12/10(土)教職員向けICT活用セミナー「小学校低学年でもできる!ワクワクを引き出す Chromebook 活用術!」を開催

    ミカサ商事㈱運営の教員向け活用コミュニティ「G-Apps.jp Community」による無料オンラインセミナー

    兵庫教育大学附属小学校 林 孝茂 先生による「Chromebook」活用講座
    兵庫教育大学附属小学校 林 孝茂 先生による「Chromebook」活用講座

    ミカサ商事株式会社(本社:大阪府、代表取締役:中西 日出喜、以下ミカサ商事)は、教職員向けICT活用セミナー「小学校低学年でもできる!ワクワクを引き出す Chromebook 活用術!」を、2022年12月10日(土)にオンライン開催いたします。

    本イベントは、当社が運営する教員向け Google for Education 活用コミュニティ「G-Apps.jp Community」で定期的に開催するイベントの一つです。

    イベントURL
    https://mikasa-ggl-013.peatix.com

    G-Apps.jp Community Facebook グループ(教育関係者限定、承認制)
    https://www.facebook.com/groups/586849022687922

    イベント概要

    12月10日(土)開催の今回のイベントは、兵庫教育大学附属小学校の 林 孝茂 先生に小学校低学年での Chromebook 活用方法を伝授していただきます。

    イベント視聴、およびコミュニティ(Facebook グループ)のどちらも教育関係者の方であればどなたでも無料でご参加いただけます。

    Chromebook とは?

    Chromebook とは、Google が開発した ChromeOS™ が搭載されている端末です。
    ほとんどの動作をインターネット上で行うクラウドベースの端末であるため、安価で低スペックなものでも十分な性能を発揮します。
    端末の安さに加え、安全性の高さや管理負担の少なさなどから、多くの教育機関で学習者用端末として導入されています。

    開講の思い

    小学校低学年から端末が配られたけどどうやって活用して良いか分からない。
    そんな悩みを抱えた先生方にぜひご参加いただきたい講座です。
    小学校低学年でも少しの工夫で楽しく活動を行うことができます。
    端末の使い方をどのように教えているのか、授業に役立つ工夫がたくさん詰まっています!
    林先生の講座を聞いて明日から使える Chromebook の活用方法について一緒に学んでいきましょう!

    イベント詳細

    小学校低学年でもできる!ワクワクを引き出す Chromebook 活用術!

    ■開催日時:2022年 12月 10日(土) 20:00〜21:30
    ■形式:Google Meet 開催 ​​お申し込みいただいた方にリンクをお伝えします。
    ■参加費用:無料
    ■講師:林 孝茂(はやし たかしげ)先生
    兵庫教育大学附属小学校教諭。
    ICT夢コンテスト2020優良賞受賞。
    著書に「逆引き版 ICT活用授業ハンドブック」(共著、東洋館出版)、「事例と動画でやさしくわかる!小学校プログラミングの授業づくり」(分担執筆、学陽書房)。
    現在、教育ICTメディア「EdTechZine(翔泳社)」において「低学年でもできますよ!誰でも簡単GIGA端末活用術 Chromebook 編」を連載中。
    Facebook: https://www.facebook.com/takashige.hayashi.5

    教職員向け活用コミュニティ「G-Apps.jp Community」について

    本イベントは、ミカサ商事が運営する教職員向け活用コミュニティ「G-Apps.jp Community」によって開催いたします。

    G-Apps.jp Community とは、Google for Education を教育現場で活用する「基礎・基本」から、教育活用の増強、学び方や働き方の変容、データを活用した「新しい教育活動の創出」まで、各学校様オリジナルの深化をサポートさせていただくコミュニティです。
    学校のICT担当者の「詳しくなりたい」をサポートする Google for Education 情報発信サイト「G-Apps.jp(https://g-apps.jp/)」とともに、教育機関でのICT活用の一助となるべく、お役立ち情報の発信や情報交換、活用イベントの開催を行っています。

    今回のイベントのような教職員向け活用講座を定期的に開催しており、Facebook グループに参加いただくことで、過去のイベントのアーカイブ動画をご覧いただけます。

    参加方法:Facebook グループのページで「参加」をクリックしてください。
    ※教育関係者様であることを確認の上、参加承認させていただきます。

    会社概要

    商号 :ミカサ商事株式会社
    代表者:代表取締役社長 中西 日出喜
    所在地:大阪府大阪市中央区島町二丁目4番12号
    設立 :1957年2月
    URL  :コーポレートサイト(https://www.mikasa.co.jp/
        システムソリューション文教営業部(https://www.mikasa.ne.jp/


    お問い合わせ先

    ミカサ商事株式会社 システムソリューション文教営業部
    G-Apps.jp 運営事務局
    E-mail:mikasagoogle@googlegroups.com

    ※ Google for Education、Chromebook、Google Meet および ChromeOS は、Google LLC の商標です。

    すべての画像

    兵庫教育大学附属小学校 林 孝茂 先生による「Chromebook」活用講座
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    Loading...
    12/10(土)教職員向けICT活用セミナー「小学校低学年でもできる!ワクワクを引き出す Chromebook 活用術!」を開催 | ミカサ商事株式会社