆様

    ※野辺山駅からは周辺観光バス「くるり野辺山」がご利用いただけます[乗車賃無料]。


    ●お願い

    (1) 小海線の乗車券をご提示いただければ幸いです。

      ※乗車券は「乗車証明として持って出たい」と改札で駅員さんにお声かけください。

    (2) 横断幕を持っての写真撮影にもご協力ください。

      ※ご本人と判別できない程度に加工のうえ、当会HPやSNSにて利用させていただきます。

    (3) プレゼントは数に限りがありますので予定数量終了の場合はご容赦ください。


    ●モデル旅程

    HIGH RAIL   小淵沢駅 10:40発 ⇒ 野辺山駅 11:22着

    くるり野辺山 野辺山駅 11:36発 ⇒ 最高地点 11:55着


    ●ご協力

    レストラン最高地点様、南牧村役場


    ★詳細は当会WEBサイトをご覧ください。

    ★また10月21日(土)にはJR東日本長野支社主催「小海線ふれあいフェスタ2023」が実施されます。こちらも当会がお手伝いさせていただく予定ですので別途お知らせさせていただきます。



    ■団体概要

    【所在地/事務局】

    〒384-1105 長野県南佐久郡小海町千代里3-8

    公式WEBサイト  : https://ilove-koumi.com/

    公式 X(旧Twitter): https://twitter.com/ilove_koumi


    【代表者】

    会長:内田 清司


    【設立年月日】

    2022年12月12日(非営利任意団体として設立)


    【目的】

    全国の人々にJR小海線への関心を持っていただくとともに、沿線地域の活性化やUターン・Iターンの促進をはかる活動を行い、まちづくり・人づくりに寄与することを目的とする。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    小海線とふるさとを愛する会

    小海線とふるさとを愛する会