「緑内障の早期発見に寄与できるスマートフォン用のゲームアプリ」 特許取得のお知らせ

    企業動向
    2022年8月3日 15:00

    【発表のポイント】

    東北大学大学院医学系研究科と仙台放送は、日本人の中途失明原因第1位の緑内障を早期発見する目的で、スマートフォンを用いて、短時間かつゲーム感覚で視野の状態を確認することができる新しいアプリケーション(METEOR BLASTER)を共同で開発いたしました。


    METEOR BLASTER


    【概要】

    国立大学法人東北大学大学院医学系研究科神経・感覚器病態学講座眼科学分野(仙台市青葉区星陵町1-1、中澤 徹教授)と株式会社仙台放送(仙台市青葉区上杉5-8-33、代表取締役社長:稲木 甲二)は、このほど「緑内障の早期発見に寄与できるスマートフォン用のゲームアプリ(METEOR BLASTER)」を共同開発し、日本における特許を取得いたしましたのでお知らせいたします。

    このゲームアプリは、「宇宙空間を舞台としたシューティング系ゲーム」で、画面中央の隕石を破壊する等の簡単な操作に約5分間取り組むだけで、利用者の「視野」を簡易判定できるもので、これまで難しいとされてきた緑内障の早期発見にも寄与するものです。



    【特許権の概要】

    登録番号 :第7103744号

    出願日  :2022年4月1日

    登録日  :2022年7月11日

    特許権者 :株式会社仙台放送 国立大学法人東北大学

    発明者  :中澤 徹、倉内 宏、太田 茂、梅森 辰一郎、中井田 僚子

    発明の名称:視野評価用情報処理システム、視野評価用情報処理方法、

          視野評価用情報コンピュータプログラムおよび情報処理装置


    現在、日本人の中途失明原因の第1位は緑内障です。緑内障の初期には殆どの患者に自覚症状がなく、視野異常を感じて病院を受診する頃には、病状が進行してしまっていることが多いという課題があります。この度、特許が付与された発明は、画面中央部を注視している際に画面外周部に表示されたオブジェクトへのユーザーの反応を評価することで、従来よりも容易かつ正確に視野に関する評価情報を得ることを可能とし、上記課題を解決するものとなっています。



    【トレーニングについて】

    「緑内障の早期発見に寄与できるゲームアプリ(METEOR BLASTER)」は、宇宙空間を舞台に、画面中心に登場する隕石をレーザ砲で破壊しながら、宇宙空間のあちこちに登場する星(=白い光)を捉えるシューティング系のゲームで、片目ずつ計5分間取り組むだけで、ユーザーの視野の状態を簡易判定するものです。

    今後は「eスポーツによる目の健康促進」という観点から、更なる機能拡張を図るとともに、様々な業界・団体・企業等と連携しながら社会実装を進めてまいります。


    ルール説明

    総合結果


    【アプリの無料体験会(みやぎ食と健康の未来フェア)】

    日時: 2022年8月6日(土)午前10時30分~午後4時30分

    会場: ホテルメトロポリタン仙台 4F 千代の間(入場無料・予約不要)

    URL : https://www.ox-tv.jp/sys_event/p/details.aspx?evno=717



    【共同発明者】

    東北大学医学部眼科学教室 教授 中澤 徹



    【問い合わせ先】(事業に関すること)

    株式会社仙台放送 ニュービジネス開発局

    担当 : 太田 茂

    E-mail: drive@ox-tv.co.jp


    (プレス対応)

    株式会社仙台放送 総務部

    担当:大山、林

    電話:022-267-1212

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社仙台放送

    株式会社仙台放送