株式会社食品医学研究所のロゴ

    株式会社食品医学研究所

    体を芯から温める効果の高い“ショウガオール”の含有量を高めた 新商品『ウルトラしょうが+温』を10月31日(月)発売!

    ~冷えが気になる方に特におすすめ~

    商品
    2022年10月31日 13:15

    株式会社食品医学研究所(所在地:群馬県安中市、代表兼所長:平柳 要)では、体を芯から温める効果の高いショウガオールの含有量を格段に高めた新商品を、10月31日(月)に発売いたします。


    商品名:『ウルトラしょうが+温』

    商品の外見

    商品のロゴ


    ■開発背景

    この度、冷えに悩む多くのお客様方のご要望にお応えするため、当社がかつて開発した従来の「ウルトラしょうが」や「ウルトラ蒸ししょうが」よりも遙かに体を芯から温める効果の高い商品を新たに開発しました。



    ■商品の特徴

    *高いショウガオール含有量

    ショウガオールには、血流を良くして体を芯から温める作用、体の老化(酸化)を遅らせる作用、慢性的な炎症を緩和する作用など、生に多く含まれるジンゲロールよりも生物活性が高く、本品はショウガオールを6-ショウガオールとして100g中に430mg(4,300ppm)※も含んでいます。

    ※一般財団法人日本食品分析センターの試験成績:第22083502001-0101号


    *ショウガオール含有量の比較

    ショウガオールの含有量は、しょうがの種類・産地・保存期間などによって異なりますが、グラフに示すように、大体、100g中に生のしょうがで0.1~3mg、凍結乾燥(フリーズドライ)しょうがで1~30mg、加熱乾燥しょうがで10~70mg、蒸し加熱乾燥しょうがで30~150mgですが、本品は430mg(4,300ppm)です。


    ショウガオール含有量比較


    *手軽に摂れるカプセル化

    高知県産のしょうがをもとに独自の製法によって、ショウガオールを格段に増加させた「ウルトラしょうが+温」の粉末は、摂りやすさを考慮して植物性由来の小さめの2号ハードカプセルに約150mg封入しましたので、いつでもどこでも簡単に摂ることができます。


    カプセルの外見


    *おすすめしたい方

    本品は、冷えが気になる方にはもちろん、体の調子を整える働きもあるため、体や肌の衰え(酸化)が気になる方、あるいは内臓脂肪、血管、消化器官、脳神経(認知機能)などに慢性の炎症を起こしているおそれのある方にもおすすめです。


    冷えに悩む女性のイメージ


    *摂り方の目安

    摂り方に特に決まりはありませんが、目安としては一日あたり1カプセルずつ2カプセルを、やや辛味の刺激がありますので、たとえば朝食後と夕食後に、ぬるま湯や紅茶、ココアまたは緑茶などと摂るのがよいと思います。



    ■商品概要

    商品名 :ウルトラしょうが+温

    発売日 :2022年10月31日(月)

    価格  :1,890円(税込)

    内容  :しょうが正味9g(150mg×60カプセル)

    素材  :植物由来HPMCカプセル使用

    配達送料:郵便局のクリックポスト(郵便受けへ投函)利用で、全国送料無料

    販売場所:(1) https://www.evidenceshop.jp/

           (ショップ名:エビデンスショップ)

        :(2) https://foods-and-health.myshopify.com/

           (ショップ名:食品と健康)

        :(3) Amazonにて「ウルトラしょうが+温」で検索



    ■会社概要

    商号  : 株式会社食品医学研究所

    代表者 : 代表兼所長 平柳 要

    所在地 : (研究所)〒379-0113 群馬県安中市大谷305

          (製造所)〒379-0113 群馬県安中市大谷585

    設立  : 2009年9月

    事業内容: 健康食品の機能性の研究、コンサルおよび商品の開発、製造、販売

    資本金 : 500万円

    URL   : http://h-and-w.jp/



    【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】

    株式会社食品医学研究所

    E-mail: contact@h-and-w.jp