『Re急須Chaki(リキュース チャキ)』販売開始  独自の淹れ方システム(PAT.P)で、 思い通りの濃さや甘味、渋味のお茶が楽しめる

    商品
    2022年12月12日 09:30

    株式会社IPM研究社(所在地:埼玉県狭山市、代表取締役:鶴藤 友義)は、『Re急須Chaki(リキュース チャキ)』を2022年12月12日より販売開始いたしました。



    ■開発背景

    当社代表の鶴藤は、狭山茶の茶畑が広がる狭山市に暮らしており、自分でも美味しいお茶を淹れたいと思い2010年頃から急須でお茶を淹れはじめました。

    実際自分で淹れてみると、急須で美味しく淹れるのが難しく、味が安定しないばかりか、玉露も普通煎茶も同じような味しか出せませんでした。

    それから約10年掛けて開発したのが今回の新製品「Re急須Chaki」です。


    現在、「急須離れ」が益々進行し、若い世代や一人暮らしのお家に急須が無い世帯が増加しています。

    また、最近は、リモートワークが進み、お家で仕事をする時間が増大しています。

    毎日お家で仕事をしていると、集中力が維持できなかったり、ストレスがたまったり、不安や悩みが解消されないまま不規則・不安定な生活に陥りやすくなります。

    仕事の合間に「ほっと」一息つく時間、ストレスを解消する時間、心と体を癒し潤す時間をつくることが望まれます。


    単に美味しいお茶と言うだけでなく、「日本茶を淹れて 味わい 時間を過ごす 楽しみつくり」ができるように、当社は、お客様に対して「3つの解決」をすることからはじめます。

    3つの解決とは、お茶を美味しく淹れるための3つの課題((1)美味しく淹れる茶器、(2)美味しい茶葉、(3)美味しい淹れ方の提供)を茶園と連携して解決することです。



    ■商品の特徴

    『Re急須Chaki』の淹れ方と特徴

    ○木箱に付いている「淹れ方テーブル」で、淹れたい味覚と淹れる条件を決め、


    Re急須Chaki(リキュース チャキ)


    ○決めたとおりに2Stepで淹れ、


    2Stepで淹れる


    ○美味しく淹れる条件をコントロール。


    美味しく淹れる条件


    独自の淹れ方システムで、“思い通りの濃さや甘味、渋味のお茶が楽しめる”



    ■商品概要

    商品名  :Re急須Chaki(リキュース チャキ)

    発売日  :2022年12月12日

    価格   :8,800円(税込み)

    内容   :木箱、淹れ方テーブル、白磁カップ、ティーマドラー、タイマー


    詳細は、下記をご覧下さい。

    ネットショップURL: https://chatanoshimikai.shop-pro.jp/



    ■会社概要

    会社名     : 株式会社IPM研究社

    代表者     : 代表取締役 鶴藤 友義

    所在地     : 〒350-1315 埼玉県狭山市北入曽877-5

    TEL      : 04-2941-2240

    ホームページURL: https://nihoncha-tanoshimikai.com/




    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社IPM研究社 お客様相談窓口

    下記お問い合わせからお願い致します。


    日本茶楽しみ会SHOP

    https://chatanoshimikai.shop-pro.jp/


    日本茶楽しみ会ホームページ

    https://nihoncha-tanoshimikai.com/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社IPM研究社

    株式会社IPM研究社