西日本JRバス×嵐電 コラボ企画 「嵐山&三尾を巡ろう!!スタンプラリー」

    〇4箇所でスタンプを押して引換場所へ持参すると、 オリジナル「パタパタメモ」を進呈。 〇この機会に秋冬シーズンの嵐山・三尾エリアの観光を 公共交通機関でお楽しみください。

    西日本ジェイアールバス株式会社(本社:大阪市此花区、社長:北野眞)と京福電気鉄道株式会社(本社:京都市中京区、社長:大塚憲郎)は、2022年11月11日(金)~2023年2月28日(火)の期間、「嵐山&三尾を巡ろう!!スタンプラリー」を開催します。専用のスタンプラリーシートに4つのスタンプを押印し引換場所へ持参すると、オリジナル「パタパタメモ」を進呈します。公共交通機関をご利用いただき、美しい紅葉や雪景色で知られる嵐山・三尾エリアを回遊していただく機会をご提供します。

     なお、この取り組みは京都市公共交通利用回復事業補助を活用して実施します。

    西日本JRバス


    嵐電



    <「嵐山&三尾を巡ろう!!スタンプラリー」 概要>

    1.開催期間:2022年11月11日(金)~2023年2月28日(火)

    2.参加方法

    (1) 西日本JRバス京都バスチケットセンター、嵐電主要駅(四条大宮・帷子ノ辻・

      嵐山・北野白梅町)、京都高雄もみぢ家等でスタンプラリーシートを入手して

      ください。

        ※スタンプラリーシートは無くなり次第終了となります。

    (2) 以下の場所に設置された4箇所のスタンプポイントを回り、

      スタンプラリーシートにスタンプを押してください。

      【スタンプポイント】

       1.西日本JRバス京都バスチケットセンター 

       2.嵐電嵐山駅インフォメーション 

       3.嵐電御室仁和寺駅 

       4.京都高雄もみぢ家

    (3) スタンプが揃ったスタンプラリーシートを引換場所

      (西日本JRバス京都バスチケットセンター・嵐電嵐山駅インフォメーション)に

      お持ちいただくと、オリジナル「パタパタメモ」をプレゼントします。

       ・西日本JRバス京都バスチケットセンター:「西日本JRバス」デザイン

       ・嵐電嵐山駅インフォメーション     :「嵐電」デザイン

       ※引き換えはお1人様1回につき1冊となります。

       ※引換時間は9:00~17:30となります。

       ※パタパタメモは引換場所によってデザインが異なります。

        また、無くなり次第終了となります。


    オリジナル「パタパタメモ」デザインイメージ

    (「西日本JRバス」デザイン)


    (「嵐電」デザイン)



    3.お客様お問合せ窓口

       西日本ジェイアールバス 京都営業所 電話:075-672-2851

                         (受付 9:00~17:30)

       京福電気鉄道 鉄道部 運輸課      電話:075-801-2511

                         (受付 9:00~17:00 ※平日のみ)



    <ご参考>


    〇三尾(さんび)

    京都市北西部の郊外、周山街道沿いに位置する高雄(たかお)、栂尾(とがのお)、槙尾(まきお)の語尾に「尾」がつくことから、地域を総称して「三尾」と呼ばれています。紅葉の名所として有名ですが、春は桜やツツジ、初夏は新緑が美しく、いつ訪れても心洗われる景色が待ち受けます。

    以 上

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ