積水ハウス、Minecraftカップ応援施策として 応募作品の展示を12月23日から実施

    イベント
    2022年12月23日 12:00

     積水ハウス株式会社は、未来の創り手となる子どもたちに向けたプログラミング教育施策「Minecraftカップ2022全国大会」を大会パートナーとして応援しています。応援施策の一つとして、全国で応募された作品を多くの方の目に触れるように全国の積水ハウスの施設で展示します。


     本大会の作品テーマは「生き物と人と自然がつながる家・まち~生物多様性を守ろう~」です。現在、注目が高まる生物多様性をテーマにあげ、子どもたちにとって身近な問題として考えるきっかけになって欲しいという願いが込められています。

     積水ハウスは本大会の参加者向けの応援施策として、子どもたちが生物多様性について身の回りの自然から感じ、自然と人と生き物の助け合いについて理解を深めるための学習機会を提供しています。

     Minecraftカップ2022全国大会の最終審査会・表彰式は2023年2月5日(日)にSUMUFUMU TERRACE 新宿にて行われます。

     積水ハウスは、Minecraftカップ2022全国大会と大会参加者、今後大会への参加を目指す子どもたちを応援する施策を下記要領で実施します。



    ●応募作品展示

    各地域の積水ハウスの展示場で、応募された全426作品の展示会を実施します。

    ご自身の作品や仲間の作品の見学、来年の大会参加に向けて、皆さんのご来場をお待ちしています。


    実施期間:2022年12月23日(金)~2023年3月下旬

    対象:Minecraftカップに参加された方および今後の参加を検討されている方

    内容:

    ○Minecraftカップ2022全国大会応募作品の掲示。

    ○展示場にて「住まいのSDGs学習プログラム」を実施(再受講も可)。受講後には卒業証書をプレゼント。

    ○生物多様性を学べるお庭づくりのカタログ「庭木セレクトブック」の使い方リーフレットもプレゼント。

    ○その他にも素敵なプレゼントをご用意しています。


    応援施策の詳細、各展示場の掲示作品については特設サイトのイベントページをご覧ください。

    https://www.sekisuihouse.co.jp/minecraftcup2022/event02/


    Minecraftカップ2022全国大会 公式サイト

    https://minecraftcup.com/


    Minecraftカップ応援施策として応募作品の展示を12月23日から実施

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    積水ハウス株式会社

    積水ハウス株式会社