管理工学研究所、Series 60 Competence Centerに
サービス
2005年9月15日 09:30報道関係者各位 2005年9月15日

プレスリリース 株式会社管理工学研究所
===================================
管理工学研究所、
Series 60 Product Creation CommunityでCompetence Centerの資格を取得
……………………………………………………………………………………………
~ Nokiaのスマートフォン プラットフォーム
資格取得は日本企業で初めて ~
http://www.kthree.co.jp/index.html
===================================
株式会社管理工学研究所(東京都千代田区、代表取締役:関根智明)は、
携帯電話プラットフォームであるSeries 60の開発コミュニティ、Series 60
Product Creation Community においてCompetence Centerの資格をNokiaから
取得しました。
管理工学研究所ではこの資格の取得に伴い、Series 60プラットフォームを
採用する携帯電話メーカの端末開発プロジェクトに対し、Series 60プラット
フォームに関する開発能力と技術的知識の提供を拡大します。
具体的には端末開発プロジェクトにおけるプロジェクトのプランニングから、
設計・開発フェーズへと移行するときの上流工程設計、そして開発、検証まで
全体に渡って技術支援を行うように事業の強化を行います。また提供する技術
的知識においても、ハードウェアに近い層から、アプリケーションやユーザ
インタフェースの上位層まで、プロジェクトの全域をカバーした提供を行います。
Series 60 はNokiaがライセンスする、Symbian OS 上に構築された世界的に
使用されているスマートフォンのプラットフォームです。現在 Series 60 の
ライセンスを受けている会社は全世界で6社あります。また、このSeries 60
プラットフォームを支援するために、Series 60 Product Creation Community
という開発者向けのコミュニティが組織されています。
管理工学研究所はこの Series 60 Product Creation CommunityにSeries 60
Contractors という資格で参加していましたが、数々の開発実績が認められ、
このたびソフトウェア関係でより上位の資格である Series 60 Competence
Centerに加わることになりました。Series 60 Competence Center であるため
には、Series 60 プラットフォームの隅々に対する深い理解と、広い領域に
わたる開発実績が要求されます。現在 Series 60 Competence Center の資格
を持つ企業は全世界で9社だけで、管理工学研究所の資格取得は日本企業として
初めてになります。
■株式会社管理工学研究所 《概要》 http://www.kthree.co.jp/index.html
1967年1月創立。本社:東京都千代田区外神田。国内5事業所。従業員数116名。
国内ソフトウェア市場の黎明期に独立系ソフトウェア専門メーカとして創業。
ワープロソフト松、RDBMS桐などユーザから高い支持をえた多くのソフトウェア
製品を製造販売。1995年からSymbian社の前身であるPsion社に協力して、携帯
電話やPDA用OSの国際化と日本語化に取り組む。
近年は第三世代携帯電話用OSであるSymbian OSを用いた開発の支援から、
総合医療情報システムの提供まで幅広い分野で事業を展開している。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社管理工学研究所 営業グループ 担当:大久保
TEL: 076-265-4666 FAX: 076-265-4669
eMail: mobile-dev.sales@kthree.co.jp
東京オフィス: 〒106-0031 東京都港区西麻布3-3-1 TSハウス
金沢オフィス: 〒920-0918 石川県金沢市尾山町3-18 金沢東京海上ビル7F
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。
===================================
管理工学研究所、
Series 60 Product Creation CommunityでCompetence Centerの資格を取得
……………………………………………………………………………………………
~ Nokiaのスマートフォン プラットフォーム
資格取得は日本企業で初めて ~
http://www.kthree.co.jp/index.html
===================================
株式会社管理工学研究所(東京都千代田区、代表取締役:関根智明)は、
携帯電話プラットフォームであるSeries 60の開発コミュニティ、Series 60
Product Creation Community においてCompetence Centerの資格をNokiaから
取得しました。
管理工学研究所ではこの資格の取得に伴い、Series 60プラットフォームを
採用する携帯電話メーカの端末開発プロジェクトに対し、Series 60プラット
フォームに関する開発能力と技術的知識の提供を拡大します。
具体的には端末開発プロジェクトにおけるプロジェクトのプランニングから、
設計・開発フェーズへと移行するときの上流工程設計、そして開発、検証まで
全体に渡って技術支援を行うように事業の強化を行います。また提供する技術
的知識においても、ハードウェアに近い層から、アプリケーションやユーザ
インタフェースの上位層まで、プロジェクトの全域をカバーした提供を行います。
Series 60 はNokiaがライセンスする、Symbian OS 上に構築された世界的に
使用されているスマートフォンのプラットフォームです。現在 Series 60 の
ライセンスを受けている会社は全世界で6社あります。また、このSeries 60
プラットフォームを支援するために、Series 60 Product Creation Community
という開発者向けのコミュニティが組織されています。
管理工学研究所はこの Series 60 Product Creation CommunityにSeries 60
Contractors という資格で参加していましたが、数々の開発実績が認められ、
このたびソフトウェア関係でより上位の資格である Series 60 Competence
Centerに加わることになりました。Series 60 Competence Center であるため
には、Series 60 プラットフォームの隅々に対する深い理解と、広い領域に
わたる開発実績が要求されます。現在 Series 60 Competence Center の資格
を持つ企業は全世界で9社だけで、管理工学研究所の資格取得は日本企業として
初めてになります。
■株式会社管理工学研究所 《概要》 http://www.kthree.co.jp/index.html
1967年1月創立。本社:東京都千代田区外神田。国内5事業所。従業員数116名。
国内ソフトウェア市場の黎明期に独立系ソフトウェア専門メーカとして創業。
ワープロソフト松、RDBMS桐などユーザから高い支持をえた多くのソフトウェア
製品を製造販売。1995年からSymbian社の前身であるPsion社に協力して、携帯
電話やPDA用OSの国際化と日本語化に取り組む。
近年は第三世代携帯電話用OSであるSymbian OSを用いた開発の支援から、
総合医療情報システムの提供まで幅広い分野で事業を展開している。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
株式会社管理工学研究所 営業グループ 担当:大久保
TEL: 076-265-4666 FAX: 076-265-4669
eMail: mobile-dev.sales@kthree.co.jp
東京オフィス: 〒106-0031 東京都港区西麻布3-3-1 TSハウス
金沢オフィス: 〒920-0918 石川県金沢市尾山町3-18 金沢東京海上ビル7F
※本広報資料の転送/引用は、ご自由にご利用下さい。