運動会で定番の大玉競技。カラー大玉の9月度の累計販売数量が前月比163%を達成!

    ~多くの学校で定番競技として使用されています~

    その他
    2022年10月19日 17:10
    FacebookTwitterLine

     学校体育用品を製造・販売する株式会社エバニュー(所在地:東京都江東区、代表取締役社長:岩井 大輔)は、運動会の大玉競技で使用されるカラー大玉の9月度の販売数量が前月比163%を達成したことを発表いたします。

    運動会について

     日本人なら誰もが一度は経験する、日本のすばらしい教育イベント「運動会」。人と人とのコミュニケーションを取ることによって、絆を深める為にも大切なイベントとなっています。
     近年はスポーツの日(体育の日)にちなんで各種学校、自治体や企業でも秋開催の運動会が多くなっています。こうした運動会では親子競技などを行う場合も多くあり、今までの競技の他にオリジナル競技を取り入れている場合もあります。

     大玉競技では2名~4名で玉を転がしてリレー形式で競争する大玉転がしや、頭上で玉を送る大玉送りなどが定番の競技として実施されていますが、エバニューでは、体操棒などで玉を挟んで運ぶ大玉運びや大玉ボーリング、大玉ゴルフ、大玉ボッチャなど今までにないソーシャルディスタンスを意識した競技の提案をしています。

    カラー大玉について

     カラー大玉は90・120・150の3サイズの大きさがあり、幼児から大人までサイズをお選びいただけます。外皮と内皮の独立二重構造となっており、補修用シートも付属してるので長く使用が可能です。

    ●カラー大玉90
    品番:EKA445
    価格:38,170 円(税込)
    直径:90cm
    重量:3kg

    ●カラー大玉120
    品番:EKA360
    価格:45,100 円(税込)
    直径:120cm
    重量:5.5kg

    ●カラー大玉150
    品番:EKA446
    価格:54,450 円(税込)
    直径:150cm
    重量:7.5kg

    共通項目
    材質:軟質PVC、外被/内被:厚さ0.5mm/0.35mm、外被と内被の独立二重構造、補修用軟質PVCシート付

    上:注入口、下:排出口
    上:注入口、下:排出口
    内皮に説明書付
    内皮に説明書付

    大玉のメンテナンス方法

    秋の運動会シーズンということもあり、使用後のメンテナンス方法について知っていると長くご使用いだだけます。
    ①使用後、濡れた布などで汚れを拭き取って風通しの良い日陰で乾燥させる
    ②汚れがひどい場合は中性洗剤を使って、同じく乾燥させる
    ※天日干しは色褪せの原因となるので注意

    ●次回使用するときの注意点
    空気を入れる前に、外皮と内皮の隙間のごみを拭き取りましょう。
    膨らました時に、気づかないうちに入り込んだ小石やゴミなどの突起などで、穴が開いてしまう可能性があります。
    空気の入れ方、ファスナーの閉め方にも注意しましょう。
    大事に保管して長年ご使用ください。

    会社概要

    商号:株式会社エバニュー
    代表者:代表取締役社長 岩井大輔
    所在地:〒136-0075 東京都江東区新砂1-6-35 JMFビル東陽町 02 6F
    設立:昭和25年12月
    事業内容:スポーツ用品製造及び輸出入
    資本金:9,000万円

    本製品に関するお問合せ先

    社名:株式会社エバニュー
    所在地:〒136-0075 東京都江東区新砂1-6-35
        JMFビル東陽町 02 6F
    mail:a-f@evernew.co.jp

    すべての画像

    Hgu65MiDDbnDTlFretur.jpg?w=940&h=940
    1ResbAW2oKJZ8cVByVZi.jpg?w=940&h=940
    上:注入口、下:排出口
    内皮に説明書付
    5AmgnnL7M9IQ50IZ7vkZ.jpg?w=940&h=940
    Loading...

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    プレスリリース配信サービスページ