NPO法人 北いわて未来ラボのロゴ

    NPO法人 北いわて未来ラボ

    小学生が被災地地元食材の魅力を再発見する体験イベント 「のだもん~うまい食いもんさがすのだ」開催

    イベント
    2013年7月9日 09:30

    2013年7月13日(土)、NPO法人 北いわて未来ラボは、岩手県九戸郡野田村の小学生を対象に、最新タブレットパソコンを活用してゲーム感覚で地元食材を探す体験イベント「のだもん~うまい食いもんさがすのだ」を開催します。


    【最新ITツールを学びながら、被災地の未来を創るヒントを探す】
    NPO法人北いわて未来ラボは東日本大震災を契機に、岩手県沿岸部の久慈地域を拠点に、地域の未来を創る人材育成と産業振興に取り組んでいます。

    今回のイベント「のだもん」を開催する野田村は、放映中のNHK連続テレビ小説「あまちゃん」の舞台である久慈地域の中で、津波による被害を最も大きく受けました。豊かな海や山里の自然の中で、ホタテやカキ、野田塩、福来豚、山ぶどうなど、多くの魅力的な食材に恵まれた地域でもあります。

    イベント「のだもん」は株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモの「ドコモ 東北復興支援助成金」を活用するもので、地元の野田小学校の協力のもと、子どもたちはチームごとに最新タブレットパソコンを活用し、様々な指令に基づき、山・海・里の様々な地元食材を探します。子どもたちはゲーム感覚で最新ITツールとともに、自分たちが生まれた野田村の魅力を改めて学びます。

    北いわて未来ラボはこれまでも地元高校生向け「コトバノチカラ講演会」を開催するなど、地域の将来を担う子どもたちの可能性を広げるイベントを開催してきました。今回の「のだもん」も、イベントを通じてご当地メニューにつながる食材発見など、未来ある子どもたちの目で被災地の明日を創るヒントが生まれることが期待されます。


    ●体験イベント「のだもん~うまい食いもんさがすのだ」
    日時  :2013年7月13日(土) 9:00~(終了予定時刻 15:00)
    対象者 :野田小学校3~6年生(定員 15人程度)
    参加料 :500円(保険料、食事代含む)
    集合場所:野田村役場 生涯学習センター
         〒028-8201 岩手県九戸郡野田村野田第20地割36-5
         TEL:0194-78-2938(最寄り駅:三陸鉄道北リアス線 陸中野田駅)
         (イベントのお問い合わせは北いわて未来ラボにお願いします)

    <イベントスケジュールイメージ(当日変更の可能性もあります)>
    9:00  野田村 生涯学習センター集合
    9:10~ クエスト(追跡)開始
        “タブレットパソコンで、海・山・里、3つの食材クエストに挑戦!”
    12:00~みんなでバーベキュー“力を合わせて集めた食材を食べつくそう!”
    13:00~クエスト報告会 “みんなの頑張りを発表しよう!”
        (~終了予定時刻 15:00)


    ●NPO法人 北いわて未来ラボについて
    設立 : 2012年6月
    理事長: 中平 均
    住所 : 〒028-0052 岩手県久慈市本町1-5
    電話 : 0194-52-8227
    Fax  : 0194-53-0136
    E-mail: kita-iwate@mirailab.net
    URL  : http://www.mirailab.net/index.html

    NPO法人 北いわて未来ラボ 公式Facebookページ
    https://www.facebook.com/mirailab.net

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    NPO法人 北いわて未来ラボ

    NPO法人 北いわて未来ラボ