アクアワールド茨城県大洗水族館のロゴ

    アクアワールド茨城県大洗水族館

    季節を彩る花と魚たちのコラボレーション! 『ブルーミング アクアワールド・大洗~サマー~』 さわやかな夏を感じるヒマワリ水槽が7月12日から登場!

    イベント
    2023年7月13日 13:00

    「サメの飼育種類数日本一」のアクアワールド茨城県大洗水族館(アクアワールド・大洗)では、この度、季節を彩る美しい花や植物と魚たちのコラボレーション企画『ブルーミング アクアワールド・大洗~サマー~』として、7月12日(水)~8月20日(日)の期間に、いばらきフラワーパークのご協力をいただき、「ヒマワリ水槽」を展示しております。これから迎える夏にピッタリ、さわやかな「ヒマワリ水槽」をお楽しみください。


    『ブルーミング アクアワールド・大洗~サマー~』詳細ページ:

    https://www.aquaworld-oarai.com/2023/07/13/bloomingaq-summer/


    ヒマワリ1(いばらきフラワーパーク提供)


    ■夏を感じる期間限定「ヒマワリ水槽」

    「いばらきフラワーパーク」ではひまわりと過ごす里山の夏休みをコンセプトに、10万輪ものヒマワリが元気いっぱいに咲き誇り、バラテラスがビタミンカラーで埋め尽くされます。いよいよ見頃を迎えたビタミンカラーのヒマワリを連想させるような、色鮮やかな海の魚たちの特設水槽が、アクアワールド・大洗に期間限定で登場します。


    〇展示期間

    2023年7月12日(水)~8月20日(日)


    〇展示場所

    3階 出会いの海ゾーン 「海藻の海」水槽手前


    ○展示生物

    フエヤッコダイ、ヒフキアイゴ


    <フエヤッコダイ>


    フエヤッコダイ


    スズキ目 チョウチョウウオ科 体長18cm

    温暖な海域に生息するチョウチョウウオの仲間です。

    長く伸びた吻が特徴的で餌をついばむように食べる様子が可愛らしい魚です。


    <ヒフキアイゴ>


    ヒフキアイゴ


    スズキ目 アイゴ科 体長20cm

    サンゴ礁域に多く見られ、藻類を主食とする魚です。

    体のほとんどが黄色ですが、体側の一部の黒斑模様は個体によって大きさや形が異なります。


    ※状況により内容が変更となる場合がございます。



    ■いばらきフラワーパーク

    いばらきフラワーパークでは、自然豊かな里山ののどかな風景に10万輪のヒマワリが広がり、限定でヒマワリと夏の草花ブーケづくり体験(有料)やレストランでは縁日ディスプレイやかき氷で涼を感じることができます。また期間中には、サメの剥製などを展示した当館の紹介コーナーが設置されています。

    アクアワールド・大洗といばらきフラワーパークで素敵な夏休みをお過ごしください。


    ヒマワリ2(いばらきフラワーパーク提供)


    ※画像はすべてイメージです。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    アクアワールド茨城県大洗水族館

    アクアワールド茨城県大洗水族館

    この企業のリリース