ユニチカ情報システム株式会社のロゴ

    ユニチカ情報システム株式会社

    会計データを利用した業務帳票作成における課題を解決! ERPパッケージ「奉行V ERP」のデータ抽出・加工・レポートが柔軟に作成可能  『Data Knowledge for 奉行V ERP』発売開始

    サービス
    2012年12月13日 12:00

    ユニチカ情報システム株式会社(本社:大阪市中央区、代表取締役社長:平本 潤、以下 U.I.S.)は、株式会社オービックビジネスコンサルタント(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:和田 成史、東証1部 登録銘柄コード4733、以下 OBC)の「奉行V EPR」と連携し、会計データを利用した柔軟なレポート作成環境を提供する『Data Knowledge for 奉行V ERP』を12月13日(木)より発売いたします。

    『Data Knowledge for 奉行V ERP』概要


    ◆『Data Knowledge for 奉行V ERP』について
    『Data Knowledge for 奉行V ERP』は、「奉行V ERP」の奉行Open-DB(※)からデータを抽出して会計データを利用した業務帳票が簡単に作成できるソリューションです。奉行Open-DBを利用したサンプルレポートが搭載されているため、導入後すぐにデータ活用が可能です。また、奉行Open-DB以外のDBデータやパソコンのCSVデータも同様に利用することができるので、会計レポートだけではなく様々なデータを扱った帳票を作成することができます。

    製品URL: http://www.unitika-is.co.jp/data-knowledge/partner/obc.html?lfcpid=11


    (※)「奉行Open-DB」は、ERPパッケージ「奉行V ERP」に蓄積される明細レベルのデータを、外部アプリケーションがデータソースとして活用できることを目的にOBCにより開発された機能です。(別途購入が必要。オープン価格)


    ◆『Data Knowledge for 奉行V ERP』による課題解決
    『Data Knowledge for 奉行V ERP』は、下記のような会計データを利用した業務帳票作成における様々な課題解決に役立ちます。

    ・非定型帳票の作成と継続的利用が困難
    Excelでの手作業による帳票作成は膨大な時間がかかるうえミスも多い。また、次回に同じ帳票を作成する場合でも、同様の手作業が必要になり継続的に安心して利用することができない。
     ↓
    <解決>
    カンタンな操作で奉行Open-DBから直接データを抽出し、加工・集計・帳票作成ができるため、信頼性の高い非定型帳票を短時間で作成することができます。また、処理内容が保管されているので、繰り返しの作表作業はワンタッチ(スケジュール予約もできます)で実行が可能です。

    ・独自視点でのデータ活用ができない
    会計データ以外のデータもあわせてデータ分析を行いたいが、システムがバラバラでどうにもならない。
     ↓
    <解決>
    奉行Open-DB以外のデータベースのデータも同様に利用することができます。また、パソコンのCSVファイルも取り込むことができるので、パソコンにしかない見通しデータとの対比表なども作成することが可能です。

    ・重複したExcel帳票作成作業の無駄を削減したい
    Excelで作成した非定型帳票は個人の所有物のため組織的な利用ができない。組織内では類似の帳票でも個人にとっては新規帳票のため、一から作成作業を行うことになり無駄な作業時間が多く発生している。
     ↓
    <解決>
    任意のグループ単位でデータや帳票を共有することができます。また、他の人が作成したデータ処理方法や帳票デザインを検索し再利用する機能があり、作業時間を一層削減することができます。


    ◆発売日・価格
    発売日:平成24年12月13日(木)/価格:最小構成 50万円~


    ▼株式会社オービックビジネスコンサルタント様からのエンドースメント
    株式会社オービックビジネスコンサルタント(OBC)
    取締役営業副本部長 渡邊 政美

    中堅・成長企業向けのERPパッケージ「奉行V ERP」を開発・販売する株式会社オービックビジネスコンサルタントは、『Data Knowledge for 奉行V ERP』の発売を歓迎いたします。
    勘定奉行をはじめとする基幹業務パッケージシステムを開発する弊社では、企業のコア業務から繋がる報告書作成など、多くの企業がシステム化に至っていない領域を「業務の付加領域」として、業務の効率化とスピード経営を実現する分野と位置づけています。
    ユニチカ情報システム株式会社様が、弊社のBIソリューションパートナーとして活動され、本製品を提供されることで、お客様にデータ活用の新たな選択肢が拡がり、業務効率の向上に貢献されることを期待しています。


    ◆「Data Knowledge」の概要
    「Data Knowledge」は、簡単な操作でデータベースからデータを抽出し、集計・加工・出力処理ができる「全社員の情報活用を実現するため」のBIツールです。
    データ活用情報を共有・活用・評価することで、情報活用ナレッジデータベースが構築されます。これにより、利用者は簡単な検索を行うだけで「Data Knowledge」が推薦する最適なデータ活用事例を入手でき、自分の知識を超える高度なデータ活用処理も最短時間で行うことができます。

    <主要な機能>
    1.ナレッジ共有&情報推薦機能
    2.安易な操作で実現する、高度なデータ抽出・加工・出力機能
    3.利用部門で運用が可能な定型実行共有機能・出力結果配信機能


    製品URL: http://www.unitika-is.co.jp/data-knowledge/index.html?lfcpid=11


    ◆ユニチカ情報システムについて
    1987年1月設立。システムインテグレータとして、商品・サービス・サポートを統合し、お客様に最適なソリューションの提供を行っています。自社開発による商品ソリューションは、ユニチカグループ3,000名が利用する承認ワークフロー「WebNESTEE」をはじめとして、統合型データ抽出・加工・出力・共有ツール「OSS/NOA-V3」、企業のIT基盤を指揮管理(DIRECT)することをコンセプトに容易に高度なアプリケーションの構築を実現するソフトウェア「DIRECT-EAシリーズ」など、多彩なラインナップで皆様のニーズにお応えいたします。

    本社 : 〒541-8566
         大阪府大阪市中央区久太郎町4-1-3
    代表者: 代表取締役社長:平本 潤
    URL  : http://www.unitika-is.co.jp/

    カテゴリ
    テクノロジー
    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    ユニチカ情報システム株式会社

    ユニチカ情報システム株式会社