『HANAZONO EXPO』 11月5-6日 花園中央公園にて開催

    自治体が盛り上げる大阪・関西万博機運醸成イベントを東大阪市から  万博プロデューサーのプログラムや、空飛ぶクルマなど 大阪・関西万博を先取り

    イベント
    2022年9月15日 16:15

    東大阪市は、2022年11月5日(土)・6日(日)の2日間、東大阪市花園中央公園にて、『HANAZONOEXPO』を開催します。

    本イベントは、大阪・関西万博の開催に向けて、万博を我がことと捉え、その意義や可能性をさらに多くの人々に知っていただき、興味を持ってもらう取り組みとして、ポストコロナ社会における新しい生活様式や価値観、最先端のデジタル技術を、来て見て触れて体験できる機会を提供します。

    野田義和東大阪市長は、「日本国際博覧会協会の後援をいただいた。また、大阪・関西万博の一つの大きな目玉でもある空飛ぶクルマの実証実験について、ぎりぎりまで調整していきたい」と本イベントにかける意気込みを語っています。

    会場では、空飛ぶクルマをはじめ、最新のVRやARなどのデジタルエンターテイメント体験や新しいモビリティから生産・介護現場で活躍が期待されるテクノロジーなど、ワクワクする未来の生活を見学・体験することができます。

    また、一般社団法人夢洲新産業・都市創造機構を通じ、石黒浩氏(大阪大学教授)、中島さち子氏(音楽家、数学研究者、STEAM教育家)、落合陽一氏(メディアアーティスト)の大阪・関西万博のプロデューサー3人の協力を得、万博のテーマ「いのち輝く未来社会」を感じさせるコンテンツを提供します。

    イベントステージでは、東大阪市出身のゆうちゃみ、さや香、タケヤキ翔などに加え、Mr.シャチホコやDJ KOOが熱いパフォーマンスでバラエティ豊かなステージを繰り広げます。

    また、地域の子どもたちに多く来場してもらいイベントを盛り上げることを目的に、東大阪市内在住の小中学生には会場内で使える2,000円相当のクーポンを配布する取り組みを行います。

    東大阪市から発信する未来をワクワクしながら体感し、大阪・関西万博への期待に胸を膨らませる特別な2日間、『HANAZONO EXPO』をご期待ください。


    ■開催概要

    日  時 2022年11月5日(土)・6日(日)10:00~16:00

         ※5日(土)は一部17時まで 

    会  場 東大阪市花園中央公園

    開催目的 

    ポストコロナ社会における新しい生活様式や、最先端のデジタル技術を来場者が見て触れて体験できる機会を提供し、東大阪市のにぎわい創出や開催まで3年となった大阪・関西万博の機運を高める。

    参加費  無料※一部コンテンツ有料あり

    主  催 東大阪市

    来場者数目標 20,000人

    公式HP https://higashiosaka.hanazono-expo.jp/


    ■イベント詳細


    多目的芝生広場・噴水広場

    ・トーク・音楽ライブが行われるイベントステージ

    ・ドローンサッカー鑑賞・ドローン体験

    ・スケルトニクス

    ・多彩なキッチンカ―

    ・万博PRブース

    ・マスコットキャラクターによる万博盛り上げ隊

    ・健康ウェルネス(測定、体験、健康フェスタ)

    ・近畿大学(キッチンカー、ワークショップ、サウナテントなど)

    ・各種SDGsコンテンツ

    ・お子様も楽しめるキッズランド、駄菓子EXPO

    ・その他、ふるさと納税のPR、東大阪カレーパン会など

    (画像左から、ステージイメージ、スケルトニクス、ドローンサッカー)


    大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー特別プログラム

    ●石黒浩氏

     日程:11/5(土)11/6(日)

     会場:花園ラグビー場  コンコース1F

     内容:アバターロボットによる実証実験や

        アバター体験型イベント


    ●中島さち子氏

     日程:11/5(土)

     会場:ドリーム21 2Fプラネタリウム

     内容:メディアアート遊び&クラゲ五感協奏VIDAミニライブ

       

     日程:11/6(日)

     会場:ドリーム21 地下1F多目的室/野外/野外ステージ/美術センター茶室

     内容:いのちが高まる茶室 〜こどもたちx花園x共創〜、

        いのちが高まる花園茶会、

        楽器制作WS・クラゲWS、名画WS、クラゲ五感協奏VIDAライブ等


    ●落合陽一氏

      日程:11/5(土)

      会場:花園ラグビー場

      内容:落合陽一× 辻雄貴

         音と光を生ける -計算機自然と生命の彫刻 -

         日本の自然観を凝縮したいけばなの瞬時性と、

         万物の計算をレーザー光の物質性に変換する

         デジタルネイチャー。

         それらが交わる華道家辻雄貴氏との共演作。


    イベントステージでのパフォーマンス出演者(予定)

    ●総合司会:弘松優衣(東大阪市出身)

    ●出演者 :ゆうちゃみ(5日)さや香(両日)、Mr.シャチホコ(5日)、

          斉藤真木子(SKE48)(両日)大西将太郎(両日)

          タケヤキ翔(5日)

    ●ミュージックライブ:DJ KOO(6日)

    ※パフォーマンス時刻等は公式HPにて、後日発表いたします。

    花園ラグビー場(スタジアム内・コンコース等)

    ・空飛ぶクルマ

    ・デジタルエンターテイメント体験(HADO、VRバンジ―など)

    ・デジタルお絵描き・AR砂遊び

    ・ドローン操縦体験

    ・BMX・ストライダー体験

    ・東京アウトレットウィーク in HANAZONO EXPO 

    ・その他

    (画像上から、空飛ぶクルマ、HADO)

    美術センター(展示室)

    ・自分でプログラムしたロボットを動かすプログラミング体験

    ・茶室体験

    その他

    ・様々な最新モビリティが集結。試乗体験や実証実験

    ・最新の自動運転の試乗体験

    ・SDGsをもっと知ってもらうためのプログラム多数

    ・(一社)夢洲新産業・都市創造機構会員企業、団体有志ブース

    ・東大阪商工会議所ブース

    ・東大阪商店街有志ブース

    ★などなど約100のブース出展

    (画像左から、新しいマイクロモビリティ、VRバンジー、自動運転)

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    東大阪市

    東大阪市