「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」出展について

    イベント
    2023年5月15日 10:15

     京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本  秀夫)は、本年5月24日(水)~26日(金)の3日間、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)にて開催される「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」に出展します。

     本展示会は、最新のテクノロジーが一堂に集まる国内最大級の自動車技術展であり、当社は、高精度ミリ波センサによるドライバーの疲労・眠気兆候検知や、センサ制御により安全運転に貢献する「電子式バイクスロットル」の体験デモ機、車載関連部品や製品、技術を紹介します。

    京セラブースイメージ


    ■「人とくるまのテクノロジー展2023 YOKOHAMA」開催概要


    開催日 リアル展示会
    2023年5月24日(水)~26日(金)
     10:00~18:00
    ※26日(金)のみ17:00まで  
    開催日 オンライン展示会
    2023年5月17日(水)~6月7日(水)
    開催場所
    パシフィコ横浜(小間番号207)
    公式サイト
    https://aee.expo-info.jsae.or.jp/ja/yokohama/

          

    ■京セラの主な出展内容 (予定)

    1. 非接触ドライバー兆候モニタリング(デモ展示/開発中)

    京セラが開発中の高精度ミリ波センサを活用し、非接触で運転中のドライバーの自律神経を分析し、疲労や眠気の兆候を検知することで交通事故防止に繋がるモニタリングセンサです。心拍に伴う微小な胸部振動を高精度に検知し、車両走行中の振動下でも心拍数の測定が可能です。

    会場では運転席を模擬したブース内で、心拍変動のセンシングを体験できます。


    2. 電子式バイクスロットル (デモ展示)  

    電子式スロットルグリップに搭載された一体型センサによって、スロットルグリップの回転角度を迅速かつ正確にコントロールユニットに伝達します。急発進や加速を制御し、安全な運転に貢献します。

    会場では、スロットルのグリップを回すと模型バイクが走る疑似体験デモを実施します。

               

    3.カーエレクトロニクス機器関連

    KYOCERA  AVXが展開するカーエレクトロニクス機器関連から以下の5製品を展示します。

      1)「HV /48Vバッテリー用遮断スイッチ」

      2)「インバーター用パワーモジュール」

      3)「EV/HVモーター用コントロールユニット」

      4)「SPINpadシャフトドライブ/モーター用回転/角度センサ」

      5)「EV/HV バッテリー用オンボードチャージャー」  


    4.車載用 耐熱 生体認証モジュール(開発中)

    小型で耐熱性に優れたプラレンズを採用した静脈認証モジュールです。車の盗難リスクを低減するとともに、ドアの解錠やステアリングホイールロックの解錠への応用も可能です。


    5.車内温度マッピング赤外線カメラモジュール(開発中)

    車内の温度マッピングを行うことで、置き去り検知や、空調の最適化を図る、赤外線を用いたカメラモジュールです。また、空調の最適化により快適性の向上や、電費や燃費の改善に貢献します。


    6.フレア低減車載レンズユニット(開発中)

    太陽光などの強い光によるフレアを低減させる光学設計技術を採用したレンズで、鮮明な映像を実現します。フレア低減によるイメージング、センシング精度向上に寄与します。外乱光に対しても安定した映像取得が可能です。


    ※その他、車載用コンデンサ、水晶部品、コネクタ、パワー半導体など多数の電子部品を出展予定です。