現役東大生が開発した理系ボードゲーム  8月1日にクラウドファンディングを開始  ~遊び×学びで勉強をもっと楽しく~

    商品
    2022年8月10日 09:30

    現役東大生でボードゲームクリエイターの新井 一希が、高校範囲の物理が学べるボードゲーム「熱力学ワーカーズ」の印刷資金調達をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2022年8月1日(月)に開始しました。


    メインビジュアル


    「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト

    https://camp-fire.jp/projects/view/606506



    ■開発背景

    開発者の新井 一希は「遊び×学びで勉強をもっと楽しく!」をテーマにボードゲームシリーズ「理系ゲームズ」を開発しており、「熱力学ワーカーズ」はその第2作として新登場したボードゲームです。第1作の「有機大富豪」は化学を題材にしたゲームで、累計販売個数は500部を突破しています。



    ■特徴

    *ゲーム性

    1度の選択と運で戦況が大きく変わり、手に汗握る展開が多く現れる、高いゲーム性を持ったゲームです。テストプレイをした全員が「もう1回」と言うようなゲームになっています。


    *教育性

    遊ぶために必要な知識はゼロ。ゲームで遊ぶだけで熱力学の基礎知識を自然に身につけることができます。


    *こだわりのデザイン

    オレンジをベースにしたデザインで「熱力学」という学問の世界観を表しています。


    *おすすめのユーザー

    ルールは簡単なので小学生でもプレイ可能。受験を控えた高校生や、かつて熱力学を学んだ大学生・社会人におすすめのゲームです。


    実物画像


    ■リターンについて

    ○4,000円:通常プラン(数量限定の早割で3,700円)

    ・「熱力学ワーカーズ」1セット


    ○5,000円:拡張セットプラン

    ・「熱力学ワーカーズ」1セット

    ・「熱力学ワーカーズ拡張セット」1セット


    ○6,000円:理系ゲームズプラン(数量限定の早割で5,500円)

    ・「熱力学ワーカーズ」1セット

    ・「有機大富豪」1セット


    ※以上を含む計12個のリターンがあります。

    ※価格はすべて税込みです。



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 現役東大生が開発!新作ボードゲーム「熱力学ワーカーズ」

    期間     : 2022年8月1日(月)~8月31日(水)

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/606506



    <製品概要>

    商品名   :熱力学ワーカーズ

    プレイ人数 :2~4人(拡張セット使用で5~6人でのプレイも可能)

    プレイ時間 :30~60分

    対象年齢  :6歳~

    内容物(予定):ゲームボード×1個

           コマ×16個

           サイコロ×1個

           チップ×90個

           カード×20枚

    サイズ   :縦148mm×横210mm(A5サイズ)

    販売場所  :CAMPFIRE



    ■会社概要(個人)

    屋号  : EXPlayin

    氏名  : 新井 一希

    開業  : 2021年12月

    事業内容: ボードゲームの開発・販売

    URL   : https://explayin-boardgame.com/