世田谷の桜の名所をイメージ! ピンクでかわいい新感覚さくらサクッと『お花見さくら蕎麦』 お得な先行試食会3/2参加者求む

    ~3月6日から数量限定一般発売スタート~

    店舗
    2023年3月1日 12:45

    株式会社石はら(所在地:東京都世田谷区/代表取締役:石原 せいじ)が運営する世田谷の名店 『世田谷蕎麦石はら』にて、世田谷区の春の訪れを感じる期間限定うっすらピンクでかわいいさくらエビと桜の塩漬けを使ったサクサクのかき揚げとさくらの葉を蕎麦生地に練り込んださくら蕎麦が楽しめる『お花見さくら蕎麦』を2023年3月6日(月)~4月14日(金)まで提供することを決定いたしました。


    新発売を記念し、一般発売前にお得な先行試食会を3/2(木)18:30~19:30に先着4名限定でおこなうことも決定いたしました。


    お花見さくら蕎麦


    ※HP: https://ishihara-soba.com/



    ■『お花見さくら蕎麦』開発の背景~進化系お蕎麦にチャレンジ~


    さくらサクッとかき揚げ


    世田谷区にはさくらの名所から穴場まで20箇所以上の桜を楽しめるスポットがあります。

    そして、世田谷蕎麦石はらは、世田谷通りで地域の方々に長く愛されているお店です。

    桜の時期に合わせて、世田谷区の桜の名所をイメージし、さくらえび、桜の塩漬けを使い、見た目と香りも春や桜を感じるうっすらピンクでかわいい新感覚の『お花見さくら蕎麦』を完成させました。



    ■『お花見さくら蕎麦』の特長

    1) さくらサクッとかき揚げ

    さくらえび、さくらの塩漬けを使い、さくらの薄いピンク色を表現しました。サクッとした食感と桜の香りが楽しめます。


    2) さくら蕎麦

    桜の葉っぱをそばの生地に練り込みました。蕎麦も桜の香りが楽しめます。


    3) さくら蕎麦つゆ

    蕎麦つゆに桜の塩漬けを浮かべ、水面に浮かぶさくらの花びらをイメージしました。



    ■『お花見さくら蕎麦』の概要

    さくらえび、桜の塩漬けを使ったサクサクのかき揚げとさくらの葉を生地に練り込んださくら蕎お召し上がりいただきます。お蕎麦も天つゆに桜の塩漬けをあしらい、世田谷区成城にある仙川に浮かぶ桜の花びらをイメージいたしました。


    商品名  :お花見さくら蕎麦

    発売開始日:2023年3月6日(月)

    販売料金 :1,600円(税込)

    販売店舗 :世田谷蕎麦石はら本店


    お花見さくら蕎麦(2)


    ■店舗情報

    店舗名 :世田谷蕎麦石はら 本店

    所在地 :〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1-11-16

    電話  :03-3429-6227

    営業時間:11:30~15:30 /17:00~22:30(土日祝は通し営業)

         ※営業時間は変更する可能性があります。

         ※不定休

    営業時間:◎テイクアウト受付時間

         11:00~15:00/17:00~22:00

         ◎営業時間

         月~金   11:30~15:30(L.O.15:00)

               17:00~22:30(L.O.22:00)

         土・日・祝 11:30~22:30(L.O.22:00)

    席数  :32席



    ■本店SNS

    Twitter : soba_ishihara

    Instagram: ishiharasoba_honten

    Facebook : https://www.facebook.com/QiaoMaiShihara

    URL   : https://ishihara-soba.com/



    ■先行一般試食会イベント

    日時   : 2023年3月2日(木)18:30~19:30

    場所   : 世田谷蕎麦石はら本店

    内容   : お花見さくら蕎麦(ワンドリンク付き)

    料金   : 1,600円(税込)

    定員   : 先着4名

    申込方法 : お電話もしくは、InstagramのDMにて

          「試食会イベント参加希望」とDMを下さい。

    電話   : 03-3429-6227

    Instagram: ishiharasoba_honten



    ■今後の展開

    これからも地元に長く愛されるお店作りをおこなってまいります。

    小学校にオーガニック給食を導入するためのプロジェクトや3月に出版記念イベントにも挑戦していきます。



    ■『世田谷蕎麦 石はら』店舗概要

    2000年11月『あなたのそばにそば石はら』をコンセプトに、世田谷通りで地域の方々に長く愛されているお店です。都内では珍しい石臼挽きのこだわりの十割と二八の「せいろ」が楽しめます。人気の名物メニューは、「鴨せいろ」です。農薬を使わずに作られたそばの実を毎朝石臼で挽き、独自ブレンドすることで、風味豊かでコシのある蕎麦になります。「そばは身近な自然食」を合言葉に、保存料や添加物が入っていないつゆ、食材1つひとつにこだわりを持って選んでいます。



    ■各店舗のご案内

    仙川店   : 東京都調布市仙川町2-21-4

    天ぷらHanare: 東京都世田谷区世田谷1-29-14

    学芸大学店 : 東京都目黒区鷹番2-16-14

    立川店   : 東京都立川市緑町3-1 GREEN SPRINGS 1F

    HP     : https://ishihara-soba.com/



    ■石原 せいじ プロフィール

    1966年2月1日、東京都世田谷生まれ。株式会社石はら 代表取締役。

    高校卒業後、相鉄配送株式会社に入社するも2年で退社し、独立資金を貯めるため佐川急便に転職し、月100万円稼ぐが、そば店への憧れが目覚める。


    1997年8月 そばの修行のため、八王子名店「蕎麦 車家」入店し、3年で修行を完了させる。

    2000年11月 地元、世田谷にて「掌庵 蕎麦石はら」を開業し、そば屋の店主としての人生がスタートする。

    現在は、そば屋5店舗のオーナーで、コロナ禍にも関わらず、新戦略で前年比売上200%推移を達成する。

    子どもたちへ安心、安全な食べ物を食べて貰えるように「オーガニック給食導入」プロジェクトを通じ、学校給食に有機食材の導入実現に挑戦中です。


    石原 せいじ


    ■SNSアカウント

    Twitter : @ishiharaseiji21

    Instagram: ishihara.seiji1965

    Facebook : https://www.facebook.com/sobaishiharaseiji



    ■会社概要

    商号  : 株式会社石はら

    代表者 : 代表取締役 石原 せいじ

    所在地 : 〒154-0017 東京都世田谷区世田谷1-11-16

    設立  : 2000年11月

    事業内容: 飲食店の経営(蕎麦 石はら運営)

    URL   : https://ishihara-soba.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社石はら

    株式会社石はら