秩父鉄道株式会社、宝登興業株式会社のロゴ

    秩父鉄道株式会社、宝登興業株式会社

    関東一のロケーション 宝登山の臘梅(ロウバイ)が開花  期間限定でライトアップやハイキング等を実施

    ~例年の見ごろは、1月中旬~2月下旬~

    イベント
    2023年1月18日 18:00

    秩父鉄道株式会社(本社:埼玉県熊谷市、代表取締役社長:牧野 英伸)と宝登興業株式会社(本社:埼玉県秩父郡長瀞町、代表取締役社長:桜沢 勇二)では、「長瀞宝登山臘梅園(ながとろほどさんろうばいえん、以下 ロウバイ園)」(埼玉県秩父郡長瀞町・宝登山山頂)で冬のお花見をご堪能いただくため、「宝登山ロープウェイの繰り上げ運転」、「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」、「ロウバイを楽しむハイキング」を実施します。

    宝登山山頂一帯にあるロウバイ園には、3種類のロウバイ(和ロウバイ、素心ロウバイ、満月ロウバイ)が、約15,000m2の敷地に約3,000本植栽され、晴れた日には山頂より武甲山、両神山、秩父の町並みなどが一望でき、ロウバイの濃厚な甘い香りとともに関東一のロケーションをお楽しみいただけます。詳細は、下記のとおりです。


    ロウバイ園からのロケーション


    【長瀞宝登山臘梅園(ロウバイ園)】

    ロウバイは、クスノキ目ロウバイ科ロウバイ属に属する中国原産の落葉樹で、名前の由来は、「花がロウ細工のように美しいから」や「臘月(旧暦の12月)に咲くから」などと言われています。ロウ細工のようなつやのある小さい黄色い花で、英語では「Wintersweet(ウィンター・スウィート)」という名のとおり甘く濃厚な香りが特徴です。見頃時期には一面黄色い花が咲き誇り、園内は甘い香りに包まれます。


    ロウバイ園 イメージ


    (1) 見頃期間:1月中旬~2月下旬 ※開花状況は天候等により変わります

    (2) アクセス:秩父鉄道 長瀞駅下車徒歩20分 宝登山ロープウェイ利用5分

           山頂駅から徒歩2分

    (3) 開花状況(2023年1月17日(火)現在)

      西ロウバイ園…3~4分咲き

      東ロウバイ園…1~2分咲き

      四季の丘…2~3分咲き


    2023年1月17日(火)現在の開花状況


    【宝登山ロープウェイの始発繰り上げ運転、無料シャトルバス運行について】

    ロウバイの見頃期間に合わせ、ロープウェイの始発時間の繰り上げと長瀞駅から宝登山山麓駐車場間の無料シャトルバスを運行いたします。


    宝登山ロープウェイ イメージ


    (1) 宝登山ロープウェイ始発繰り上げ運転

    ロウバイの見頃に合わせ、通常の始発時間9:40のところ、9:00に繰り上げて運転します。

    繰り上げ期間:2023年1月28日(土)~2月26日(日)の土日祝日限定

    始発時間  :9:00 以後15分間隔運転


    (2) 長瀞駅前~宝登山山麓駐車場間無料シャトルバス運行

    運行期間:2023年1月28日(土)~2月26日(日)の毎日

    運行時刻:10:00から随時運行

    ※上記期間以外のシャトルバス運行は宝登山ロープウェイへお問合せください。



    【長瀞宝登山臘梅ライトアップについて】

    2020年より始めた「長瀞宝登山臘梅ライトアップ」は、2023年で4回目の開催となります。見ごろを迎えたロウバイは、艶やかに照らされ、秩父地域の夜景も一緒にお楽しみいただけます。

    開催日時 2023年1月28日(土)~2月26日(日)土日祝日限定 日没~19:00

    ※ライトアップ開催日は、宝登山ロープウェイを19:00まで運転します。

    ※状況により、急遽変更または中止となる場合があります。


    長瀞宝登山臘梅ライトアップ(1) イメージ

    長瀞宝登山臘梅ライトアップ(2) イメージ


    【特別ヘッドマーク“ロウバイ”の掲出運転について】

    ロウバイの見頃期間に合わせ、特別ヘッドマークを掲出して運転いたします。


    7500系車両 イメージ

    ロウバイ号ヘッドマーク イメージ


    (1) 掲出期間:2023年1月28日(土)~2月28日(火)

    (2) 掲出車両:7500系1編成



    【ロウバイ記念入場券の販売】

    ロウバイの花をモチーフにした記念入場券です。


    (1) 販売期間:2023年1月28日(土)~3月5日(日) ※売り切れ次第終了

    (2) 販売箇所:秩父鉄道 熊谷駅、ふかや花園駅、長瀞駅、御花畑駅、

           秩父鉄道通販サイト「ちちてつ e-shop」

           URL: https://www.chichitetsu.jp/html/

    (3) 販売価格:170円 ※ちちてつe-shopでは、4駅セットで販売します。

    (4) 仕様  :ロウバイ型硬券、特製台紙付き



    【ロウバイを楽しむハイキングの開催】

    宝登山山頂へは宝登山ロープウェイを利用するほかに、ハイキングで行くのもおすすめです。長瀞駅から宝登山山頂へは約4km・約80分の初心者でも安心して歩けるコースです。


    ハイキング イメージ


    ■「長瀞宝登山 臘梅ハイキング」秩父鉄道・東武鉄道合同開催

    開催日  :2023年2月4日(土)~2月19日(日)

    参加方法 :当日受付・自由歩行・参加費無料

    集合・受付:長瀞町観光案内所(秩父鉄道 長瀞駅前)9:30~11:00

    コース  :長瀞駅→長瀞町観光案内所(受付)→寳登山神社→表参道→

          あずまや→寳登山神社奥宮→宝登山山頂(ロウバイ園)→

          あずまや→表参道→長瀞駅 (約8km、所要時間約2時間20分)

    ※天候等により一部が凍結する場合があります。滑りにくい履物、歩きやすい服装でおでかけください。

    ※ハイキングに関する詳細は、下記秩父鉄道ホームページをご覧ください。

    https://www.chichibu-railway.co.jp/



    【ながとろ×ふかや花園ロウバイおでかけスタンプラリーの開催】

    長瀞のロウバイをお楽しみいただいた後、ふかや花園駅にお立ち寄りいただくと、「オリジナルマスキングテープ」をプレゼントするスタンプラリーを開催いたします。ふかや花園駅周辺には、ふかや花園プレミアム・アウトレットでのお買い物や深谷テラスパーク、深谷テラス ヤサイな仲間たちファームでの旬なお野菜を使ったグルメをお楽しみいただけます。


    マスキングテープ イメージ

    スタンプ イメージ


    (1) 開催期間    :2023年1月28日(土)~2月28日(火)

    (2) スタンプ設置箇所:長瀞駅、宝登山ロープウェイ山頂駅、

               ボーナススタンプ:宝登山小動物公園

    (3) 景品引換箇所  :ふかや花園駅

    (4) 参加方法    :1. 熊谷駅や長瀞駅等にて配布の専用台紙に、

                 長瀞駅と宝登山ロープウェイ山頂駅

                 計2か所のスタンプを押す。

               2. 押印済専用台紙を、ふかや花園駅窓口へ持参すると、

                 「オリジナルマスキングテープ」をプレゼント!

    ★宝登山小動物公園のボーナススタンプが押してあると、さらにプレゼントも!



    ◇長瀞宝登山臘梅園開花状況・宝登山ロープウェイに関するお問合せ

    宝登山ロープウェイ山麓駅

    TEL:0494-66-0258


    ◇特別ヘッドマークに関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 旅客案内係

    TEL:048-580-6363


    ◇ハイキングに関するお問合せ

    秩父鉄道株式会社 企画部

    TEL:048-523-3313(平日9:00~17:00)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    秩父鉄道株式会社、宝登興業株式会社

    秩父鉄道株式会社、宝登興業株式会社