佐賀・武雄温泉 御船山楽園のロゴ

    佐賀・武雄温泉 御船山楽園

    2013年3月30日(土)から4月7日(日)まで 佐賀・鍋島藩ゆかりの「国登録記念物 御船山楽園」で 九州最大級の『桜のライトアップ』を開催

    創設168年目の庭園で、標高210メートルの御船山の断崖を背景に 2,000本、2万5,000坪のエリアを夜桜散策

    イベント
    2013年3月4日 10:00

    御船山楽園(所在地:佐賀県武雄市・運営:株式会社御船山観光ホテル)では、2013年3月30日(土)から4月7日(日)まで、2,000本、2万5,000坪のエリアをライトアップする九州最大級の夜桜イベントを開催します。このイベントは、今年で44回目となる『花まつり』<3月30日(土)~5月6日(月)>の期間中に行います。

    夜桜の水鏡
    ※ライトアップ時間は18時30分から22時で、入園料は大人 500円、子供(小学生) 200円となります。

    URL: http://www.mifuneyamarakuen.jp/


    ■『桜のライトアップ』見どころ
    桜は、入門ゲート周辺に広がる池の周辺と御船山の断崖下「つつじ谷」の左側に群生しています。桜の花と池の水鏡が作り出す幻想的なシンメトリーや、仄かにライトアップされる御船山の岩肌を背景に、その裾野に広がる桜の園とのコントラストが見ものです。昼間とは趣が違う夜桜散策をお愉しみいただけます。


    ■「萩野尾茶屋」を特別公開
    江戸後期造園時、武雄鍋島家の別邸として池のほとりに建てられたかやぶき屋根の「萩野尾御茶屋」を、『花まつり』期間中に特別公開いたします。縁側から「ぜんざい(昼間は串団子)セット」を食べながら、池越しに望む桜は格別です。


    ■桜を皮切りにツツジ、大藤など多彩な花々がバトンを受け継ぐように咲き続けます
    桜は、ソメイヨシノ、オオシマザクラ、ヤエザクラなど。ツツジは、ミツバ、久留米、平戸(淀川)など20万本。萩野尾御茶屋そばの、推定樹齢170年の大藤。早春から初夏にわたるイベント期間を通じて、花々のリレーが繰り広げられます。

    <花ごよみ>
    ●桜   3月下旬~4月中旬
    ●つつじ 4月中旬~4月下旬
    ●大藤  4月下旬~5月上旬
    ●さつき 5月下旬~6月上旬
    ※開花時期は目安です。気候により変動します。


    ■レストラン「歳時記」を期間限定でオープン
    花まつりの期間中限定で、御船山楽園の正門に隣接するレストラン「歳時記」を営業。佐賀黒毛和牛のハンバーグやステーキなどを提供いたします。
    営業時間:ランチ    / 11時30分~16時(LO:15時)
         ティータイム / 14時30分~17時30分(LO:17時)
         ディナー   / 17時30分~21時30分(LO:20時30分)
         ※ディナータイムは、3月30日~4月7日のみの営業。


    ■ライトアップ期間中、ご宿泊者限定で深夜「お茶屋バー」をオープン
    昨年の「紅葉まつり」のライトアップ期間中、御宿 竹林亭と御船山観光ホテルのご宿泊者限定で営業し、ご好評をいただきました深夜の『お茶屋バー』を今回もオープンいたします。営業時間は22時から25時(午前1時まで)。

    ※注意・禁止事項
    ライトアップ時間帯のアルコール類や食べ物の持ち込み、宴会など、他のお客様に迷惑のかかる行為は禁止。また、ゴミ類はお持ち帰りいただきますようお願いいたします。火災防止のため、火を使う器具の使用は禁止させていただきます。喫煙は灰皿のある場所に限定させていただきます。


    ■御船山楽園『花まつり』概要
    開催期間   :3月30日(土)~5月6日(月)
    開園時間   :8時~18時30分(ライトアップ期間は22時閉演)
    開催場所   :国登録記念物 御船山楽園
    所在地    :〒843-0022 佐賀県武雄市武雄町武雄4100
    お問い合わせ先:0954-23-3131(御船山観光ホテル)
    アクセス   :JR佐世保線武雄温泉駅からJRバスで嬉野温泉行きで約8分、
            「御船山楽園」バス停下車すぐ

    ・期間および入園料
    <3月30日(土)~4月12日(金)(昼夜共通券は3月30日(土)~4月7日(日)のライトアップ期間のみの発売)>
    昼間  :大人 500円、子供(小学生) 200円
    夜間  :大人 500円、子供(小学生) 200円
    昼間  :大人 500円、子供(小学生) 200円
    昼夜共通:大人 700円、子供(小学生) 300円
    <4月13日(土)~5月6日(月)>
    昼間  :大人 700円、子供(小学生) 300円

    ※開花状況により、期間・料金が変動する場合があります。
    ※御宿竹林亭・御船山観光ホテルにご宿泊のお客様:入園無料
    ※団体割引あり(30名様以上)
    ※駐車場:無料(150台) / バス専用駐車場あり。


    【御船山楽園について】
    御船山楽園は、佐賀・鍋島藩の第28代武雄領主・鍋島茂義公が、日本を代表する狩野派の絵師を京都から招いて完成予想図を描かせ、約3年かけて1845年に完成させた池泉回遊式庭園です。東京ドーム約10個分にあたる約15万坪の敷地内には、ツツジや桜、カエデなど数十万本の植物が植えられており、四季折々に美しい花を咲かせます。2010(平成22)年2月22日、当園は、その風光明媚さと歴史的意義が評価され、文化庁より国登録記念物(名勝地関係)に登録されました。
    URL: http://www.mifuneyamarakuen.jp

    御船山楽園ホームページのフォトギャラリーより、画像をダウンロードいただけます。
    URL: http://info.mifuneyamarakuen.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    佐賀・武雄温泉 御船山楽園

    佐賀・武雄温泉 御船山楽園