株式会社富士ロジテックホールディングスのロゴ

    株式会社富士ロジテックホールディングス

    富士ロジテックホールディングス  自律走行搬送ロボットをALFALINK相模原に導入  ロボットのサブスク、プラスオートメーション社との 共同実験でノウハウ蓄積

    ~フォークリフトの運搬作業を代替 約35%のコスト削減を達成~

    株式会社富士ロジテックホールディングス(本社:静岡市葵区、代表取締役社長:鈴木 庸介)は、物流ロボットをサブスク型で提供するプラスオートメーション株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役社長:山田 章吾、以下「+A」)の自律走行搬送ロボット(以下AMR)の「JUC-S800R」を、ALFALINK相模原物流センターに導入しました。

    当社と+A社は、2023年1月より約3カ月にわたり、同センターにて共同で自動搬送型ロボットを用いた実証実験を実施。検証を重ねた結果、省人化と生産性の面で効果を確認できたため、この度正式な運用開始に至りました。


    導入した自動搬送ロボット(1)

    導入した自動搬送ロボット(2)

    効率・省人化


    「JUC-S800R」は、パレットを下から持ち上げる、ジャッキアップ型のAMRで800kgまでの荷物を回転させずに自動で積み下ろしができます。自己位置を推定し自律走行するので、現状のレイアウトを変更する必要なく、庫内の様々な環境に合わせて運用可能です。



    ■約5,500坪の広大なワンフロアも空走距離が課題に  +A社と共同実験

    AMRを導入したALFALINK相模原物流センターは保有面積約5,500坪を有し、最長距離は横方向200m、縦方向70mにおよびます。ピッキング作業はフォークリフトを使って作業員が行なっていましたが、その移動時間が課題となっていました。また、同センターは、入出庫バースが同居していたり、異なる商材を組み合わせし出荷することが多く、柔軟なオペレーションが求められます。

    当社は上記の課題解決を目的に、2023年1月より約3カ月の期間をかけ、+A社と共同で自律走行搬送ロボットを用いた実証実験を行なってまいりました。



    ■フォークリフトによる運搬作業を代替  約35%のコスト削減に成功

    同センターは、作業員とフォークリフトがロボットと混在して動き回る環境です。効率化だけでなく、安全かつ確実に作業が遂行できるよう、ロボットの走行ルートや作業プロセスのデータを蓄積。

    また、ロボットがより正確に位置を計測できるよう、反射ポールを設置するなど、現場でのフィードバックを生かした改善を繰り返してまいりました。その結果、従来の作業員とフォークリフトを用いた作業に比べ、コスト面では約35%の削減に成功。また、同作業に関わる人員を、トラックへの積み込みや庫内の配置変更など、人でなければ難しい付加価値の高い作業へ配置することができました。


    BeforeとAfter_1



    ■サブスク型の物流ロボットサービス(RaaS)は、常に最新技術を現場に取り込めるメリット

    当社は、今後もお客様の多様なニーズに応える物流ソリューションを提供していくには、物流ロボットが、人と共に働く、ハイブリッドな現場を実現していく必要があると考えています。+A社のサブスク型の物流サービス「RaaS(Robotics as a Service)」は、日々技術が進歩するなかで、常に最新のロボットやシステムを導入できるメリットがあります。今後も業務効率化と利益率改善を継続的に推進しながら、顧客に寄り添ったサービスを提案してまいります。



    【導入拠点概要】

    拠点名  :神奈川事業部 ALFALINK相模原物流センター

    所在地  :神奈川県相模原市中央区田名字赤坂3700番1

    総保管面積:5,458坪(18,043m2) ※営業倉庫登録面積:5,572坪

    構造   :鉄筋コンクリートPC造/免震構造 地上5階一部6階建て

    主な設備 :低床、オールシャッター化、トラック待機場など


    【導入ロボット概要】

    ロボット名:搬送AMR “JUC-S800R”

    提供会社名:プラスオートメーション株式会社

    本社所在地:東京都江東区大島3丁目1番6号

    代表者  :代表取締役社長 山田 章吾

    設立   :2019年6月18日

    事業内容 :物流向けロボットサービスプロバイダー、

          RaaS(Robotics as a Service)、ロボット販売、輸入代理店



    〈以下、ご参考情報〉

    ■1918年創業の「富士ロジテックホールディングス」物流・商流・情報の「最適化」を提案する

    「株式会社富士ロジテックホールディングス」は、1918年に創業した倉庫業を中核とした総合物流会社です。鋼材だけでなく、食品、医薬、アパレル、文書など取り扱い品目は多岐にわたり、全国にそのネットワークを有します。単純な「保管」だけにとどまらず、顧客のサプライチェーン全体を改革するソリューション提案を得意とし、物流・商流・情報の「最適化」を提供しています。


    【会社概要】

    会社名  :株式会社富士ロジテックホールディングス

    本社所在地:<東京本社>

          東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8F

          <静岡本社>

          静岡市葵区栄町4-10 静岡栄町ビル1F

    代表者  :代表取締役社長 鈴木 庸介

    設立   :1918年5月16日

    資本金  :3億円

    売上高  :235億円(2022年8月期実績)

    事業内容 :倉庫業、貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、不動産賃貸事業

          物流システムの企画、開発、設計、施工、管理業務、

          医薬品卸売販売業など

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社富士ロジテックホールディングス

    株式会社富士ロジテックホールディングス