アクアワールド茨城県大洗水族館のロゴ

    アクアワールド茨城県大洗水族館

    季節を彩る花と魚たちのコラボレーション! 『ブルーミング アクアワールド・大洗~スプリング~』第2弾 華麗な「春バラ水槽」が5月20日から登場!

    イベント
    2023年5月25日 13:00

    「サメの飼育種類数日本一」のアクアワールド茨城県大洗水族館では、この度、季節を彩る美しい花や植物と魚たちのコラボレーション企画『ブルーミング アクアワールド・大洗』の第2弾として、2023年5月20日(土)~6月25日(日)の期間に、いばらきフラワーパークのご協力をいただき、「春バラ水槽」を展示しております。春から初夏を迎えるこの季節に瑞々しく咲き誇るバラのように、美しい海の魚たちが泳ぐ「春バラ水槽」をお楽しみください。


    <詳細URL>

    https://www.aquaworld-oarai.com/2023/05/20/bloomingaq-sp2023-2/


    春バラのように美しいヒレが特徴の「シマヒメヤマノカミ」


    ■海中で花開くバラのように華やかな魚たちが期間限定の「春バラ水槽」に登場

    バラは、常陸国風土記に出てくる「イバラ」という植物名が「いばらき」の由来とされていることから、茨城県の県花にもなっており、「いばらきフラワーパーク」では900種ものバラに出会うことができます。

    いよいよ見頃を迎えた色とりどりの華麗な春バラを連想させるような、華やかで色鮮やかな海の魚たちが特設水槽に期間限定で登場します。


    いばらきフラワーパーク提供1

    いばらきフラワーパーク提供2


    ■生き物について

    ・シマヒメヤマノカミ

    スズキ目フサカサゴ科 体長9cm

    ミノカサゴの仲間で、全体的にふさふさしたヒレが特徴的です。バラのとげのように尖った背ビレの棘には強い毒があります。


    シマヒメヤマノカミ


    ・ハナミノカサゴ

    スズキ目フサカサゴ科 体長30cm

    長く伸びるヒレが大変美しい魚で、このヒレを使って獲物を追い込むことがあります。背ビレの棘には、強い毒があります。


    ハナミノカサゴ


    いばらきフラワーパークでは現在、9,000株ものバラたちが美しく咲き誇り、限定のバラの花摘みや、バラの香りを楽しむアロマミストづくりなど、体験を通じてお楽しみいただけます。またエントランスギャラリーでは、「ブルーミング アクアワールド・大洗」第2弾の期間中には、サメの剥製などを展示した当館の紹介コーナーが設置されています。


    特設水槽


    ■展示について

    〇展示期間

    2023年5月20日(土)~6月25日(日)


    〇展示場所

    3階 出会いの海ゾーン 「海藻の海」水槽手前


    〇展示生物

    シマヒメヤマノカミ

    ハナミノカサゴ


    ※生物の状況等により展示生物は変更となる場合がございます。

    ※画像はすべてイメージです。


    いばらきフラワーパーク提供

    いばらきフラワーパーク ロゴ


    ■各SNSで生き物の情報発信中!

    Twitter : https://twitter.com/aw_oarai/ ( @aw_oarai )

    Instagram: https://www.instagram.com/aquaworld_oarai/ ( @aquaworld_oarai )



    ■アクアワールド茨城県大洗水族館概要

    所在地   : 〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町8252-3

    開館時間  : 9:00~17:00(最終入場は閉館の1時間前)

    休館日   : 6月・12月に休館日あり

    ホームページ: https://www.aquaworld-oarai.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アクアワールド茨城県大洗水族館

    アクアワールド茨城県大洗水族館