「新説始皇帝学」刊行記念 オンライントークイベントが12月8日開催!

    サービス
    2022年11月4日 18:40

    株式会社カンゼンは、古代中国史・始皇帝研究の第一人者・鶴間和幸氏の最新刊『新説始皇帝学』の発売を記念して、12/8(木)にオンライントークイベントを行います。

    ■「兵馬俑と古代中国」を100倍 楽しむ!中国古代史・始皇帝研究の 第一人者が語る「魅力」と「謎」

    始皇帝を中心に秦漢時代の研究における第一人者であり、11/22より上野の森美術館で開催される「兵馬俑と古代中国~秦漢文明の遺産~」の監修を務めた鶴間和幸氏が、古代中国の魅力と謎を語り尽くします。出土品から読み取れる当時の文化や生活、古代中国史の基本、さらには展示の見どころについてもわかりやすく解説します。

    ■イベントの主な内容

    ・押さえておきたい古代中国史の基本 
    ・古代中国の日本への文化的な影響(食べ物、風習など)
    ・「兵馬俑と古代中国」展示の見どころ

    ■出演者プロフィール

    鶴間 和幸(つるま・かずゆき)
    1950年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得。博士(文学)。
    茨城大学教養学部助教授として務めた後、1985年よりおよそ1年間、中国社会科学院歴史研究所外国人研究員として中国にて研究・調査。1996年より学習院大学文学部史学科で教授をつとめ、現在は学習院大学名誉教授・専門は中国古代史。『劇場版キングダム』では中国史監修をつとめる。著書は「人間・始皇帝」(岩波新書)、「ファーストエンペラーの遺産 泰漢帝国」(講談社)など多数。

    ■参加方法

    ・開催日時:12/8(木)19:30~21:00
    ・チケット種類:視聴チケット 1,100円
          書籍付き視聴チケット 2,750円
    ・チケット販売期間:12/8(木)18:30まで
    ・参加方法:丸善ジュンク堂書店イベントサイトより視聴チケットを購入
    ・イベントページURL:https://online.maruzenjunkudo.co.jp/products/j70218-221208

    ■書誌情報

    書名:新説始皇帝学
    ISBN:978-4-86255-654-7
    著者:鶴間和幸
    ページ数:208
    判型:A5判
    定価:1,980円(本体1,800円+税)
    出版社:カンゼン
    発売日:2022年8月2日

    『新説始皇帝学』
    『新説始皇帝学』

    【この件に関する問い合わせ先】

    株式会社カンゼン
    営業部
    担当:宇佐美光洋
    TEL:03-5295-7723
    MAIL:k-usami@kanzen.jp

    すべての画像

    7Jk1dfj2AguDhNl5dwtd.jpg?w=940&h=940
    『新説始皇帝学』
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    株式会社カンゼン

    株式会社カンゼン
    「新説始皇帝学」刊行記念 オンライントークイベントが12月8日開催! | 株式会社カンゼン