【無料セミナー】価格で比べられない「指名受注工務店」になる方法とは?

    Livearth×OhashiArchitects 代表・大橋利紀氏が語る、工務店の次のスタンダード

    その他
    2025年8月6日 10:30
    FacebookTwitterLine

    新建ハウジングでは、工務店経営者・設計者向けに、Livearth×OhashiArchitects 代表・大橋利紀氏による無料オンラインセミナーを開催いたします。

    10月に開講する『シン・アーキテクトビルダー塾』に先立ち、塾長を務める大橋利紀氏(Livearth×OhashiArchitects)が登壇し、「設計の力」が経営にもたらす価値と、地域で長く信頼され続ける工務店になるための本質について語ります。

    価格で比較されない「指名受注工務店」になる方法

    ──設計・経営・ブランド、その核心を語る1時間

    建築の価値が「価格」だけで測られる時代に、
    なぜ、選ばれる工務店は“指名で”受注できているのでしょうか?

    その答えを、設計・施工・経営を統合し実践してきた
    Livearth×OhashiArchitects 代表・大橋利紀氏が語ります。

    【住宅がどれも似て見える】
    【性能や価格でしか差が出せない】
    【指名で選ばれる工務店になりたい】

    そんな課題を持つ工務店経営者・設計者の方に向けた、
    1日限定の無料セミナーです。

    大橋氏は、岐阜の小さな町に拠点を置きながら、
    設計力と独自の哲学で“価格競争”を超えた実践を展開。
    地域で選ばれ続ける「ブランド工務店」として注目を集めています。

    今回のセミナーでは、
    ・戦わないための「ポジショニング戦略」
    ・リアルな空間体験から設計力を高める方法
    ・価格ではなく“思想”で選ばれる仕組みづくり

    など、これからの時代に必要な視座を共有します。

    講師紹介

    大橋 利紀 氏
    Livearth×OhashiArchitects 代表

    岐阜・愛知・三重・滋賀を商圏に、家づくりを手がける工務店Livearthの代表取締役社長。設計事務所OhashiArchitectsの代表取締役も務める。地域の風土を生かした普遍的なデザインと「心地よさ」を見える化する高性能を兼ね備えた家づくりを理念としている。
    新築事業は「Livearth」、大規模改修事業は「Livreno」、家守り事業は「Livearthユーザーズサポート」、設計事業はOhashiArchitectsがそれぞれ担っている。
    2016年 自立循環型住宅研究会アワード最優秀賞受賞
    2019年 日本エコハウス大賞ビルダーズ賞受賞
    2021年 新社屋+モデルハウス「暁の家」開設
    2022年 日本エコハウス大賞NEXT工務店賞受賞
    2023年 ウッドデザイン賞受賞
    2023年 LIXILメンバーズコンテスト グランプリ
    2024年 日本エコハウス大賞 奨励賞受賞『闌の家』
    2025年 LIXIL主催の全国住宅コンテスト 新築部門で史上初の2回目のグランプリ頂上決戦 他受賞多数。

    開催概要

    ・日時:2025年9月1日(月)13:00〜14:00
    ・形式:オンライン(Zoom)
    ・参加費:無料(要事前申込)
    ・対象:工務店経営者/設計者/住宅業界関係者 ほか

    「これからの家づくり、これまでと同じでいいのか?」
    そう感じた方は、ぜひこの機会にご参加ください。

    皆さまのご参加お待ちしています。
    最後までご覧いただきありがとうございました。

    【お問い合わせは下記までご連絡ください】

    新建新聞社 新建ハウジング 読者サービスチーム
    TEL:0120-47-4341
    mail:mirai@shinkenpress.co.jp

    すべての画像

    bx6bVz3brxaMivYHt3af.jpg?w=940&h=940
    BIFmdfXBtBwykbJRSEHk.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ
    【無料セミナー】価格で比べられない「指名受注工務店」になる方法とは? | 新建ハウジング