創立125周年事業「みつばちプロジェクト」にて採蜜した はちみつを「“FOOD DAY” AKIBA マルシェ」にて10/16販売!

    企業動向
    2022年10月14日 15:00

    千代田区神田錦町にある普通科男子校の正則学園高等学校(本校の母体は、英語学者齋藤 秀三郎先生によって明治29年の10月16日に創立された正則英語学校。来る2022年10月16日に126周年を迎える。校長:齊藤 裕、生徒数:606名)は、創立125周年の事業の一つとして立地を活かした“マナび”「みつばちプロジェクト(以下、SGBees!!)」を2021年6月にスタートしています。

    本プロジェクトにより、今年採蜜に成功した合計4リットルの「はちみつ」を世界食糧デーと本学園創立記念日にあたる10月16日(日)、地元である秋葉原UDXにて開催されるイベント「MIRAI ACTION AKIBA」内コンテンツ「“FOOD DAY” AKIBA マルシェ」にて限定販売いたします。


    SGBees!! LOGO

    SGBees!! 生徒たちへの紹介


    販売内容は「5月採れ&6月採れ」の初採れはちみつの2種類です。採密した時期により味が全く異なります。当日は、2種類の味の違いを楽しんでもらえるよう生徒たちが中心となり販売いたします。

    ●各70g=1,000円で限定販売


    SGHoney1

    SGHoney2


    ■「“FOOD DAY” AKIBA マルシェ」とは

    10月16日の「世界食糧デー」にちなみSDGsを考えるきっかけが見つかる物販マルシェです。バラエティ豊かな企業や団体が1日限定で出店いたします。


    ▼「“FOOD DAY” AKIBA マルシェ」概要

    開催期間:10月16日(日)11:00~17:00

    開催場所:秋葉原UDX1階 アキバ広場


    ▼「MIRAI ACTION AKIBA」について詳細はこちらから

    https://udx.jp/mirai-action-akiba2022/


    マルシェの目印!