学校法人 工学院大学 広報課のロゴ

    学校法人 工学院大学 広報課

    工学院大学 学生プロジェクト2団体が、 しんじゅくこどもまつりに科学実験などの体験ブースを出展(8/7)

    イベント
    2022年8月4日 16:30

    工学院大学(学長:伊藤 慎一郎、所在地:東京都新宿区/八王子市)の学生プロジェクト2団体が、2022年8月7日(日)新宿中央公園で開催される「しんじゅくこどもまつり」(主催:クリアソン新宿)に出展します。

    Science Create Project(以下、SCP)は、来場した子どもたちと一緒に人工いくらを作り、科学の面白さを伝えます。まち開発プロジェクト-Smart Tech-(以下、まち開発プロジェクト)は、大声選手権とソーシャルディスタンスを体感するコーナーを用意しています。さまざまな世代の方が気軽に楽しめるイベントを通して、地域の人々とコミュニケーションを深めます。


    カラフルな人工いくら


    SCPは科学実験や工作を通して子どもたちに科学に興味を持ってもらう事を目的として活動しています。イベントでは、家庭では準備が大変な科学実験に、気軽に挑戦することができます。大学生が手書きイラスト・図などを交えて小学生にもわかりやすく解説します。色とりどりの人工いくら制作は、不思議な触感と見た目から様々なイベントで来場者の好評を得ています。

    まち開発プロジェクトは、西新宿の課題である「街と人の繋がりの希薄化」の解決に貢献しようと、商店会や企業グループと共に活動しています。今回のイベントを通して地域の人々とコミュニケーションを図ることで、住民の困りごとや地域の特性を知り、さらなる貢献活動に繋げます。



    ■「しんじゅくこどもまつり」実施概要

    日時 : 2022年8月7日(日) 15:00~18:00

    会場 : 新宿中央公園 多目的運動広場

    主催 : Criacao Shinjuku、株式会社JM

    対象 : 小学生以下

    詳細 : https://criacao.co.jp/soccerclub/information/post-10233/


    2mと思う距離をレーザー距離計で実測


    ▼Science Create Project 紹介ページ:

    https://www.kogakuin.ac.jp/archive/Science_Create_Project.html


    ▼まち開発プロジェクト紹介ページ:

    https://www.kogakuin.ac.jp/archive/smart_tech.html