フェアトレードカンパニー株式会社のロゴ

    フェアトレードカンパニー株式会社

    【ピープルツリー フェアトレード&オーガニックチョコ】 新発売商品と25種類すべてのチョコで有機JAS認証取得のお知らせ

    フィリングの比率が増えてさらにとろける口どけになったフィリングチョコと デーツの甘みだけでつくったミルクチョコなど2種の板チョコを新たに発売!

    フェアトレード専門ブランド「ピープルツリー」では、秋冬限定のフェアトレードチョコの販売シーズンを迎え、特設サイトを9月28日(水)にオープン予定です。販売は気温が下がる10月下旬から順次開始します。フェアトレードチョコは、つくり手の労働条件にも自然環境にも配慮した「食べる人もつくる人も幸せ」なエシカルなチョコです。1994年の発売以来28年にわたるロングセラー&ベストセラー商品の、今シーズンのニュースを3点お知らせいたします。



    【ニュース1】より濃厚な味わいに! お口の中ですぐにとろける薄型にした「フィリング」


    フィリング集合


    左から)フェアトレード&オーガニックチョコ プラリネフィリング/ラムフィリング/ストロベリーフィリング/抹茶フィリング 85g、760円(税込820円)


    有機ヘーゼルナッツ、有機ラム酒、有機いちご、希少な有機抹茶。素材そのものを練り込んだやわらかなフィリングを黒糖のミルクチョコでコーティングした人気シリーズです。違いのわかる大人にこそ楽しんでいただきたい、厳選された原材料による深い味わい。


    <フィリングの比率を増やし、薄型にリニューアル>

    薄型にしたことで、口の中に入れた瞬間に外側のミルクチョコと中のフィリングが同時に溶けるので、混然一体となった味わいが楽しめます。


    <パッケージを地球環境にやさしいFSC認証紙の「箱」タイプに変更>

    薄くしたチョコを守るため、より丈夫なパッケージを採用するにあたり、包材材質である外装・ディスプレイ箱は、すべてFSC認証素材を使用。中袋は木材パルプからつくられた生分解性フィルムを使用するなど、持続可能な環境への配慮をしています。



    【ニュース2】 新感覚の味わい! 板チョコに新フレーバー2種登場 50g、360円(税込388円)


    板チョコ 新作


    左:フェアトレード&オーガニックチョコ・板チョコ デーツ&フィグ

    これまでのピープルツリーのチョコの甘みは黒糖や粗糖によるものですが、この新作はデーツ(なつめやし)の甘みだけでつくったミルクチョコ。デーツは低GI食品として、ヘルシー志向の方にも注目の素材です。デーツならではのあたたかでコクのある甘みに、フィグ(いちじく)の濃厚なアクセント。どっしりした満足感があるのにサラリとした後味の、新感覚のチョコです。


    右:フェアトレード&オーガニックチョコ・板チョコ ジンジャー&レモン

    ミルクチョコに、ピリリと辛口なジンジャーの刺激とレモンのさわやかな風味。レモン・クリスプのジャリッとした歯ごたえも楽しい、甘くてドライな大人チョコです。かつて大人気だったホワイトジンジャー・レモンがミルクチョコになって、より多くの人に親しみやすい味わいになりました。



    【ニュース3】全25種類。※1 すべてのチョコで、有機JAS認証を取得


    2020年7月、スイスで有機認証された有機畜産物を原材料として含む有機加工食品を日本でも有機JAS※2と表示することが可能になりました。これを受け、今までEUオーガニック認証※3を表示していたミルクチョコにも、有機JAS認証も表示できる運びとなりました。


    有機カカオマスや有機ココアバターを使用することはもちろん、トッピングや具材に至るまですべての素材がオーガニックです。


    ※1 全25種類:板チョコミルク系10種、ビターチョコ系6種、フィリング4種、ハート形1種、限定商品3種、業務用1種

    ※2 有機JAS:種まき、または植え付け2年以上、禁止された農薬や化学肥料を使用していない田畑で栽培、栽培期間中もそれらの農薬や化学肥料は使用しない。加工品は、科学的に合成された食品添加物を極力さける。すべてにおいて、遺伝子組み替え技術を使用しないこと、などの基準がある。

    ※3 EUオーガニック:有機農産物や有機農産物加工食品を使った加工食品がEUによって策定された有機農業規則に従って生産されたものであることを証明するもの。



    ■ピープルツリーのフェアトレード&オーガニックチョコ 基本情報

    1) フェアトレード&オーガニック原材料のピュアな味わい

    カカオおよび黒糖・粗糖は、立場の弱い小規模農家を守るフェアトレードのオーガニック素材を調達。今シーズンから、すべてのチョコで有機JAS認証を取得しました。


    2) 乳化剤不使用

    乳化剤を使わず、スイス伝統のコンチェ(練り)技術で最大72時間、洗練されたカカオの香味とまろやかさを引き出します。


    3) 代替油脂不使用

    体温で溶けだすココアバターは、とろけるような極上の口どけ。代替油脂を使ったチョコでは味わえないおいしさです。そのため、秋冬だけの限定販売です。


    4) 黒糖・粗糖を使用

    フィリピンの有機黒糖と、パラグアイの有機粗糖を、チョコの風味に合わせて使い分け。※デーツ&フィグのみ、デーツパウダーを使用


    包材材質である外装・ディスプレイ箱は、すべてFSC認証素材を使用。フィリングタイプの中袋は木材パルプからつくられた生分解性フィルムを使用するなど、サステナブルな環境への配慮をしています。



    ■取扱い店舗

    ピープルツリー自由が丘店( https://twitter.com/PT_Jiyugaoka )

    ピープルツリー立川高島屋S.C.店( https://twitter.com/pt_tachikawa )

    ピープルツリーオンラインショップ( https://www.peopletree.co.jp )



    ■フェアトレードであること

    フェアトレードの仕事は社会的、経済的に立場の弱い人びとの自立を支え、環境にやさしい生産が地域の暮らしを守ります。


    ピープルツリーはフェアトレードやオーガニックを選択することが、SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」に掲げられたグローバル目標を達成するための具体的なアクションであると考えています。おいしい食品を楽しむことで、世界をちょっと良くすることができる、そんなエシカルなライフスタイルを提案し続けます。


    <WFTOフェアトレード保証制度>

    ピープルツリーは1996年からWFTO(世界フェアトレード連盟 旧名IFAT)に加盟し、WFTOが定めた「フェアトレード10の指針」が守られていることを保証する制度により2013年に認証を受けています。



    ■会社概要

    商号  : フェアトレードカンパニー株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 ミニー・ジェームズ

    所在地 : 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-1-16-3F

    設立  : 1995年1月(NGOとしては1991年11月~)

    事業内容: フェアトレードによる自然素材をつかった人と地球にやさしい

          衣料品、服飾雑貨、日用雑貨、食品等の商品開発および輸入・販売

    資本金 : 6,000万円

    URL   : https://www.peopletree.co.jp/

    ( https://www.peopletree.co.jp/?utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign=choco220928 )


    Twitterアカウント:@PeopleTreeJP

    ( https://twitter.com/PeopleTreeJP/?utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign= choco220928tw )


    Facebookアカウント:@PeopleTreeJPN

    ( https://www.facebook.com/PeopleTreeJPN/?utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign= choco220928fb )


    Instagramアカウント:@peopletreejp

    ( https://www.instagram.com/peopletreejp/?utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign= choco220928inst )



    【本製品に関するお客さまからのお問い合わせ先】

    フェアトレードカンパニー株式会社/ピープルツリー

    メール: pr@peopletree.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    フェアトレードカンパニー株式会社

    フェアトレードカンパニー株式会社