1週間まるごと「信州周遊フィールドワーク&アイデアソン」 秋満喫の千曲市ワーケーションで学びと交流を深める

    開催日:2021年11月14日~11月20日

    サービス
    2021年9月29日 09:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社ふろしきやは11月14日から20日までの7日間、千曲市、信州千曲観光局、長野県と提携し「学び深まる秋の温泉ワーケーション」を開催します。期間中は、社会課題をテーマに参加者と学びを深める「信州周遊フィールドワーク&アイデアソン」を実施します。観光列車をカフェ利用できる「ろくもん駅カフェ」やお寺を貸切った「テラワーク」を体験しながら、仕事やフィールドワークで信州を満喫できるプログラムとなっています。

    本イベントは、全国8都道府県でワーケーション体験視察、交流を行う「令和3年度ワーケション・コレクティブインパクト(ワーケション自治体協議会主催)」の長野県代表受け入れ先として一部プログラムを提供しています。
    研修や社内制度など、企業単位でのワーケーション活用に関心がある経営者や企業にお勤めの方々に、信州の地域資源を使った学びと出会いを提供することを目的としています。
    (イベント詳細/申込サイト:https://furoshiki-ya.co.jp/chikuma/wwd2111/)

    イベントPick up

    フィールドワーク

    長野県千曲市でワーケーションをしながら、①ワークスタイル②モビリティ③フードのテーマに沿ってフィールドワークを実施。オリエンテーション・チーム分けのあとは翌日から各々ワークタイムを確保しながら、信州各地で現場体験などまち巡りを通じて課題や解決案を出し合います。最終日には学びの共有として発表の機会も設けています。各分野の専門家も一緒に参加してアイデアのきっかけを提供します。

    フィールドワーク&アイデアソンのテーマ
    フィールドワーク&アイデアソンのテーマ

    「ろくもん駅カフェ」

    2021年2月に初めて開催したトレインワーケーション。今回は、しなの鉄道が誇る観光列車ろくもんをコワーキングスペース&カフェ利用できる「ろくもん駅カフェ」としてオープン。ろくもん(3両編成)は車両別に設備も異なり、仕事や宿題、リラックスと幅広い使い方が可能です。ろくもん車内では配膳やサービスカウンターも利用可能。 長野県周遊フィールドワーク日の11/19(金)には、屋代駅(千曲市)・戸倉駅(千曲市)・田中駅(東御市)を運行・停車します。普段の仕事、フィールドワークの議論など、非日常空間での仕事体験を約束します。

    「テラワーク」

    善光寺大本願別院を貸切った「テラワーク」は、千曲川を眼下に望む絶景の中で行う瞑想体験や、境内で仕事ができる、今までに経験したことのない快適な仕事体験が味わえます。

    ろくもん駅カフェ・テラワークの様子
    ろくもん駅カフェ・テラワークの様子

    主なイベントとスケジュール

    14(日)  イントロダクション・街歩き・サイクリング・ワークショップ
    15(月)  自由時間・みんなで昼食
    16(火)  信州周遊ワーケーション(千曲市以外も周遊推奨)
    17(水)  イントロダクション・街歩き・サイクリング
    18(木)  自由時間・みんなで昼食・ワークショップ
    19(金)  信州周遊ワーケーション(千曲市以外も周遊推奨)
    20(土)  瞑想体験・テラワーク・フィールドワーク発表

    感染症対策への配慮について

    期間中はマスク着用、こまめな消毒、換気を徹底、広く分散して執務できる環境を用意します。

    参加申し込み

    イベント期間:11月14日(日)~11月20日(土)
    イベント詳細//申込みサイト:https://furoshiki-ya.co.jp/chikuma/wwd2111/
    募集人数:40名程度
    千曲市ワーケーション事業全体紹介:https://furoshiki-ya.co.jp/workation_lab/
    ※ご応募が多い場合抽選となりますことをあらかじめご了承ください。
    ※新型コロナウイルスの感染拡大状況により予定変更可能性もございます。
    ※ふろしきやが進める「ワーケーションまちづくり事業」は令和3年度長野県地域発元気づくり支援金事業に認定されています。

    会社概要

    会社名 :株式会社ふろしきや
    代表  :田村 英彦
    住所  :〒387-0016 長野県千曲市大字寂蒔177-1
    企業HP:http://furoshiki-ya.co.jp
    メール :tam@furoshiki-ya.co.jp
    番号  :090-1957-1073

    事業内容

    株式会社ふろしきやは、新しい地域活用や社会課題解決に向けたプロジェクトを生み出す企業です。
    ワーケーション事業の先進事例としてまちづくりと連携させ、長野県を中心として進めています。
    ・地域ブランディング要件定義    
    ・データ、情報解析による現状の可視化
    ・プロジェクト構想・実行プロセス設計 など

    すべての画像

    CXj8pBEUgeIxCcRVbCSM.png?w=940&h=940
    フィールドワーク&アイデアソンのテーマ
    ろくもん駅カフェ・テラワークの様子

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    1週間まるごと「信州周遊フィールドワーク&アイデアソン」 秋満喫の千曲市ワーケーションで学びと交流を深める | 株式会社ふろしきや