サトフードサービスが運営する「和食さと」 「天丼・天ぷら本舗 さん天」の全店舗に JRシステムが提供する「勤務シフト作成お助けマン」を導入

    ~最適化AIによるシフト表の自動作成で、店舗業務の効率化を実現~

    サービス
    2023年4月5日 10:00
    FacebookTwitterLine

    鉄道情報システム株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:本多 博隆、略称:JRシステム)は、「和食さと」「天丼・天ぷら本舗 さん天」を運営するサトフードサービス株式会社に、シフト表の自動作成を実現する「勤務シフト作成お助けマン」(以下 お助けマン)の提供を開始しました。


    サトフードサービス×お助けマン

    シフト表・タイムスケジュール画面


    サトフードサービス社がJRシステムの「お助けマン」を導入したのは、「和食さと」「天丼・天ぷら本舗 さん天」の直営全232店舗です。


    各店舗に所属するスタッフ数は、社員、パート・アルバイトを含め、多い店舗で50名以上所属しており、店長は毎週のシフト表作成の業務に多くの時間を要していました。


    最適化AIによるシフト表の自動作成を実現する「お助けマン」を活用することで、負担の大きかったシフト表作成業務の大幅な省力化に成功しました。



    【「お助けマン」導入のポイント】

    ●スタッフは自身のスマホから「お助けマン」を通して、希望勤務を提出することができます。各店長が行っていた希望勤務の集約作業の効率化を実現しました。

    ●「お助けマン」は希望勤務をそのままシフトとして割り当てるのではなく、予め登録をした時間帯ごとの必要人数や1週間の労働時間・勤務日数、連続勤務日数上限、休憩時間ルールなど、さまざまな勤務条件を考慮し、各スタッフに対して、最適な勤務時間や休みを自動で割り当てます。店長は必要に応じて微修正をするだけで、シフト表を完成させることができるようになりました。

    ●「お助けマン」と勤怠管理機能等を有するサトフードサービス社の既存システムとのデータ連携を実現しました。既存システムで登録しているスタッフ情報や「お助けマン」で作成をしたシフト表の情報を共有することで、両システムへの二重登録作業を減らし、より有効に活用できるようになりました。



    【勤務シフト作成お助けマン】

    https://www.otasukeman.jp

    「勤務シフト作成お助けマン」は、最適化AIによりシフト表の自動作成・管理ができるクラウドサービスです。スタッフの希望や勤務条件を反映したシフト表を自動で作成することができ、法令遵守や働きやすさを考慮したシフト表を、誰でも簡単に作成することができます。



    【会社概要】

    商号  : 鉄道情報システム株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 本多 博隆(※)

    所在地 : 〒151-8534 東京都渋谷区代々木2丁目2番2号

    設立  : 1986年12月9日

    事業内容: ・「みどりの窓口」座席予約・販売システムをはじめとした

           JRグループの情報システムの開発、運営、管理

          ・ハウジング・クラウド・バックアップサービスを提供する

           データセンター事業

          ・勤務計画・配送ルート計画などの自動化を実現する

           計画系ソリューション

          ・その他、ITソリューション、情報システムに関する

           コンサルタント など

    資本金 : 10億円

    URL   : https://www.jrs.co.jp/


    (※)機種依存文字に該当するため通常の「隆」で代用しておりますが、旧字体が正式になります。