.NET開発用 帳票作成ツール「Reports.net ver 9.2」リリース  .NET 7(Windows/Linuxで動作)/.net framework 8.1対応

    サービス
    2022年11月14日 11:00
    FacebookTwitterLine

    有限会社パオ・アット・オフィス(本社:千葉県習志野市、代表取締役:村井 誠)は、Microsoft .NET開発環境下での帳票作成ツール「Reports.net ver 9.2」を2022年11月14日(月)にリリースしました。


    「Reports.net ver 9.2」イメージ


    製品サイト: http://www.pao.ac/reports.net/


    <AWS/Azure/GCP等クラウドとのWEBアプリケーション構成図>

    http://www.pao.ac/~pao/atpress/cloud.jpg


    <「Reports.net ver 9.2」イメージ>

    http://www.pao.ac/~pao/atpress/Reports.net.9.0.jpg



    《サービス開発背景と純国産製品の利点》

    今回リリースした「Reports.net ver 9.2」は、業務系アプリケーション開発を自ら生業としているパオ・アット・オフィスが、同じ開発者の目線で設計・開発した、これまでの.net帳票ツールの弱点をカバーした製品です。


    帳票作成ツールは、業務系アプリケーションには欠かせない存在であるため、いくつかのソフトウェアベンダーからは、既に.netの帳票ツールがリリースされています。しかし、これまでの.net帳票ツールは、海外製品が日本語化されたものがほとんどでした。


    Reports.netは、日本の帳票に要求される機能を盛り込んだ帳票作成ツールとして独自に開発され、固定行数の伝票や、罫線中心の表などのデザインが容易で、(印鑑の)陰影を透かすなどの機能も実装されています。


    また、ページを完全掌握できるコード設計が可能です。ユーザプログラムから海外の帳票ツールが採用している各イベントにコードを書く形式ではなく、1箇所に印刷コードを書いて制御する形式です。帳票作成のためのロジックが分散することなく、プログラムの流れが帳票ツールに依存してしまうというようなことがありません。


    加えて.NET 5/.NET 6/.NET 7に対応することにより、Reports.netで開発したWEBアプリケーションやWEB APIが、Linux上で動作するようになりました。これにより、Reports.netで開発したプログラムは、様々な手法にて、Azure/AWS/GCPといった多くのクラウド上のプラットフォーム上でPDF帳票を出力するWEBアプリケーションとして動作するようになりました。


    クラウドとのWEBアプリケーション構成図


    国産であるため、サポートが良く、ユーザのニーズを柔軟に取り込み、頻繁なバージョンアップにつなげてきています。



    《今回のバージョンアップ内容》

    ■□■PDF出力のバーコードが正しくない■□■

    Windows環境でのPDF出力時、全てのバーコードが正しく出力されなくなっておりました。具体的には、バーコードの一部が出力されないため、PDFへは読み込みできないバーコードを出力するようになっておりました。これは、前回リリースver 9.0でReports.netをLinux対応させたことによるデグレードです。大変申し訳ございません。この不具合を改修させていただきました。

    Linux環境では、ver 9.0での対応以降、問題なくバーコードは出力されております。今回は、Windows環境において、ver 9.0以前まで問題なく動作していたにもかかわらず、ver 9.0以降、読めなくなってしまったPDF出力バーコードに関しての不具合改修です。


    ■□■QRコードのエンコード形式をSHIFT_JISからUTF8へ変更■□■

    QRコードのエンコード文字形式をSHIFT_JISからUTF8へ変更しました。最近のスマホのバーコードスキャナアプリではUTF8しか読めないアプリも出回ってきています。時勢に従い、UTF8をデフォルトとしました。

    もちろん、プロパティでエンコード形式を指定していただければSHIFT_JISでのエンコードQRの出力も行えます。また、DataMatrixやPDF417といった、QRコード以外の二次元バーコードは、これまで通りエンコードのデフォルトは、UTF8です。


    ※「QRコード」は株式会社デンソーウェーブの登録商標です。


    ■□■バーコードオブジェクトの制御文字対応■□■

    これまで、バーコードオブジェクトのcode128等で、改行やTABといった制御文字(バイナリコード)を入力する場合、"¥n"といった制御文字しか入力出来ませんでした。次の通りです。


    値 = "¥n";

    PaoRep.Write("オブジェクト名", 値)


    しかし、code128には、 NULL=0x0, STX=0x01 といった制御文字では表現できないコードをバーコードに埋め込むことができます。これまでそういった文字は、バーコード自体が対応できておりませんでした。今回の修正により、


    値 = "AAA";

    値 += ((char)0x0).ToString();

    値 += ((char)10).ToString(); // 値 += "¥n"; と同じ意味

    値 += ((char)0x0a).ToString(); // 値 += "¥n"; と同じ意味


    といった手法で値を代入していただければ、全ての制御文字をバーコードに埋め込めるように対応いたしました。


    ■□■.NET 7/.net framework 4.8.1に対応■□■

    今回のリリースにより、.NET/.net frameworkの最新である .NET 7/.net framework 4.8.1に対応しました。.NET 5/.NET 6/.NET 7は、Linux上やMac上で動作します。Reports.net本体もLinux上で動作する仕組みとなっております。もちろん動作検証済みです。

    Reports.netが、LinuxのWEBアプリケーションからPDF帳票を出力するサンプルとして、Azure/AWS/GCPといったクラウドのLinux環境に、WEBアプリケーションやWEB APIを配置して動作検証しております。実際に各クラウドにWEBアプリケーションを配置しておりますので、皆様にご確認いただけます。

    次のURLの各種クラウドサイトにジャンプしていただき、実際の動作を検証してみてください。


    □実際に各クラウド環境で動作しているReports.netのWEBアプリケーション

    1. AWS - EC2 - Amazon Linux 2 - folderデプロイ方式

    http://ec2-35-78-112-13.ap-northeast-1.compute.amazonaws.com:3333/


    2. GCP - GCE - Debian GNU/Linux - docker方式

    http://34.145.123.177/


    3. Azure - Windows Server

    https://are-are-are.azurewebsites.net/


    4. 他にもございます。Pao@Officeの製品サイトかマニュアルをご覧ください。


    Reports.netで帳票WEBアプリケーション・WEB API開発を開発・デプロイする手順を後述する動画としてまとめてあります。インストーラ付属のサンプルWEBアプリケーションで動作を確認していただくこともできます。


    ■□■動画サイト■□■

    Reports.netを利用したAzure/AWS/GCP/他 Linux/Windowsサーバ用WEB帳票開発・デプロイ手順等の動画を数多く掲載しております。用途に合ったものがあれば、詳細に手順を説明しておりますので、是非ご覧ください。


    Reports.net で帳票作成・出力方法 - 簡易版ショート動画

    https://youtu.be/I0XQq4VYO7U


    動画チャンネルトップ

    https://www.youtube.com/channel/UCYKjmyVrFhW_w_WhLU-wdqA?sub_confirmation=1

    ※随時、Reports.netを利用した技術動画を追加してまいります。



    【WEBアプリケーション編】

    1. WEBアプリでPDF帳票出力開発手法紹介/AzureへのWEBアプリをデプロイ手順/Azure SQL Server使用

    https://youtu.be/6UI_pP-ws3c


    2. Linux上で動作する.NET5/6(C#)-帳票出力WEBアプリ作成手順 - [WSL2 & Azure-Linux編]

    https://youtu.be/OF3y7875BGo


    3. 帳票出力WEBアプリをAWS Linux Elastic Beanstalkへデプロイ - AWS Toolkit for Visual Studio使用 - DynamoDB使用- .NET6

    https://youtu.be/1wTuV2ffATg


    4. .NET5 Dockerの最も単純な方法でAWS-EC2上で帳票出力WEBアプリを動作させる手順

    https://youtu.be/0y3K3CW7DRM


    5. .NET6 Dockerの最も単純な方法でAWS-EC2上で帳票出力WEBアプリを動作させる手順

    https://youtu.be/UnPXcadLwFY


    6. AWS ECS/ECRで帳票出力WEBアプリをDockerで動作させる手順

    https://youtu.be/TQpeQGwGNmM


    7. Dockerの最も単純な方法でGCP上で帳票出力WEBアプリを動作させる手順

    https://youtu.be/YFdjUg9KgFo


    8. 帳票出力WEBアプリを複数クラウドにマルチデプロイ - Azure/AWS/ GCP

    https://youtu.be/igApoNMri7k


    9. 超簡単、帳票出力WEBアプリをフォルダデプロイ方式で AWS EC2へ

    https://youtu.be/3SE7hLNcOo8



    【WEB API編】

    1. 最短/最速 REST API(WEB API)実装 GET編/IIS+Windows Formクライアント編/.NET5/6(.NET Framework 4.xも可

    https://youtu.be/cYEtHFpa8G4


    2. 最短/最速 REST API(WEB API)実装 POST編/IIS+Windows Formクライアント編/.NET5/6(.NET Framework 4.xも可

    https://youtu.be/EflMRmMYU4A


    3. Visual Studio から WEB API を IISへデプロイ手順。.NET 5/.NET Framework 4.5

    https://youtu.be/xHNLlPuMFEs


    4. [.NET5/6] REST API(WEB API)で帳票作成/Windows Form クライアントで帳票出力

    https://youtu.be/Bolfww56aWY


    5. [.NET5/6] REST API(WEB API)で帳票作成-2 SQL Server編/Windows Form クライアントで出力

    https://youtu.be/VNeD7w3LdV0


    6. 帳票出力WEB APIを複数クラウドにマルチデプロイ - Azure/AWS/GCP

    https://youtu.be/KW_RK8PmXro



    【製品の特徴】

    ◇帳票デザイナー(レポート設計ツール)のユーザインタフェイスがフレシキブルで分かりやすい。エンドユーザにレポート設計の微調整を行ってもらうことができる。

    ◇独自フォーマット印刷データの保存・読込が可能なため、印刷データを再表示・再出力することができる。

    ◇レポートのPDF出力が可能。

    ◇レポートのXPS出力が可能。

    ◇レポートのSVG出力が可能。

    ◇バーコードの出力が可能。

    ◇独自フォーマット印刷データをサーバのWEBサービスで生成し、クライアントで出力することが可能。Azureにも対応。

    ◇印刷データは圧縮して転送するため、ネットワーク・トラフィックへの影響が少ない帳票システムを構築できる。

    ◇帳票出力動作環境は、Linux/Windows/Macプラットフォームを選ばない。



    ◆製品の詳細はWEBサイトで公開

    Reports.net: http://www.pao.ac/reports.net/

    Facebook  : https://www.facebook.com/reports.net



    ◆開発元(Pao@Office)Webサイト

    http://www.pao.ac/ (日本語)

    Facebookページ: https://www.facebook.com/pao.at.office



    ◆Reports.net 製品画面キャプチャ画像URL

    http://www.pao.ac/~pao/img/jp_designer.png

    http://www.pao.ac/~pao/img/jp_previewer.png

    http://www.pao.ac/~pao/img/jp_pdf.png

    http://www.pao.ac/~pao/img/jp_ie.svg.png



    ◆製品価格

    ○通常ライセンス(開発ライセンス)

    価格:70,000円(税込:77,000円)


    ※デザイナ(レポート設計ツール)とエンジンそれぞれの1開発ライセンス込み。

     ランタイム・ライセンスは無償。


    ○Linux版ライセンス/Azure版ライセンス

    価格:7,000円(税込:7,700円)



    ◆動作環境

    開発環境:Windows 7/8/8.1/10/11

         Windows Server 2008/2012/2013/2016/2019/2022

         Microsoft Visual Studio

         2005/2008/2010/2012/2013/2015/2017/2019/2022


    開発言語:VB.NET/C#/他 .net用言語


    実行環境:Windows 7/8/8.1/10/11

         Windows Server 2008/2012/2013/2016/2019/2022

         Azure Linux/Azure Windows Server/AWS

         各種Linux(EC2/ECR-EC/Elastic Beans/他)/

         AWS Windows Server/GCP GCE 各種Linux/

         GCP GCE Windows Server


    .NET     :.NET 5/.NET 6/.NET 7

    .ner framework:2.0/3.0/3.5/4.0/4.5/4.5.1/4.5.2/4.6/4.6.1/

            4.6.2/4.7/4.7.1/4.7.2/4.8/4.8.1

    ※.NET/.net frameworkのバージョン別に製品ご提供。下位互換あり。


    ◆マニュアル

    http://www.pao.ac/reports.net/manual.html



    【会社概要】

    社名   : 有限会社パオ・アット・オフィス(Pao@Office)

    設立日  : 2001年10月

    資本金  : 1,000万円

    代表者名 : 代表取締役 村井 誠

    企業サイト: http://www.pao.ac/

    社員数  : 10名

    事業所  : 千葉県習志野市谷津3-29-2-401

    事業内容 : 1. システム全般に関するコンサルタント(企画・立案)

           2. ソフトウェアの設計・製造・販売

           3. システム運用サポート

           4. ソフトウェア開発支援ツールの開発、および販売

    有限会社パオ・アット・オフィス

    有限会社パオ・アット・オフィス

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ