九州オフィス業務支援EXPO実行委員会のロゴ

    九州オフィス業務支援EXPO実行委員会

    聴講無料!著名な講師をお迎えして、 オフィス業務や働き方に特化した最新情報が掴める!! 3月23日・24日にマリンメッセ福岡にて 「九州オフィス業務支援EXPOセミナー&座談会」を開催

    イベント
    2023年3月3日 10:00

    九州オフィス業務支援EXPO実行委員会は、『九州オフィス業務支援EXPO』の会場内で著名な講師をお迎えして、オフィス業務や働き方に特化した最新情報が掴めるセミナー全31セッションを、2023年3月23日(木)・24日(金)にマリンメッセ福岡 B館にて開催いたします。

    「デジタル化・DX推進」、「社内環境改善」、「売上UP」、「インボイス制度」、「戦略人事」、「戦略総務」、「戦略経理」など多彩なテーマのセミナーで皆様をお迎えします。今抱える課題解決や新たなビジネスのヒントに、情報収集の場としてお役立てください。

    ※事前申込み制(無料)。定員になり次第、申込み終了。


    九州オフィス業務支援EXPO_セミナー


    <九州オフィス業務支援EXPOセミナー&座談会 概要>

    実施日 : 2023年3月23日(木)・24日(金)

    会場  : マリンメッセ福岡 B館

    公式HP : https://kfb-shien.com/

    参加費用: 無料

          ※会場へ入るためには「来場事前登録」が必要になります。

          https://kfb-shien.com/visit/

    参加方法: 事前申込制

          https://www.tenjikai-uketsuke.com/form/kfb-shien2023/seminar/

    注意事項: セミナー・座談会は参加者数に限りがございます。

          プログラム内容は、状況に応じて追加、変更になる場合がございます。

          録音・写真・動画撮影は一切禁止とさせていただきます。

    詳細  : https://kfb-shien.com/seminar/



    <セミナー A会場>

    ■2023年3月23日(木)

    〇10:30~11:00

    場所 :A会場/A-1

    内容 :「儲かる」ためのお手伝い ~生産性向上への取組~

    登壇者:福岡市役所 経済観光文化局総務・中小企業部 経営支援課

        人材企画係長 林田 太一 氏


    〇11:15~12:15

    場所 :A会場/A-2

    内容 :地域の商圏特性を知りビジネスを成功させる

        ~地図とデータを用いた商圏分析手法と事例~

    登壇者:・技研商事インターナショナル株式会社

         執行役員 マーケティング部 部長 シニアコンサルタント 市川 史祥 氏

        ・福岡市役所 経済観光文化局総務・中小企業部 経営支援課

         人材企画係長 林田 太一 氏


    〇12:30~13:30

    場所 :A会場/A-3

    内容 :最高の働きがいの創り方

    登壇者:株式会社コンカー 代表取締役社長 三村 真宗 氏


    〇13:45~14:45

    場所 :A会場/A-4

    内容 :最新パワハラ防止の処方箋

        「パワハラをなくす」から「パワハラを活かす」へ

    登壇者:メンタルプラス株式会社 代表取締役 和田 隆 氏


    〇15:00~16:00

    場所 :A会場/A-5

    内容 :アナログな新聞屋がIT導入する過程で前社長と喧嘩しながらも、

        地域で生き残っている実話

    登壇者:有限会社中央ローカルステーション 代表取締役社長 奥田 倫明 氏



    ■2023年3月24日(金)

    〇10:30~11:30

    場所 :A会場/A-6

    内容 :会社の未来を創る、戦略総務とは

    登壇者:株式会社月刊総務 代表取締役社長 豊田 健一 氏


    〇11:45~12:45

    場所 :A会場/A-7

    内容 :中小企業のDXとは?今こそ取り組もう!デジタル化5つの大原則

    登壇者:株式会社ディグナ/DX学校 代表取締役/校長 梅崎 健理 氏


    〇13:00~14:00

    場所 :A会場/A-8

    内容 :地域産業が発展するために必要なDX推進の秘訣とは

    登壇者:佐賀県産業スマート化センター センター長 石橋 俊介 氏



    <セミナー B会場>

    ■2023年3月23日(木)

    〇12:15~12:45

    場所 :B会場/B-2

    内容 :RPA・AI-OCRで踏み出す!DXへの第一歩

    登壇者:株式会社オルトロボ コンサルティング事業部

        コンサルタント 吉田 健人 氏


    〇13:00~13:50

    場所 :B会場/B-3

    内容 :経営者が語る!70人の鉄工所が「見える化」

        第一歩をkintoneで踏み出してみた話

    登壇者:・サイボウズ株式会社 エバンジェリスト 田村 悠揮 氏

        ・株式会社乗富鉄工所 取締役副社長 乘冨 賢蔵 氏


    〇14:15~14:45

    場所 :B会場/B-4

    内容 :9割の営業担当者が必要に感じている?

        実態調査でみえてきた「リスキリング」の重要性

    登壇者:株式会社RevComm インサイドセールス BDRチーム 瀬河 真ノ輔 氏


    〇15:00~16:00

    場所 :B会場/B-5

    内容 :集客に悩む方必見!

        自社だけのメタバースイベントを簡単に開催できる“ZIKU”とは?

    登壇者:株式会社ジクウ 事業統括部 セールスエグゼクティブ 金丸 大海 氏


    ■2023年3月24日(金)

    〇10:30~11:30

    場所 :B会場/B-6

    内容 :年間来場者100万人の武雄市図書館を超す「新たなシンボル」へ

    登壇者:樋渡社中株式会社 代表取締役 樋渡 啓祐 氏


    〇12:00~12:40

    場所 :B会場/B-7

    内容 :ニューノーマル時代におけるオフィス防災と福岡オフィスの取り組み

    登壇者:コクヨマーケティング株式会社 福岡空間チャネル営業部 森山 功章 氏


    〇13:00~13:30

    場所 :B会場/B-8

    内容 :人手不足対策セミナー

        ~ペーパーレスで業務効率化し、従業員に選ばれる組織への第一歩とは~

    登壇者:株式会社SmartHR マーケティンググループ 春花 祐太 氏


    〇13:45~14:15

    場所 :B会場/B-9

    内容 :法改正、どこまで対応する?本当にそのシステムが必要?

        賢くシステム活用するためのヒント

    登壇者:株式会社シティアスコム 営業本部 営業戦略部 主任 有座 健介 氏


    〇14:30~15:30

    場所 :B会場/B-10

    内容 :北九州市のDX推進について

    登壇者:北九州市デジタル市役所推進室 行政サービス改革担当課長 須山 孝行 氏


    ※近日、参加申込開始予定



    <セミナー C会場>

    ■2023年3月23日(木)

    〇10:30~11:30

    場所 :C会場/C-1

    内容 :もうすぐ始まる『インボイス制度』!

        ~今、具体的に何をすべきかを業種別に分かりやすく解説~

    登壇者:税理士法人九州パートナーズ 代表社員税理士 安部 拓二 氏


    〇11:45~12:45

    場所 :C会場/C-2

    内容 :流通額3,000億円のデータベースから紐解く、2023年 EC/D2C必勝戦略

    登壇者:GMOメイクショップ株式会社

        常務取締役COO 兼 福岡支社長 古屋 智久 氏


    〇13:00~13:50

    場所 :C会場/C-3

    内容 :『今の時代に必要な企業のBCP対策』

    登壇者:株式会社かんがえる防災 代表取締役 髙木 敏行 氏


    〇14:15~14:45

    場所 :C会場/C-4

    内容 :BtoB顧客開拓のためのインサイドセールス強化支援

    登壇者:株式会社soraプロジェクト 代表取締役会長 樋口 清美 氏


    〇15:00~16:00

    場所 :C会場/C-5

    内容 :企業価値を高める経営へ

        ~人的資本への投資は組織の何を変えるのか!?~

    登壇者:福岡テンジン大学 学長 岩永 真一 氏


    ■2023年3月24日(金)

    〇10:30~11:30

    場所 :C会場/C-6

    内容 :もうすぐ始まる『インボイス制度』!

        ~今、具体的に何をすべきかを業種別に分かりやすく解説~

    登壇者:税理士法人九州パートナーズ 代表社員税理士 安部 拓二 氏


    〇11:45~12:15

    場所 :C会場/C-7

    内容 :RPAメーカーが考えるRPA導入とDX人材育成

        ~意識が変われば、働き方も変わる~

    登壇者:RPAテクノロジーズ株式会社 LX Division 福岡オフィス 武市 未来 氏


    〇12:30~13:15

    場所 :C会場/C-8

    内容 :育児休業取得促進は働き方を見直すチャンスです!

        ~選ばれる企業になるために~

    登壇者:なかがわ裕美社会保険労務士事務所 代表 中川 裕美 氏


    〇14:00~14:30

    場所 :C会場/C-11

    内容 :DX時代における売上向上のポイント

        -データに基づく経営・営業・マーケティングとは-

    登壇者:株式会社セールスフォース・ジャパン 執行役員

        コマーシャル営業支社統括本部 西日本営業本部 本部長 兼 西日本支社長

        鬼丸 康祐 氏


    〇14:45~15:15

    場所 :C会場/C-9

    内容 :DX大賞を受賞したグッデイの秘策!

        異次元の顧客満足度向上FAQ「Helpfeel」

    登壇者:株式会社Helpfeel 代表取締役CEO 洛西 一周 氏


    〇15:30~16:30

    場所 :C会場/C-10

    内容 :実務者必見!インボイス対応の最前線を税理士が解説

    登壇者:デロイト トーマツ税理士法人

        福岡事務所 シニアマネジャー 石井 甫史 氏


    九州オフィス業務支援EXPO_ザ・座談会

    <座談会 D会場>

    ■2023年3月23日(木)

    〇10:30~12:00

    場所 :D会場/D-1

    内容 :総務による総務の為の座談会

        ~日頃会えない、総務の方々との交流ができる総務の課題解決の場~

    登壇者:株式会社月刊総務 代表取締役社長 豊田 健一 氏


    ■2023年3月24日(金)

    〇13:00~14:30

    場所 :D会場/D-2

    内容 :経理のための交流座談会~経理部門や経理社員がより評価されるために今できること~

    登壇者:流創株式会社 代表取締役 前田 康二郎 氏


    〇14:45~16:15

    場所 :D会場/D-3

    内容 :イノベーティブな人材・組織を創るためのワークショップ

    登壇者:One HR 共同代表 島崎 由真 氏



    詳細はこちらから https://kfb-shien.com/seminar/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    九州オフィス業務支援EXPO実行委員会

    九州オフィス業務支援EXPO実行委員会