世嬉の一酒造株式会社(いわて蔵ビール)のロゴ

    世嬉の一酒造株式会社(いわて蔵ビール)

    WORLD BEER AWARDS 2023 スタイル別世界1位  3年連続獲得!「いわて蔵ビール」の世界レベル品質のビール

    東北のビール屋の品質の良さを世界に示した  ~5品種出品してすべて入賞~

    岩手県一関市の酒造会社「世嬉の一酒造株式会社」が手掛けるビールブランド「いわて蔵ビール」がイギリスで開催された<WORLD BEER AWARDS 2023>にて5品種出品し、全品種が入賞いたしました。うち、ショコラスタウト(チョコレートの香りのする黒ビール)が、スタイル別世界1位(World's Best Flavoured Chocolate & Coffee)に選ばれました。

    昨年、2年連続でレッドエールがスタイル別世界1位になりましたので、3年連続世界1位を受賞したことになります。


    スタイル別世界1位、ジャパンゴールド、カントリーウィナー いわて蔵ビール ショコラスタウト


    【ワールドビアアワード2023とは】

    ・英国パラグラフ・パブリッシング社が年に1度行うビールの世界的コンペティション。

    ・審査段階は、第1ラウンドと第2ラウンド、第3ラウンドに分かれている。

     第1ラウンド:スタイル別における各国代表を決め、「カントリーウィナー」を選抜

     →今回はこの第1ラウンドを勝ち上がり、カントリーウィナー(=日本代表)となり第2ラウンドへの進出権利を獲得(当社は、ショコラスタウトと三陸牡蠣のスタウトが選出)

     第2ラウンド:各国の代表が競いスタイルごとの世界最高となる「ワールドベストスタイル」を選抜(当社はショコラスタウトが選出)

     第3ラウンド:ワールドベストスタイルから、スタイルを統合する9つのカテゴリーのトップを選ぶ「ワールド ベスト カテゴリー」が決定


    ※「カントリーウィナー」はエントリーが少なければ誰もがウィナーになれるものではなく、基準得点を満たして初めてその称号が与えられる。

    ※今回(2023年度)は50ヵ国以上から3,200以上が出品。今年の日本からのエントリー数は103銘柄で、Round 1を潜り抜けて日本を代表する「カントリーウィナー」に選ばれたビールは24銘柄でした。



    【いわて蔵ビールの2023年受賞歴】

    いわて蔵ビール ショコラスタウト

    商品紹介:チョコレートの香りがする黒ビール アルコール度数6%

    ・World's Best Flavoured Chocolate & Coffee受賞

    ・COUNTRY WINNER受賞

    ・JapanGoldWinner受賞

    ・World's Label Design Japan Bronz受賞


    いわて蔵ビール 三陸牡蠣のスタウト

    商品紹介:岩手の牡蠣の殻と身を使用した黒ビール(オイスタースタウト)

    ・COUNTRY WINNER受賞

    ・JapanGoldWinner受賞


    いわて蔵ビール 桜嵐IPA~PinkTyhoon~

    商品紹介:桜の香りがする和のインディアペールエール

    ・JapanSilverWinner受賞

    ・World's Label Design Japan Silver受賞


    いわて蔵ビール レッドエール

    商品紹介:遠野産ホップIBUKIを使用し、料理にあう琥珀色のビール

    ・JapanSilverWinner受賞

    ※2022年、23年 World's Best English Style Brown Ale受賞、COUNTRY WINNER受賞


    いわて蔵ビール IPA

    商品紹介:ホップを大量に使用したイングリッシュスタイルインディアペールエール

    ・JapanSilverWinner受賞


    出品したビールすべて受賞


    ■いわて蔵ビールとは

    岩手県にある造り酒屋「世嬉の一酒造」が1995年に立ち上げたビールブランド。「いわて蔵ビール」は、世嬉の一酒造の酒造りの技と、醸造士の経験と知識により生まれたクラフトビールブランド。これまで多くの国際大会で受賞し、高い評価をいただいています。

    工場長 後藤 孝紀は、岩手県青年卓越技能士に認定されております。

    岩手の良さ・すばらしさをビールを通してお客様にお届けするというミッションのほかに、根底では、「世の人々が嬉しくなる一番の酒を目指す。」という理念をもって醸造しています。


    酒蔵を改築したビール工場


    ■会社概要

    社名 : 世嬉の一酒造株式会社

    代表者: 代表取締役社長 佐藤 航(さとうわたる)

    所在地: 〒021-0885 岩手県一関市田村町5-42

    URL  : http://www.sekinoichi.co.jp/


    大正7年に岩手県一関市に創業した老舗の造り酒屋。常に新しいことに挑戦し続ける社風は、老舗ではあるもののベンチャー精神に溢れています。

    1955年に「いわて蔵ビール」のブランドでビール事業を立ち上げました。従業員3名の小さなマイクロブルワリーですが、その品質は世界で評価され、ワールドビアカップやワールドビアアワードで多数受賞。現在、国内のビアバーだけでなく、世界(アメリカ、シンガポール、台湾)などからも引き合いのあるビールです。

    コロナ禍にはビール・清酒醸造だけでなく、クラフトコーラの開発、クラフトジンの開発などもスタートさせました。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    世嬉の一酒造株式会社(いわて蔵ビール)

    世嬉の一酒造株式会社(いわて蔵ビール)