精神障害者割引の導入について

    サービス
    2023年2月10日 14:00
    FacebookTwitterLine

     近鉄では、2023年4月1日の運賃改定に合わせ、精神障害者保健福祉手帳をお持ちのお客さまを対象とした運賃割引を下記のとおり実施します。

    1.適用開始日   2023年4月1日発売分より

    2.割引対象路線  索道線を除く近鉄線全線(鉄軌道線および鋼索線)

    3.割引対象者   精神障害者保健福祉手帳をお持ちのご本人とその介護者

    4.割引条件    

    ・10円未満の端数は切り上げます。

    ・1km未満の端数は、1kmに切り上げます。

    ※1 ご本人が小児の場合は、介護者のみ割引を適用し発売します。

    ※2 介護者が購入できる定期券は、通勤定期券に限ります。

     

    5.発売箇所    自動券売機および定期券・特急券発売窓口

    ・発売の際は、「精神障害者保健福祉手帳」と、手帳の等級記載欄を確認させていただきます。

    ・紙様式・カード様式の手帳のほか、株式会社ミライロのアプリ「ミライロID(画面)」の提示による確認も可能です。

    6.その他

    ・介護者とともに利用する場合は、購入する乗車券の種類・乗車区間・有効期間が同一で、同時にお買い求めいただき、同一の列車に乗車する場合に限り有効です。

    (ご本人1人に介護者1人。ただしご本人が車椅子を利用される場合は、介護者2人まで割引。)

    ・介護者が別の乗車券(既にお持ちの定期券など)で乗車される場合は、「介護者とともに利用する場合」に適用する割引はいたしません。

    ・割引をおこなった乗車券で乗車されるときは、精神障害者保健福祉手帳をお持ちいただき、係員から確認を求められたときは、ご提示ください。 

     

    (以 上)



    (参 考)

    ・現在実施中の障害者割引(身体障害者割引・知的障害者割引)の割引条件

     身体障害者手帳・療育手帳をお持ちのご本人とその介護者に以下の条件で割引

    ・10円未満の端数は切り上げます。

    ・1km未満の端数は、1kmに切り上げます。

    ※1 ご本人が小児の場合は、介護者のみ割引を適用し発売します。

    ※2 介護者が購入できる定期券は、通勤定期券に限ります。

      

    (以 上)