シンポジウム あなたも司法書士になりませんか ~活躍中の女性司法書士に聞いてみよう!~2023を開催いたします

    イベント
    2023年1月31日 11:00

    国は、「社会のあらゆる分野において、2020年までに、指導的地位に女性が占める割合が、少なくとも30%程度になるよう期待する」という目標(平成15年6月20日男女共同参画推進本部決定、「2020年30%の目標」)を掲げ、国連女性差別撤廃委員会の総括所見(2016年3月)においても、司法分野における女性の割合を30%とする目標を達成するための効果的な取組みをするよう要請されています。しかしその目標は未だ達成されておらず、司法書士界における女性会員の割合も増加傾向にはあるものの、30%には遠く及ばない18%(2022年4月1日現在)という状況です。

    そこで、日本司法書士会連合会では、司法書士が女性にとっても魅力ある職業であることを伝え、職業選択を促すことを目的として、司法書士資格の取得を希望する学生や社会人等の裾野を広げるため、シンポジウム「あなたも司法書士になりませんか~活躍中の女性司法書士に聞いてみよう!~2023」を令和5年2月19日(日)に開催いたします。



    【開催概要】

    日時  :令和5年2月19日(日) 午後1時30分~午後3時30分(午後1時入室開始)

    開催方法:会場参加及びZoomウェビナーによるWeb参加を併用したハイブリッド開催

    定員  :会場参加 40名、Web参加 950名

    対象  :主に司法書士に興味のある女性や、

         司法書士になりたいと考えている女性に向けたお話しをしますが、

         どなたでもご参加いただけます。

    参加費 :無料

    申込期限:令和5年2月15日(水)

    主催  :日本司法書士会連合会

    後援  :法務省・内閣府男女共同参画局


    <プログラム及び登壇者(敬称略)>

    ●第1部 パネルディスカッション

    「私が司法書士に『なるまで』と『なってから』」

    パネリスト:若松 智子(宮城県司法書士会)

          香取 亜希(島根県司法書士会)

          林田 美沙樹(熊本県司法書士会)


    ●第2部 教えて司法書士!

    ※申込者の皆様から募集した質問に第1部のパネリストが回答します。



    【お申込み方法】

    以下URL又は二次元バーコードからお申込みください。(Zoomウェビナーの事前登録ページに移動します。)



    【会場参加の方(40名)※先着順】

    https://zoom.us/webinar/register/WN_c9gnqjbKQkekiFAGPGrRjQ


    会場参加用


    ※定員を超えた場合又は新型コロナウイルス感染拡大の状況によりWeb参加へのご変更をお願いすることがありますので、予めご了承ください。


    【Web参加の方(950名)※先着順】

    https://zoom.us/webinar/register/WN_Mn_6MuMcT6KRJXx_OAzktQ


    Web参加用


    ※本シンポジウムにつきましては、下記リンク先の日本司法書士会連合会ホームページでもご案内しています。

    https://www.shiho-shoshi.or.jp/other/topics/event/55533/


    日司連HP

    カテゴリ
    ビジネス
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    日本司法書士会連合会

    日本司法書士会連合会