株式会社日立ソリューションズ東日本

    サプライチェーン計画領域のDXを促進する 「scSQUARE ISP」の提供を開始  -需要と供給の変動によるサプライチェーン計画への影響を可視化・ シミュレートし先手の問題解決を実現-

    企業動向
    2023年2月22日 13:30

    株式会社日立ソリューションズ東日本(本社:宮城県仙台市、取締役社長:小玉 陽一郎)は、需要と供給の変動によるサプライチェーン計画への影響を可視化・シミュレートし、先手の問題解決を支援する“統合供給計画ソリューション「scSQUARE ISP(エスシースクエア アイエスピー)」”(ISP:Integrated Supply Plan)の提供を開始しました。


    図.scSQUARE ISPの概要


    世界的に多発している自然災害や新型コロナウイルスの影響による世界規模での経済成長の鈍化、エネルギーや資材の価格高騰、サプライチェーンの分断など、製造業を取り巻く環境は厳しさを増しています。

    その厳しい状況を乗り越える戦略として多くの企業においてサプライチェーンの再構築と強靭化を目指しDXを推進していますが、長年培ったレガシーシステムからの移行・システム統合・データ活用のプロセスなど、課題が多く難航しているのが現状です。


    当社は、設立以来、サプライチェーンマネジメント(SCM)関連のソリューションビジネスを展開し、サプライチェーン計画の領域では当社の生産計画システム「SynPIX」や生産スケジューラ「SynPLA」を様々な業種の企業に導入してまいりました。

    この度、これまでにSCM関連のソリューションビジネスで培ったノウハウの集約と顧客のDX促進の支援を目的として、従来の「SynPIX」「SynPLA」を統合した新製品「scSQUARE ISP」の提供を開始しました。


    「scSQUARE ISP」は、需要・供給の変動による計画への影響を可視化とシミュレートにより、問題の発見から是正結果の確認までをサポートし問題解決のPDCAを実現可能とする統合供給計画システムです。

    BOP(Bill of Process)を中心とした基本マスタをもとに計画に関するすべての情報を同期させ、基準日程計画から調達計画、製造計画までをワンパッケージでサポートします。

    また、Web APIにより外部システムとの連携が可能になるため、計画担当者のニーズや運用レベルに合わせて、外部の実用的なスケジューリングロジックや制約条件などを柔軟に組み合わせた機能やサービスの提供が可能です。

    「scSQUARE ISP」は、生産計画・スケジューリングの得意領域を核としつつ、業務に必要なサービスを選択し組み合わせてシステムを構築できるほか、他のシステムとデータ連携できる柔軟性を備えています。そのため、実際の業務にマッチしたシステム構築が可能になり、段階的なシステム化や戦略的なデータの利活用が可能になります。


    「scSQUARE ISP」の特長は以下のとおりです。



    ■「scSQUARE ISP」の特長

    (1)変化に追従するサプライチェーンモデルの構築

    出荷先から全生産拠点および調達サプライヤをつなぐことで、供給・製造・購買計画を同期させたサプライチェーン計画立案を実現します。また、生産能力制約、資材制約、製造制約、カレンダー等を考慮し、実行可能なサプライチェーン計画の立案が可能です。


    (2)直感的なGUIによる計画シミュレーション

    「scSQUARE ISP」は、シミュレーションした結果の計画データをシナリオとして複製保存可能なシナリオ管理機能を標準搭載しています。

    そのため、シナリオ管理機能によりシナリオ毎に別条件でシミュレーションが可能になり、各シナリオの計画結果を確認・評価し、本運用のシナリオに即時にフィードバックできるため短時間でベストな計画立案が可能になります。

    また、GUIの特長として、需要~調達計画のサプライチェーン計画の全体のつながりを1画面で簡潔に表示することが可能です。表示されたサプライチェーン計画から細部へドリルダウンして評価画面を確認できるため、迅速な問題の把握と原因究明が可能となります。


    (3)お客様独自の計画ロジックの取り込み

    データ連携サービス(Web API)による外部のサプライチェーン計画立案ロジック(プログラム)のプラグインが可能です。

    また、計画立案結果をWeb APIを介しデータ連携することで、お客様独自の評価画面(Web画面)上で計画状況を共有することも可能です。


    (4)ニーズに合わせた必要機能の提供

    サプライチェーンモデルの適用を可能にしたBOP対応により、部品表(BOM)と製造工程(PROCESS)情報を統合させ、ワンパッケージで計画業務全般をカバーします。また、供給計画、製造計画シナリオでサポートしている自動立案機能、調整機能を細分化し、計画領域単位に分けて提供することが可能です。そのためお客様の利用部門、計画業務シーンに合わせ、必要最小限かつ最適な機能単位や計画領域単位を組合せた機能の提供が可能です。



    ■「scSQUARE ISP」について

    https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/products/scsquare_isp/



    ■無料Webセミナーのご案内

    2023年3月23日(木) 15:00から、「scSQUARE ISP」のWebセミナーを開催します。

    「scSQUARE ISP」の特長や機能の紹介ほか、具体的な業務シナリオに沿ったサプライチェーン供給計画業務の改善方法をご紹介します。また、第二部では、「scSQUARE ISP」とIoTデータ分析ソリューション「WellLine」を連携した稼働改善の事例をご紹介します。


    ・【第一部】2025年の壁を乗り越えろ!DXで描く製造業成長のシナリオ

    ~新製品「scSQUARE ISP」による供給計画業務革新のご提案~

    詳細およびお申し込みは、当社Webサイトをご覧ください。

    https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/seminar/online/202303232/


    ・【第二部】データはヒト以上に物を言う!IoTで描く工場稼働改善のシナリオ

    ~稼動分析事例のご紹介と生産計画システム連携のご提案~

    詳細およびお申し込みは、当社Webサイトをご覧ください。

    https://www.hitachi-solutions-east.co.jp/seminar/online/202303233/



    ■製品に関するお問い合わせ先

    株式会社日立ソリューションズ東日本 営業本部

    担当 : 鈴木、新関

    E-Mail: hse-info@hitachi-solutions.com



    ■報道機関お問い合わせ先

    株式会社日立ソリューションズ東日本

    マーケティング・コミュニケーション本部

    〒980-0021 仙台市青葉区中央3-2-1

    広報担当: 小野

    E-Mail : hse-info@hitachi-solutions.com


    ※ scSQUARE、SynPIX、SynPLA、WellLineは日立ソリューションズ東日本の登録商標または商標です。

    ※ その他記載の会社名、製品名は、それぞれの会社の商標もしくは登録商標です。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    この企業のリリース

    個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」全国展開にむけて
北海道恵庭市での不登校児童・生徒支援の実証実験を開始
    個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」全国展開にむけて
北海道恵庭市での不登校児童・生徒支援の実証実験を開始

    個別教育支援システム「uniSQUAREぴこっと」全国展開にむけて 北海道恵庭市での不登校児童・生徒支援の実証実験を開始

    株式会社日立ソリューションズ東日本、学校法人鶴岡学園北海道文教大学

    2025年2月21日 11:00

    日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いて
コーポレート業務の円滑化を促進する
「AIナレッジソリューション」の提供を開始
    日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いて
コーポレート業務の円滑化を促進する
「AIナレッジソリューション」の提供を開始

    日立ソリューションズ東日本、IBM watsonxを用いて コーポレート業務の円滑化を促進する 「AIナレッジソリューション」の提供を開始

    株式会社日立ソリューションズ東日本、日本アイ・ビー・エム株式会社

    2025年1月22日 11:00

    地方自治体SNS情報分析に関する技術研究・検証を開始しました。
    地方自治体SNS情報分析に関する技術研究・検証を開始しました。

    地方自治体SNS情報分析に関する技術研究・検証を開始しました。

    国立大学法人北海道国立大学機構 北見工業大学、株式会社日立ソリューションズ東日本

    2024年5月31日 11:00

    日立ソリューションズ東日本は
実践型DX研修「DXディスカバリーサービス」の提供を開始
    日立ソリューションズ東日本は
実践型DX研修「DXディスカバリーサービス」の提供を開始

    日立ソリューションズ東日本は 実践型DX研修「DXディスカバリーサービス」の提供を開始

    株式会社日立ソリューションズ東日本

    2024年1月31日 11:00

    日立ソリューションズ東日本が提供する、
個別教育支援システム「ぴこっと」が
茨城県つくば市の「令和5年度 
つくばスマートシティ社会実装トライアル支援事業」に採択
    日立ソリューションズ東日本が提供する、
個別教育支援システム「ぴこっと」が
茨城県つくば市の「令和5年度 
つくばスマートシティ社会実装トライアル支援事業」に採択

    日立ソリューションズ東日本が提供する、 個別教育支援システム「ぴこっと」が 茨城県つくば市の「令和5年度 つくばスマートシティ社会実装トライアル支援事業」に採択

    株式会社日立ソリューションズ東日本

    2024年1月12日 15:00

    日立ソリューションズ東日本がFivetran, Inc.と
パートナー契約を締結し、データ分析基盤の
ソリューションラインナップを強化
    日立ソリューションズ東日本がFivetran, Inc.と
パートナー契約を締結し、データ分析基盤の
ソリューションラインナップを強化

    日立ソリューションズ東日本がFivetran, Inc.と パートナー契約を締結し、データ分析基盤の ソリューションラインナップを強化

    株式会社日立ソリューションズ東日本

    2023年12月15日 11:45