「屋台カー」で伝統をつなぐ。 九州大学と連携し「屋台カーデザイン&ビルドコンペ」をスタート

    イベント
    2022年7月5日 15:00

    東京と福岡を拠点として、全国でコミュニティを核としたまちづくり事業を展開している株式会社コプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役:青木 直之)は、この度、九州大学の公認サークル「糸島空き家プロジェクト(顧問:九州大学 坂井教授)」と連携し、「屋台カーデザイン&ビルドコンペ」を開催いたします。


    「屋台カーデザイン&ビルドコンペ」リーフレット


    【コンペ開催の経緯】

    九州大学ではかつて、学祭(九大祭)のときにのみ登場する「焼き鳥屋建ちゃん」リアカーが存在し、工学部建築学科の学生や先生、大学のOBたちが集い語らう場として親しまれていました。しかしながら、キャンパスの移転や新型コロナウイルス感染症の拡大に伴って、学祭自体が縮小しつつあり、次第に古き良きこのシンボル屋台も忘れられてしまっていました。そこでこの屋台リアカーを新たなキャンパスのある「糸島」の地で、今の時代にあった形「屋台+キッチンカー=屋台カー」として復活させるため、本コンペの企画を立ち上げました。コロナ禍で活動機会に恵まれにくい学生にとって、自ら企画・設計しコミュニティづくりに携わる経験は、企画力や思考力、実行力、達成力を身に着け、設計スキルを学ぶ良い機会となるでしょう。



    【「屋台カーデザイン&ビルドコンペ」とは】

    かつて「焼き鳥屋建ちゃん」を中心として広がっていた、温かく和やかなコミュニティを「屋台カー」で復活させるため、コミュニティの拠点になるような屋台カーのデザイン案を募集します。海と山の魅力に囲まれた「糸島」にふさわしいサービス内容も併せて考え、「その人」「その場所」「この製作者」ならではのアイデアが発表されることを期待しています。集まったデザイン案の中から選考を行い、最優秀賞の1案を実際の屋台カーとして学生自ら製作します。完成した屋台カーは、当社のまちづくり事業で活用していくとともに、製作した学生が自ら学祭や、糸島市内外のイベントに出店するなどにより、学生同士、学生と先生、学生とOB、学生とまちなど、「屋台カー」を触媒とした新たなコミュニティの形成と広がりを目指しています。



    【コンペ詳細】

    ■コンペ名:屋台カーデザイン&ビルドコンペ

    ■募集期間:2022年6月17日~2022年7月29日

    ■選考日程:2022年7月30日 書類審査

          2022年7月31日 プレゼンテーション

                  (場所:九州大学椎木講堂大会議室)

    ■賞金  :最優秀賞 賞金10万円+屋台カー利用権30日分

          優秀賞  賞金3万円

    ■参加資格:九州内の大学生、大学院生

    ■募集内容:(1)サービスのアイデア

            海と山の魅力に囲まれた「糸島」の魅力を

            最大限引き出せるような屋台カーのサービス内容

          (2)屋台カーのデザイン

            「屋台カー」の名の通りその場で食べられるテーブルや

            椅子も含めた、コミュニティが広がるような

            屋台カー全体のデザイン

    ■主催  :株式会社コプラス、糸島空き家プロジェクト

    ■協力  :九州大学工学部建築学科/新キャンパス計画推進室 坂井教授



    【糸島空き家プロジェクトとの連携】

    今回協働する「糸島空き家プロジェクト」( http://aki-pro.com/ )は、九州大学の建築学科を中心とした公認サークルで、学生と地域ボランティアで協力して空き家を「住む」場所としてのシェアハウス、「働く」場所としてのコワーキング、「集まる」場所としての学習塾など、地域の新たな拠点へと再生し、改修後も学生の自発的な活動を促進しながら地域と連携する手法を提案している団体です。これまでも当社が運営をしている「ファスティング旅館 若杉屋」( https://wakasugiya.com/ )において、企画段階からプロジェクトに関わり、旅館を体験型宿泊施設へと再生させるための改修工事を行うなど、ともに福岡のまちづくりを盛り上げてきました。今回もまた「屋台カー」が、当社の進めてきた福岡のまちづくりをさらに活気づける要素になればと思います。



    【コプラス会社概要】

    コミュニティ=人と人との『つながり』をキーワードに、「想い」をカタチにする不動産コンサルティング会社です。長年のコーポラティブハウス事業で培った多数関係者を束ねる調整力を基盤とし、コミュニティ賃貸・コレクティブハウス・宿泊施設・観光事業、まちづくりまで事業を広げています。「人と人との『つながり』」を生み出すため、ハード(建物)だけでなく、ソフト(そこに暮らす人、サービス、コンテンツ)も含め、企画・設計から管理・運営までをトータルに担います。今回のような「産学連携」の取り組みも積極的に行い、過去、九州大学をはじめとして、相模女子大学やお茶の水女子大学など様々な大学と協働してプロジェクトを行ってきました。学生との共同研究はもちろん、学生寮の企画・コーディネイトや大学所有地の有効活用などのコンサルティング事業も行っており、「人と人との『つながり』」の一つである産学連携を推し進めています。


    名称     : 株式会社コプラス

    本社所在地  : 東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル5F

    福岡支社所在地: 福岡市博多区博多駅東1-12-17 オフィスニューガイア博多駅前6F

    設立     : 2002年2月6日

    資本金    : 6,011万円

    代表者    : 代表取締役 青木 直之

    ホームページ : https://www.co-plus.co.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社コプラス

    株式会社コプラス

    乗り物の新着

    【最大半額】fcl.のカラーチェンジLEDフォグなど、
Amazonプライム感謝祭で限定《大特価》
    【最大半額】fcl.のカラーチェンジLEDフォグなど、
Amazonプライム感謝祭で限定《大特価》

    【最大半額】fcl.のカラーチェンジLEDフォグなど、 Amazonプライム感謝祭で限定《大特価》

    株式会社 WiNEEDS HOLDINGS

    2時間前

    「自転車ユーザーの意識と運転の実態について」
2025年版アンケート調査
~過去6か月間に回答者の約70%が「歩道通行」、
約15%が「ながらスマホ」の経験あり~
    「自転車ユーザーの意識と運転の実態について」
2025年版アンケート調査
~過去6か月間に回答者の約70%が「歩道通行」、
約15%が「ながらスマホ」の経験あり~

    「自転車ユーザーの意識と運転の実態について」 2025年版アンケート調査 ~過去6か月間に回答者の約70%が「歩道通行」、 約15%が「ながらスマホ」の経験あり~

    MS&ADインターリスク総研株式会社

    2時間前

    MAXWINのディスプレイオーディオの
画面タッチでスマートフォンのミラーリング操作が可能な
ワイヤレスCarPlayアダプター『DA-AD03』が
台数限定で特別大幅割引セールを開始!
    MAXWINのディスプレイオーディオの
画面タッチでスマートフォンのミラーリング操作が可能な
ワイヤレスCarPlayアダプター『DA-AD03』が
台数限定で特別大幅割引セールを開始!

    MAXWINのディスプレイオーディオの 画面タッチでスマートフォンのミラーリング操作が可能な ワイヤレスCarPlayアダプター『DA-AD03』が 台数限定で特別大幅割引セールを開始!

    昌騰有限会社

    3時間前

    アウトドアにつれていきたくなる
スタイリッシュなフォルムの折りたたみ自転車 
RENAULTブランドから2025年11月中旬に新登場!
    アウトドアにつれていきたくなる
スタイリッシュなフォルムの折りたたみ自転車 
RENAULTブランドから2025年11月中旬に新登場!

    アウトドアにつれていきたくなる スタイリッシュなフォルムの折りたたみ自転車  RENAULTブランドから2025年11月中旬に新登場!

    ジック株式会社

    3時間前

    りんかい線 新型車両『71-000形』ついにデビュー!
「優しい微笑み」をイメージした新車両。安心・安全・快適性もアップグレード。
初運行を見届けるテープカット&出発式を開催!
「新型車両は東京臨海高速鉄道の新たなステージを象徴する車両」
記念すべき初運行に、盛大な歓声と拍手が沸き起こる
    りんかい線 新型車両『71-000形』ついにデビュー!
「優しい微笑み」をイメージした新車両。安心・安全・快適性もアップグレード。
初運行を見届けるテープカット&出発式を開催!
「新型車両は東京臨海高速鉄道の新たなステージを象徴する車両」
記念すべき初運行に、盛大な歓声と拍手が沸き起こる

    りんかい線 新型車両『71-000形』ついにデビュー! 「優しい微笑み」をイメージした新車両。安心・安全・快適性もアップグレード。 初運行を見届けるテープカット&出発式を開催! 「新型車両は東京臨海高速鉄道の新たなステージを象徴する車両」 記念すべき初運行に、盛大な歓声と拍手が沸き起こる

    東京臨海高速鉄道株式会社

    14時間前

    のせでんレールウェイフェスティバル2025秋
~のせでんのなかま大集合!~ を開催します
    のせでんレールウェイフェスティバル2025秋
~のせでんのなかま大集合!~ を開催します

    のせでんレールウェイフェスティバル2025秋 ~のせでんのなかま大集合!~ を開催します

    阪急阪神ホールディングス株式会社

    20時間前