木曽の天然木曽さわらの“おひつ”に摺り漆を施した 「うるし塗りおひつ」をCAMPFIREで7/15まで期間限定販売

    商品
    2022年6月16日 13:00

    長野県にて工芸品販売を行っておりますprizeJAPAN(所在地:長野県松本市、代表:矢口 武夫)は、木曽の天然木曽さわらのおひつに摺り漆を施した「うるし塗りおひつ」の先行予約販売をクラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」にて2022年6月1日から2022年7月15日まで期間限定で開始しております。


    「CAMPFIRE」クラウドファンディングサイト

    https://camp-fire.jp/projects/view/586846


    信州木曽 匠の手仕事を届けたい


    ■開発背景

    日本国内や外国人観光客の大幅な減少で売り上げの低迷、廃業も余儀なくされているお店や工房があります。それでも今の時代どこにでも情報を発信できる。全国の皆様のご家庭に良いものを届ける事ができる。観光地支援に協力したいという想いでクラウドファンディングを開始しました。



    ■特徴

    *白木のおひつの弱点を補う

    天然の上質なさわらであるがために白木のおひつは樹液(ヤニ)が出やすく、黒ずみや汚れが目立ち次第に見た目が損なわれてしまうという弱点があります。

    漆を塗ることで樹液や黒ずみが目立ちにくくいつまでも美しい状態で使用することができます。

    白木のおひつでは色が移り、保存できなかった赤飯や味付けご飯も気にせず使用することができます。


    *修理することにより新品同様のおひつに戻すことができる

    漆を塗ることで柔らかい木質のさわらの表面を保護し、また長年の使用で生じるキズや割れなどを修復して再び漆を塗ることで新品同様のクオリティに戻すことができます。

    白木のおひつでは隠しきれないキズや黒ずみなどを、修復しながら使い続けることができるというのが漆塗りのメリットです。



    ■リターンについて

    【江戸おひつ】

    28,000円:天然木曽さわら 漆塗り 江戸おひつ 4合 (3~4人用)

    27,000円:天然木曽さわら 漆塗り 江戸おひつ 3合 (2~3人用)


    【のせ蓋おひつ】

    26,000円:天然木曽さわら 漆塗り のせ蓋おひつ 4合 (3~4人用)

    25,000円:天然木曽さわら 漆塗り のせ蓋おひつ 3合 (2~3人用)


    【観光地・工房・職人応援プラン】

    5,000円:観光地・工房・職人応援プラン

         漆塗りしゃもじ、白木しゃもじセット

         ※収益の一部を木曽町ものづくり事業に寄付させていただきます



    ■プロジェクト概要

    プロジェクト名: 匠の技を届けたい。漆のおひつで最高のごはん!

             おしゃれな漆器で毎日の食卓に彩りを。

             ~信州木曽 匠の手仕事を届けたい~

    期間     : 2022年6月1日(水)~7月15日(金)23:59

    URL      : https://camp-fire.jp/projects/view/586846


    <製品概要>

    商品名 : 天然木曽さわら 漆塗り 江戸おひつ

    種類  : 3合、4合

    内容  : 蓋×1個、桶×1個

    サイズ : 3合(2~3人用)、4合(3~4人用)

    塗装  : 漆塗り

    素材  : 桶:天然木曽さわら、タガ:銅


    <製品概要>

    商品名 : 天然木曽さわら 漆塗り のせ蓋おひつ

    種類  : 3合、4合

    内容  : 蓋×1個、桶×1個

    サイズ : 3合(2~3人用)、4合(3~4人用)

    塗装  : 漆塗り

    素材  : 桶:天然木曽さわら、タガ:銅


    <製品概要>

    商品名 :漆塗りしゃもじ、白木しゃもじセット

    内容  :漆塗りしゃもじ×1個、白木しゃもじ×1個

    サイズ :長さ21cm

    塗装  :漆塗り×1、未塗装×1

    素材  :木曽ひのき


    ■会社概要

    屋号  : prizeJAPAN

    代表者 : 代表 矢口 武夫

    所在地 : 〒390-0812 長野県松本市県1-3-52

    設立  : 2018年1月

    事業内容: 工芸品・民芸品販売

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    prizeJAPAN

    prizeJAPAN