京阪ホールディングス株式会社のロゴ

    京阪ホールディングス株式会社

    お気に入りのアートを京阪沿線で発見!

    連続企画「デジタルスタンプラリー みっけ!アート&ウォーク」の 第3弾「現代もレトロも!時間を旅するアートさんぽ」を実施します

    イベント
    2022年8月10日 14:15

     京阪ホールディングス株式会社(本社:大阪市中央区、社長:石丸昌宏)では、2022年2月に大阪中之島美術館が開業したことを機に、沿線の賑わい創出の一環として「アート」をテーマにした通年企画「Fav ★ ART KEIHAN」を実施中です。その企画の一環として、京阪沿線のアートをめぐる連続企画「デジタルスタンプラリー  みっけ!アート&ウォーク」の第3弾「現代もレトロも!時間を旅するアートさんぽ」を8月11日(木・祝)から11月30日(水)まで実施します。

     第3弾では、大阪中之島美術館・国立国際美術館・京都市京セラ美術館・京都国立近代美術館で開催される話題の展覧会と、歴史や文化を感じる大阪・京都のレトロ建築、素敵なティータイムを過ごせるカフェをご紹介します。スタンプポイントをめぐりデジタルスタンプを集めると、その数に応じて素敵な賞品をプレゼントします。

     詳細は別紙のとおりです。

    ▲年間アート企画                          ▲「デジタルスタンプラリー 

    「Fav ★ ART KEIHAN」ロゴ         みっけ!アート&ウォーク」第3弾  ポスター



    「Fav ★ ART KEIHAN」について

    京阪グループ沿線おでかけ情報誌「K PRESS」やホームページなど当社が発行・公開する媒体における特集や各種イベントなどを通じて、美術館・博物館の集積エリアである中之島や京都(岡崎エリア他)をはじめ、枚方市総合文化芸術センターなど舞台芸術の場としてのホール、市民芸術も含め、沿線内外のお客さまに京阪沿線のさまざまなアートをご紹介し、旅客誘致につなげていきます。



    デジタルスタンプラリー みっけ!アート&ウォーク

    第3弾「現代もレトロも!時間を旅するアートさんぽ」

     

    1.実施期間

     2022年8月11日(木・祝)~11月30日(水)


    2.内容

     京阪沿線のアートをめぐるデジタルスタンプラリー。第3弾は、大阪中之島美術館・国立国際美術館・京都市京セラ美術館・京都国立近代美術館で開催される話題の展覧会と、歴史や文化を感じる大阪・京都のレトロ建築、素敵なティータイムを過ごせるカフェをご紹介。

    スタンプポイントをめぐりデジタルスタンプを集めると、その数に応じて素敵な賞品をプレゼントします。


    3.参加方法

     京阪電車おでかけ情報サイト「おけいはん.ねっと」(https://www.okeihan.net/)内の特設WEBページで、「デジタルスタンプラリーをはじめる」のボタンを押し、アカウントを作成したうえでご参加ください。

    ※アプリのダウンロード等は必要ございません。

    ※特設WEBページは8月8日(月)より公開。

     https://www.okeihan.net/recommend/mikke-art-walk/


    4.スタンプポイント(全24カ所)

    (1)話題の展覧会(8件・美術館4カ所)

    ※スタンプ獲得には、対象の展覧会への入場(有料)が必要です。

     各展覧会の会場で 二次元バーコードを読み取るとスタンプを獲得できます。

    ※展覧会の詳細およびチケットの購入方法については、各美術館のホームページを

     ご覧ください。

    ※スタンプは各展覧会のデジタルスタンプラリー開催期間内に限り獲得可能です。


    ▲  展覧会 岡本太郎    ▲  すべて未知の世界へーGUTAI 分化と統合

     (大阪中之島美術館)   (国立国際美術館)




    ▲  アンディ・ウォーホル・キョウト/   ▲  生誕100年 清水九兵衞/六兵衞

    ANDY WARHOL KYOTO                             (京都国立近代美術館)

    (京都市京セラ美術館)


    (2)歴史や文化を感じるレトロ建築(10カ所)

    ※京都国際マンガミュージアムはスタンプ取得にあたり、入館料のお支払いが必要です。


    ▲  京都国際マンガミュージアム  ▲  今橋ビルヂング ▲  家邊徳時計店


    (3)素敵なティータイムを過ごせるカフェ(6店舗)

     ※スタンプ取得にあたっては、事前に予約が必要な店舗があります。

    ▲オフィシナ・デル・カフェ▲naturam RYU-RYOKU▲ほそつじいへえ TEA HOUSE

                  by Kazuya Sugiura


    5.賞品


    ※「Fav ★ ART賞」の応募はカフェ2店舗、「アート&ウォーク賞」と「みっけ!賞」はカフェ1店舗のスタンプが必要です。

    ※「Fav ★ ART賞」「みっけ!賞」の賞品は抽選応募時に選択いただけます。

    ※参加賞「アンスリーおよび食の商店もより市で使える50円引クーポン」は、獲得条件を満たすとデジタルスタンプラリーのアカウント内で取得できるデジタルクーポンです。

    ※当選者の発表は賞品の発送をもって代えさせていただきます。

     

    6.注意事項

    ・参加には、インターネットに接続されたスマートフォンが必要です。以下のOS・ブラウザでの

    動作をサポートしています。  ※2022年7月時点

    [iPhone] OS:iOS 13以降   ブラウザ:Safari最新

    [Android] OS:Android  8以降 ブラウザ:Chrome最新

    上記の環境以外での動作については、サポート対象外となりますのでご了承ください。一部のスマートフォンでは、スタンプラリーに参加できない場合がございます。また、パソコンやタブレット、フィーチャーフォンからは参加できません。

    ・スタンプの取得にはスマートフォンの位置情報(GPS)を有効にする必要があります。

    ・スタンプポイントの営業時間などをご確認のうえ、おでかけください。またスタンプ取得においては、店舗・施設や他のお客さまのご迷惑にならないようご配慮ください。

    ・IDとパスワードはご自身で管理してください。忘れた場合でも事務局でお調べすることはできませんのでご注意ください。また、新しいアカウントを作成した場合には、それまでに取得したスタンプのデータは引き継げませんので、あらかじめご了承ください

    ・マスクの着用・手指のアルコール消毒・ソーシャルディスタンスの確保など、新型コロナウイルス感染症拡大防止の徹底にご協力をお願いします。


    7.お客さまお問い合わせ先

    ・企画全般に関するもの

    京阪電車お客さまセンター

    TEL:06-6945-4560(平日9時~19時・土休日9時~17時)

    ・デジタルスタンプラリーの操作・システム等に関するもの

      京阪エージェンシー  デジタルスタンプラリー担当

       MAIL:mikke-art-walk@keihan-ag.co.jp

       ※ご返答には数日要する場合があります。あらかじめご了承ください。



    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    京阪ホールディングス株式会社

    京阪ホールディングス株式会社