バイタルデータから心身の状態を把握し 社員のエンゲージメント向上につなげる 「みまもりがじゅ丸(R)オフィスプラス」提供開始  ~1カ月間の無料トライアルを実施~

    サービス
    2022年6月16日 15:00
    FacebookTwitterLine

    株式会社NTTPCコミュニケーションズ(本社:東京都港区、代表取締役社長:工藤 潤一、以下:NTTPC)は、バイタルデータから心身の状態を把握し社員のエンゲージメント向上につなげる「みまもりがじゅ丸(R)オフィスプラス」を6月20日から提供を開始します。あわせて1カ月間の無料トライアルを実施いたします。



    1. 背景と目的

    少子高齢化・労働人口の減少が進む中、企業活動を円滑に推進するための労働力を安定的に確保するために、社員のエンゲージメント向上の重要性が増しています。

    NTTPCでは、2021年3月からバイタルデータからストレス状態を把握することで離職・休職を防止するラインケアサポートサービスを提供してきました。

    サービス提供から得たノウハウや、大学や企業などとの共同実証実験からの知見を活用し、「みまもりがじゅ丸(R)オフィスプラス」ではストレス状態などのマイナス面のみではなく、熱意・やりがいなどのプラス面を把握でき社員の心身の状態を詳細に可視化できるようになりました。



    2. サービスの特長

    本サービスは、リストバンド型バイタルセンサーを活用することで、心身の情報を数値化することができます。「見える化指標」として「モヤモヤ」や「お疲れ」といったストレス状態などのマイナス面のみではなく、「ワークエンゲージメント」や「快ストレス」のプラス面も「管理画面(ダッシュボード)」に表示できます。

    本サービスを業務中にご利用するなかで心身の情報を計測し、また業務終了後に分析するといった「ご利用サイクル」のなかで、企業は社員の状態やモチベーションの変化を具体的に把握し、セルフマネジメントやラインケアなどにより社員に対して適切なサポートを行い、社員のエンゲージメント向上につなげることができます。



    見える化指標

    ※見える化指標は、脈拍(心拍)の揺らぎから、独自の統計処理により算出しております。

     なお、本統計処理に関しては、外部の研究機関の協力のもと構築をしております。


    管理画面(ダッシュボード)イメージ

    ご利用サイクル


    3. 価格・提供構成

    価格・提供構成


    4. 提供開始

    2022年6月20日(月)



    5. 無料トライアルについて

    リストバンド型バイタルセンサー3個を上限として、お試しで1カ月間無料でご利用になれます。

    詳細はお問い合わせください。

    https://dm.nttpc.co.jp/form/inq_gajumaru_office.html



    ※「みまもりがじゅ丸(R)」は、ヘルスケアサービスです。医療機器とは異なります。

    ※「みまもりがじゅ丸(R)」は、疾病を予防するサービスではありません。利用者のバイタルデータを取得し、平常時の状態との違いをお知らせするサービスです。

    ※「みまもりがじゅ丸(R)」は、疾病を診断するサービスではありません。熱中症や頻脈などの症状を診断することはできませんのでご注意ください。