atpress

「TikTok」「Disney+」「Amazon Music」など、 注目ブランドがノミネート  日本最大規模のブランド価値評価調査 「ブランド・ジャパン2023」のノミネートリストを発表

調査・報告
2022年12月14日 10:00
FacebookTwitterLine

株式会社日経BPコンサルティング(東京都港区)は、2023年3月24日に発行予定の「ブランド・ジャパン2023」で調査対象となる1,500ブランド(一般生活者編1,000ブランド、ビジネス・パーソン編500ブランド)を発表しました(表1~3)。


「ブランド・ジャパン」は日本最大規模のブランド価値評価プロジェクト。2001年に始まり、次回で23回目を迎えます(URL: https://consult.nikkeibp.co.jp/branding/brand-japan/ )。一般生活者の視点から、企業ならびに製品・サービスの合計1,000ブランドへの評価を尋ねる一般生活者編と、ビジネス・パーソンの視点から、500の企業ブランドへの評価を尋ねるビジネス・パーソン編で構成されています。


一般生活者編1,000ブランド、ビジネス・パーソン編500ブランドの調査対象の選出にあたっては、事前調査として毎年9月に行う「ブランド想起調査」(後述)を参考にします。この調査結果をもとに総合的に勘案して決定する一般生活者編1,000、ビジネス・パーソン編500のノミネートリストは、まさに“生活者の頭の中に刻まれた旬のブランド”。これらについて、2022年11月~12月にかけて改めて調査した結果を、「ブランド・ジャパン2023」として発行します。



■「TikTok」「Disney+」「Amazon Music」のほか、ウィズコロナのニーズに適応するブランドのノミネートが相次ぐ

一般生活者編1,000ブランドのうち、今回、新たにノミネートされたブランド(再ノミネートも含む)は67ブランドでした(表4)。その傾向を見ると、在宅・内食需要、教養娯楽用品といった、ウィズコロナの生活様式に適応する分野が目立ちました。例えば、SNS、サブスクリプション型ITサービス、ゲーム、巣ごもり、感染・衛生用品、電子決済、交通、旅行・ホテル、趣味・レジャー、飲食店といった関連のブランドです。



▼各分野で想起されたブランド(抜粋)

【SNS】

TikTok

【サブスクリプション型ITサービス】

Disney+、Amazon Music、Udemy

【ゲーム】

ポケットモンスター、MSI(ゲーミングPC)

【巣ごもり(食料品、家庭用品など)】

モノタロウ、山崎実業(日用品)、飛騨の家具、ヤマモリ(食品)、

ドミノ・ピザ、おいしっくす

【感染・衛生用品】

EVE(鎮痛解熱剤)、ピュオーラ(オーラルケア)

【電子決済】

メルペイ

【交通】

GO(タクシー配車アプリ)、日産レンタカー、京成電鉄、相模鉄道

【旅行・ホテル】

コンフォートホテル、ダイワロイネットホテルズ、trivago

【趣味・レジャー】

コロンビアスポーツウェア、ひらかたパーク、ラウンドワン

【飲食店】

焼肉きんぐ



ビジネス・パーソン編では、BtoB企業の「ディスコ(電子機器)」「ルネサス エレクトロニクス(電子機器)」「アマゾン ウェブ サービス」「サイボウズ」「共立メンテナンス」などが、また、サステナビリティ先進企業として話題の「サラヤ」、ワクチン製造で話題となった「アストラゼネカ」などがそれぞれノミネートされました。



【ブランド想起調査2022】

「ブランド・ジャパン」で調査対象とする延べ1,500ブランドを選定するための事前調査。企業および製品・サービスの計13分野について、「評価している」または「好感を持っている」ブランドを、各分野5つまで自由に記入してもらうことで、どのブランドがどれだけ高い評価・強い好感をもって一般生活者に記憶されているかを測る純粋想起調査。この結果を、「ブランド・ジャパン」の調査対象リスト選考に使用します。


●調査対象分野

企業編(総合)/企業編(BtoB)/衣/食/住/健康・福祉/運輸・物流・車/電機・IT/流通/金融・不動産/情報・教育/趣味・レジャー/SDGs

●調査方法

インターネット調査

●調査期間

2022年8月30日~9月5日

●回収数

1,800サンプル

●集計方法

回答はすべて純粋想起による自由記述のため、集計に当たってコーディングを実施

●調査対象分野内のサブカテゴリ変更点

今回は下記の調査対象分野の分野名およびサブカテゴリを修正。

【BtoB企業】 ビジネス向けクラウドサービスを追加



【ブランド・ジャパン】

国内で使用されているブランドを一般生活者とビジネス・パーソンが評価する、日本最大規模のブランド価値評価調査プロジェクト。一般生活者から回答を求める「一般生活者編」(調査対象1,000ブランド)と、有職者にビジネス・パーソンとしての立場から回答を求める「ビジネス・パーソン編」(同500ブランド)から成る。2001年に第1回調査を実施し、「ブランド・ジャパン2023」で23回目を迎える。



■日経BPコンサルティング

日経BP社全額出資の「ブランドコンサルティング」「調査」「企画・編集」「制作」など、ブランド、デジタル、コンテンツ関連のソリューション提供企業。(2002年3月1日設立。資本金9,000万円)

カテゴリ

株式会社日経BPコンサルティング

株式会社日経BPコンサルティング

配信企業へのお問い合わせ

取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

この企業のリリース

Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表 
最優秀賞にYouTubeを選出、
直近5年間のブランド総合力平均で1位に。
優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、
ワークマン、イオンモール
Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表 
最優秀賞にYouTubeを選出、
直近5年間のブランド総合力平均で1位に。
優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、
ワークマン、イオンモール

Brand Japan 25th Anniversary Awards 発表  最優秀賞にYouTubeを選出、 直近5年間のブランド総合力平均で1位に。 優秀ブランドにカップヌードル、Google、USJ、 ワークマン、イオンモール

株式会社日経BPコンサルティング

2025年4月18日 14:00

日経BPコンサルティング調べ
「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表 
消費者が選ぶ強いブランド、
YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に 
上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など
日経BPコンサルティング調べ
「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表 
消費者が選ぶ強いブランド、
YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に 
上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など

日経BPコンサルティング調べ 「ブランド・ジャパン2025」調査結果発表  消費者が選ぶ強いブランド、 YouTubeが「総合力」ランキングで4度目の首位に  上昇ランキング上位に、ローソン、Netflix、生茶など

株式会社日経BPコンサルティング

2025年3月21日 08:00

Webサイトのブランド力、
総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得 
一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ 
「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く 
日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」
Webサイトのブランド力、
総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得 
一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ 
「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く 
日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」

Webサイトのブランド力、 総合編は前回に続き「楽天市場」が首位を獲得  一般企業サイト編は、「ファミリーマート」が初のトップ  「ヤマト運輸」「マクドナルド公式サイト」が続く  日経BPコンサルティング調べ 「Webブランド調査2024-秋冬」

株式会社日経BPコンサルティング

2024年12月20日 11:00

「ナッシュ」「リファ」「ロピア」「NVIDIA」など、
注目ブランドがノミネート 
日本最大規模のブランド価値評価調査
「ブランド・ジャパン2025」のノミネートリストを発表
「ナッシュ」「リファ」「ロピア」「NVIDIA」など、
注目ブランドがノミネート 
日本最大規模のブランド価値評価調査
「ブランド・ジャパン2025」のノミネートリストを発表

「ナッシュ」「リファ」「ロピア」「NVIDIA」など、 注目ブランドがノミネート  日本最大規模のブランド価値評価調査 「ブランド・ジャパン2025」のノミネートリストを発表

株式会社日経BPコンサルティング

2024年12月17日 14:30

日経BPコンサルティング調べ 
「企業メッセージ調査 2024」報告書、9月18日発行・発売 
[ブランドメッセージ部門]メッセージ好感度の首位は、
ダイドードリンコ「こころとからだに、おいしいものを。」
[パーパス部門]「実践度」のトップ3は、
タカラトミー、森永製菓、ワークマン
日経BPコンサルティング調べ 
「企業メッセージ調査 2024」報告書、9月18日発行・発売 
[ブランドメッセージ部門]メッセージ好感度の首位は、
ダイドードリンコ「こころとからだに、おいしいものを。」
[パーパス部門]「実践度」のトップ3は、
タカラトミー、森永製菓、ワークマン

日経BPコンサルティング調べ  「企業メッセージ調査 2024」報告書、9月18日発行・発売  [ブランドメッセージ部門]メッセージ好感度の首位は、 ダイドードリンコ「こころとからだに、おいしいものを。」 [パーパス部門]「実践度」のトップ3は、 タカラトミー、森永製菓、ワークマン

株式会社日経BPコンサルティング

2024年9月18日 11:00

プレスリリース配信サービスページ