「現金派かキャッシュレス派か」を1,000人対象に 実施したアンケート調査の結果を公開! ~現金派38.9%に対しキャッシュレス派は61.1%~

    調査・報告
    2023年9月28日 16:45

    株式会社モデル百貨(本社:長崎県佐世保市、代表取締役社長:中島 洋三)は「MoneyGeek」にて、支払い方法の現金派とキャッシュレス派の現状について20代以上の男女1,000人に調査を実施しました。アンケート結果について以下の通り公開したことを報告いたします。



    【現金派38.9%に対しキャッシュレス派は61.1%!財布内の現金はキャッシュレス派が1,772円多い結果に】

    https://www.nc-card.co.jp/media/column/cash-payment/


    【年代別】合計1,000人に調査 現金派vsキャッシュレス派


    ■アンケート調査の背景

    支払いがスピーディでポイントが貯まるなどのメリットがあり、利用者が増加しているキャッシュレス決済。一方で、現金派も根強く残っています。

    本記事では、20代以上の男女1,000人にアンケートを実施し、現金派とキャッシュレス派の年代別の比率について調査しました。また、財布の中に入れている現金の額や毎月の貯金額に違いはあるのかなど、それぞれの動向について深掘りしました。



    ■アンケート調査概要

    調査対象 :20代以上の男女1,000人

          【内訳:20代200人(男100人、女100人)、

              30代200人(男100人、女100人)、

              40代200人(男100人、女100人)、

              50代200人(男100人、女100人)、

              60代以上200人(男100人、女100人)】

    調査地域 :全国

    調査期間 :2023年8月23日~29日

    調査主体 :MoneyGeek編集部

    調査委託先:アイブリッジ株式会社



    ■アンケート調査記事でわかること

    ・年代別に見た現金派の割合では30代が42%でもっとも多い

    ・メインで利用されている支払い方法は「現金」「クレジットカード」「QRコード決済」が三強

    ・財布の中身はキャッシュレス派の方が多い

    ・毎月の貯金額はキャッシュレス派の方が多い

    ・お年玉やおこづかいをキャッシュレスであげることは両派ともに反対意見が目立つ



    ■アンケート調査の結果

    記事で紹介する調査結果の一部をご紹介します。


    ・年代別に見る現金派とキャッシュレス派の比率

    アンケートの結果、全年代の平均は現金派が38.9%でキャッシュレス派が61.1%でした。

    年代別に見ると、現金派の比率がもっとも高いのは30代の42.0%でした。


    現金派vsキャッシュレス派の年代別比率


    ・メインで利用している支払い方法は現金派はもちろん現金、キャッシュレス派は「クレジットカード」が強い

    メインで利用している支払い方法は、現金派はもちろん現金となりました。

    一方のキャッシュレス派は「クレジットカード」「QRコード決済」のシェアが多いことがわかりました。

    20代ではクレジットカードよりもQRコード決済の利用者が多いことも注目ポイントです。


    メインで利用している支払い方法は何ですか?


    ・財布の中に入れている現金はキャッシュレス派の方が多い

    財布の中に入れている現金の平均は、現金派が12,677円でキャッシュレス派は14,449円という結果に。

    キャッシュレス派の方が現金派よりも1,772円多いことがわかりました。


    財布の中にいくら入っていますか?


    ・現金派とキャッシュレス派の毎月の貯金額はキャッシュレス派の方が多い

    毎月貯金する額の平均は、現金派が23,918円でキャッシュレス派が31,470円でした。

    年代別に見ても、すべての年代でキャッシュレス派の方が貯金額が多いということがわかりました。


    月々貯金にまわす額は?


    ・お年玉やおこづかいをキャッシュレスであげることについての意見

    キャッシュレスの支払い方法が浸透する中、お年玉やおこづかいをキャッシュレスであげることについてはどのような意見があるのでしょうか?

    回答をまとめると、現金派の人の65%、キャッシュレス派の人の51%が反対という結果になりました。


    両派から「子どものうちは現金でお金の管理を学んでほしい」という声が聞かれました。


    お年玉やおこづかいをキャッシュレスであげることについて賛成or反対?


    すべての調査内容については以下の記事でまとめています。

    https://www.nc-card.co.jp/media/column/cash-payment/



    ■「MoneyGeek」編集部より

    クレジットカードの電子マネー、QRコード決済とキャッシュレス決済はどんどん多様化しており、今や6割強がキャッシュレス派という結果でした。現金派は少数派となりつつあるようです。


    一方で、「お年玉やおこづかいをキャッシュレスであげること」については現金派はもちろん、キャッシュレス派も反対意見が多くみられました。

    子どもが「お金に直接触れること」で得られるものは、時代が変わっても変わらないのかもしれません。


    調査を通して「お金」への向き合い方が垣間見れました。



    ■株式会社モデル百貨について

    株式会社モデル百貨は、クレジット事業を通じて地域社会の繁栄・発展に貢献することを企業理念とし、長崎県・佐賀県を中心に地域に密着したクレジットカード会社です。


    当社で発行しているクレジットカードの最大の特長は、加盟店で「翌月一括払い」を利用すると請求時に利用額の3%が払い戻し(割引)になるサービスで、多くのお客様にご好評を頂いています。


    今後も「MoneyGeek」では調査・分析・取材を通じ、生活者の消費や節約を支援するため、経済やクレジットカードにまつわる情報やサービスを提供してまいります。



    ※QRコードは株式会社デンソーウェーブ様の登録商標です。



    ■本件のお問い合わせ先

    MoneyGeek編集部PRチーム

    E-mail: moneygeek@nc-card.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社モデル百貨

    株式会社モデル百貨