大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社のロゴ

    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社

    【温泉宿・ホテル総選挙2021年 ワイン部門】 中部エリア第1位、全国第3位の宿。大江戸温泉物語 石和温泉 ホテル新光で楽しむ、11月3日解禁・山梨ヌーボー飲み放題

    サービス
    2022年10月5日 16:50

    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:森田満昌、以下 大江戸温泉物語)が運営する「石和温泉 ホテル新光」(山梨県 笛吹市)が、11月3日に解禁となる【山梨ヌーボー】を楽しむ企画をご用意いたしました。

    日本最大のワインの産地<ワイン県山梨>が生み出す山梨ワインと、ペアリングで楽しむグルメバイキングによるおもてなしに力を入れるホテル新光。
    山梨ワインの品揃えと、それらを気軽に楽しめる宿として、実際にご宿泊のお客様から高い評価をいただき、2021年の「温泉宿・ホテル総選挙 ワイン部門」において、中部エリア第1位、全国で第3位を受賞いたしました。

    温泉宿・ホテル総選挙2021年 ワイン部門 受賞報告リリース

    [https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000018653.html]{https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000238.000018653.html}

    ホテル新光では、季節ごとにアイテムを入れ替え「山梨ワイン飲み放題」をお楽しみいただいておりますが、いよいよ11月3日から、1年に一度、約1か月だけのお楽しみ「山梨ヌーボー飲み放題」をご提供いたします。
    ヌーボーと言えばフランスのボージョレ・ヌーヴォーを思い起こされる方も多いと思いますが、海外旅行がまだまだ難しいこんな時だからこそ、日本の魅力を再発見する旅へ、ホテル新光に山梨ヌーボーを楽しみにいらっしゃいませんか?

    【新酒をペアリングで楽しむ 山梨ヌーボー全8種飲み放題】

    ■ ご提供期間:2022年11月3日(木)~11月30日(水)
    ■ 料金   :1,980円(90分制) (税込)

    山梨ヌーボー8種とお食事のスタートにぴったりな2種のスパークリングワイン、計10種類を夕食バイキングと共にお楽しみいただけます。
    少し緊張する、という方も多いフランス料理などのコースと違って、好きなものを好きなタイミングや量で、自分のペースで楽しめるのがバイキングの魅力。
    山梨ワインとのペアリングを提唱するホテル新光ならではの「きっとワインに合いそう!」というメニューはもちろん、「これもワインに合うのかぁ」と、ちょっと驚くようなメニューまで、自由な発想でペアリングをお楽しみください。
    ペアリングに迷われたら、専属のソムリエに気軽にお尋ねください。
    もちろん山梨ヌーボーの特徴や魅力も分かりやすい言葉でお伝えし、美味しいだけでない「体験」も楽しい旅の想い出になる企画でおもてなしいたします。

    山梨ヌーボー全8種飲み放題の詳細はこちらから [https://shinko.ooedoonsen.jp/news/13715]{https://shinko.ooedoonsen.jp/news/13715}

    【山梨ヌーボーって何?】

    2008年に「11月3日解禁」と定められ、今や山梨の秋の風物詩。
    山梨県内でその年に収穫された葡萄を使って醸造される新酒のことです。
    9月の中旬から仕込みを始め、発酵、熟成、ろ過、瓶詰・ラベル貼りを行って11月3日に解禁という厳しいスケジュールの中で醸造家たちが個性豊かなヌーボーを醸します。

    熟成期間が短いため、葡萄本来のフレッシュな香りが楽しめるのがヌーボーの魅力ですが、ヌーボーは他のワインよりアルコール度数が低いことも特徴です。
    糖をアルコールに転換していくので、アルコール度数が低いということはイコール、糖(甘み)を多く残していることになります。
    度数が1度違うだけで甘みが強くフルーティーに感じるため、普段あまりワインに親しまれない方も気軽に楽しめるのが魅力です。

    【ソムリエお薦めのペアリング】

    2022年の新酒と11月30日までご提供しているメニューの中で、是非お試しいただきたペアリングの一例をご紹介します。
    「これは合いそう!」という組み合わせはもちろん、普段親しんでいる郷土料理に合わせるなど、自由な発想でお楽しみください。

    左:低温発酵で醸造。甘さと酸味が調和し、もぎたての葡萄を頬張ったようなフレッシュでフルーティーな甘口ワイン「デラウェア甘口’22」(ルバイヤート)には、「ブルーチーズとドライフルーツの最中」を合わせて。
    ブルーチーズの塩気、ドライフルーツの甘さ、ナッツの食感が楽しい、正にワインにぴったりのアミューズです。
    右:彩りも華やかな「一番収穫 巨峰にごり’22」(マルスワイナリー)は、「牛チゲの玉子落とし」とのペアリングをお楽しみください。華やかで気品のある香りとジューシーな甘みと、ピリ辛料理の意外な相性の良さをお試しください。

    また、「その土地の酒にその土地の料理を合わせる」という旅の醍醐味を存分に味わえるペアリングもご用意いたしました。

    左:赤い果実の香りと深みのあるコクが特徴的なスパークリングワインは、「甲州名物あずきほうとう」と一緒にお楽しみください。あずきのほっこりとした甘さを引き立てる「コリエドゥペルル アッサンブラージュロゼ」(まるきワイナリー)。
    右:葡萄をそのまま発酵させ、炭酸ガスに浸漬させるMC法で醸された「べーリーA’22」(まるきワイナリー)。イチゴのようなフルーティーなアロマと穏やかなタンニンが飲みやすく、「甲州名物ほうとう」と意外なマリアージュをお楽しみいただけます。

    ※2021年に出荷された銘柄を参考にペアリングをご提案しています。
    2022年出荷分は、葡萄の出来、醸造環境・方法などによりは味わいが異なる場合がございます。

    【温泉でもワインを感じて】

    大浴場・布袋の湯で「甲州ワイン風呂」をお楽しみください。自家源泉から湧き出るとろみのある湯に、贅沢に赤ワインの入浴剤を入れた人気のお風呂。
    華やかな見た目はもちろん、甘い香りも人気の秘密です。アルコール成分は入っていないのでお子様にもご入浴いただけます。

    いよいよ発表になった【全国旅行支援(全国旅行割)】。「どこに行こう」と楽しく悩まれている方も多いのではないでしょうか?
    全国に35の温泉宿を展開する大江戸温泉物語。
    どの宿も温泉とグルメバイキングが自慢ですが、食事の美味しさを引き立てるその土地の、ごく限られた時期だけのお酒、山梨ヌーボーというプラスアルファの楽しみのある石和温泉 ホテル新光に出かけませんか?

    【最新情報はSNSをチェック】

    ■ お得情報満載!公式LINEアカウント友だち募集中!

      [https://page.line.me/?accountId=054bvfbh]{https://page.line.me/?accountId=054bvfbh}

    ■ 温泉宿や温浴施設の魅力をチェック!公式Twitterをフォローしませんか

      [https://twitter.com/ooedoonsen_hr]{https://twitter.com/ooedoonsen_hr}

    【会社概要】

    ■ 会社名 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社
    ■ 所在地 〒104-0061
     東京都中央区銀座7-16-21 銀座木挽ビル5階
    ■ 設立年月日 2017年12月5日(創業2001年11月)
    ■ 資本金   11,100百万円 (2022年2月28日現在)
    ■ 代表取締役 森田満昌
    ■ 事業内容  ホテル旅館温浴施設運営
    ■ URL https://corporate.ooedoonsen.jp/

    すべての画像

    nCawt7jex7z7BMNtzZgM.jpg?w=940&h=940
    QqiVkAIjEObs3zgPc8dl.jpg?w=940&h=940
    9OoJI3ekltee9F7bR3hK.png?w=940&h=940
    PtY9cEPjD7en0gMaQxUE.png?w=940&h=940
    Ym5B5F3YcgERnvxptqpO.png?w=940&h=940
    zBAlDJQGC0fUqxOSgxyD.jpg?w=940&h=940
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    【温泉宿・ホテル総選挙2021年 ワイン部門】 中部エリア第1位、全国第3位の宿。大江戸温泉物語 石和温泉 ホテル新光で楽しむ、11月3日解禁・山梨ヌーボー飲み放題 | 大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社