株式会社ワイズスタッフのロゴ

    株式会社ワイズスタッフ

    観光客向けクーポンサイト≪旅クー in 奈良 トライアル版≫11月に公開

    サービス
    2005年10月26日 12:00

    報道関係者各位
    プレスリリース                     2005年10月26日
                            株式会社ワイズスタッフ
    ===================================
      経済産業省「新連携対策補助金」連携体構築支援事業の一環として

     観光客向けクーポンサイト≪旅クー in 奈良・トライアル版≫を11月に公開

      ~携帯電話で現在地図を表示し「近くの営業中のお店」を検索可能に~
    ===================================

    株式会社ワイズスタッフ(本社:奈良県生駒市、代表取締役:田澤 由利、URL:
    http://www.ysstaff.co.jp/ )と、第一コンサルタント株式会社(本社:岐阜県
    大垣市、代表取締役:米田 順一、URL: http://www.dai1con.co.jp/ )は、経
    済産業省・中小企業庁による「平成17年度新連携対策補助金」の採択を受け、連
    携体構築支援事業の一環として、観光客向けクーポンサイト
    ≪旅クー in 奈良・トライアル版≫(URL: http://nara.tabiq.jp/ )を期間・
    エリア限定にて、公開いたします。

    本トライアル版は、奈良県における2010年の平城遷都1300年記念事業を視野に入
    れ、来年度の正式オープン実現に向けた、地域企業との連携強化、利用者ニーズ
    の調査を目的としています。

    ■≪旅クー≫事業について
    株式会社ワイズスタッフは、北海道オホーツク地域(網走支庁管内)において、
    財団法人地域総合整備財団「平成16年度e-地域ビジネス支援」助成金対象事業
    として昨年10月開設した、観光客向けのクーポンサイト『旅クー in オホーツク』
    (URL: http://www.tabiq.jp/ )を企画・運営しています。

    ≪旅クー≫では、地元に住む人が自信をもって、観光客の方におすすめできる
    店やサービスのみを掲載し「地域からのおもてなし」として全店からクーポン
    を提供いただくことで、従来の都市中心型・広告型クーポン事業では実現でき
    ない、地域ならではの満足度の高い観光客サービスを実現します。

    オホーツク版では、掲載店舗112店・クーポン数156件(8月31日時点)と、紙媒体、
    インターネット媒体含めオホーツク地域最大のクーポン提供メディアとなり
    (弊社調べ)、夏の観光シーズン(7、8月)には、22万を超えるページビューを
    記録しました。

    株式会社ワイズスタッフでは、当システムおよび運営ノウハウと実績をベース
    に、≪旅クー≫事業を拡大すべく、全国各地域における観光振興のキーコンテ
    ンツとして提案して行く予定です。

    ■経済産業省「平成17年度新連携対策補助金」に採択
    ≪旅クー≫事業の展開にあたり、経済産業省・中小企業庁の「平成17年度新連
    携対策補助金」に申請、本年8月31日に『4次元GIS対応地元厳選クーポンサイト
    ≪旅クー≫による、地域発信型観光サイトの全国フランチャイズ事業』が「連
    携体構築支援事業」として採択されました。

    この連携体構築事業の一環として≪旅クー in 奈良≫オープンに向けた事前調
    査を目的に、奈良市街中心部「ならまち」にエリアを限定した
    ≪旅クー in 奈良・トライアル版≫(URL: http://nara.tabiq.jp/ )を公開
    いたします(期間:11月3日~30日)。

    ■≪旅クー in 奈良・トライアル版≫について
    11月は奈良県への観光客が1年で2番目に多い月であり、紅葉や国立博物館での
    「正倉院展」など、魅力のあるイベントが数々行われます。この時期に、古き
    町のたたずまいを色濃く残す「ならまち」に観光客を誘導し、旅クーを利用し
    ていただくことが、調査を行う上で最も効果的と判断し、「ならまち」にてト
    ライアル版を実施することになりました。

    ≪旅クー in 奈良・トライアル版≫では、現在位置の地図を携帯電話に表示し、
    「ここから近くで、今、営業中のお店は?」といった時間も含めた店舗検索が
    可能な、第一コンサルタント株式会社の「ケータイブックマーク hoop」と連動、
    満足度の高い観光情報サービス「ココからマップ」機能を提供します。当「コ
    コからマップ」機能は、将来、地域企業や自治体が提供する携帯コンテンツと
    も連動することで、観光客にとってより優れたワンストップサービスを提供で
    きるようになります。

    ※現在位置の取得は、パス停や掲載店舗、観光ポイントに設置されたQRコード
     から行います。
    ※トライアル版における「ココからマップ」機能は、FOMA900、901シリーズの
     みに対応しています。
    ※≪旅クー in 奈良・トライアル版≫は、「ココからマップ」非対応機種でも
     ご利用いただけます。

    ■奈良県内の複数企業からのご協力
    本トライアル版では、奈良交通株式会社(本社:奈良県奈良市)のご協力を得
    て、「ならまちバス」のバス停にQRコードを設置いたします。これにより、バ
    スを降りた観光客を店舗や観光ポイントにスムーズに案内することができます。

    また、株式会社NTTドコモ関西奈良支店からは、デモンストレーション用に対
    応機種をご提供いただきます。これにより、対応機種をお持ちではない観光客
    の方にも、「ココからマップ」機能を体験いただくことが可能になります。

    さらに、サイトに掲載しているクーポン内容や店舗紹介、広報関連については、
    「デジタルぱ~ぷる」を運営する株式会社エヌ・アイ・プランニング(本社:
    奈良県生駒市)、近鉄ケーブルネットワーク株式会社(本社:奈良県生駒市)
    からのご協力を、バス停や各店舗に貼付するQRコード入りステッカーや
    ポスターの印刷に関しては、岡村印刷工業株式会社(本社:奈良県高市郡)の
    ご協力をいただいています。

    ■≪旅クー in 奈良≫事務局ブログを先行開設
    11月3日(木・祝)のトライアル版に先立ち≪旅クー in 奈良 事務局ブログ≫
    (URL: http://tabiq.livedoor.biz/ )を本日10月26日(水)より公開いたし
    ました。このブログでは事務局スタッフによるオープンまでの日々や≪旅クー≫
    に対する思い、さらに運営の苦労もまじえ、生の情報をお届けする予定です。
    事務局ブログを公開することにより、より多くの方へ本トライアル事業を知っ
    てもらい、身近に感じていただければと思います。

    ■≪旅クー in 奈良・トライアル版≫スケジュール

     10月26日(水)   プレスリリース発表・事務局ブログオープン
     11月 3日(木・祝) ≪旅クー in 奈良・トライアル版≫開始

    【11/3オープニング企画】
     ・JRおよび近鉄奈良駅の周辺等での広報活動
     ・クーポンを利用、先着100名様への「奈良のお土産」プレゼントキャンペーン
     ・「ココからマップ」体験コーナーの設置 (ならまちセンター)

     11月30日(水) ≪旅クー in 奈良・トライアル版≫終了

    ■≪旅クー in 奈良・トライアル版≫URL
      http://nara.tabiq.jp/

    ■≪旅クー in 奈良 事務局ブログ≫URL
      http://tabiq.livedoor.biz/

    ※≪旅クー≫は、株式会社ワイズスタッフの登録商標です。
    ※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。

    ★―――――――――――――――――――――――――――――――――★
     このリリースに関するお問い合わせは、下記までお願いいたします。

     〒630-0244 奈良県生駒市東松ヶ丘2番1号
     株式会社ワイズスタッフ≪旅クー≫事務局 担当:仙田
     TEL  : 0743-74-2012
     FAX  : 0743-74-2013
     E-Mail: info@nara.tabiq.jp
    ★―――――――――――――――――――――――――――――――――★

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社ワイズスタッフ

    株式会社ワイズスタッフ