本格的な世界のスパイス料理で各国を旅する気分が楽しめるレトルト食品の新 シリーズ スパイス紀行「チキン クルマ 」・ ビーフルンダン」・「 カリーサラマン」2022年6月12日(日)新発売

    商品
    2022年6月7日 14:45
    FacebookTwitterLine

    株式会社中村屋(本社:東京都新宿区、代表取締役社長 鈴木達也 東証プライム:2204、以下 中村屋)は、本格的な世界のスパイス料理をレトルト食品にした新シリーズからレトルトカレー「スパイス紀行 チキンクルマ」、「スパイス紀行 ビーフルンダン」、「スパイス紀行 カリーサラマン」を、2022年6月12日(日)より順次、全国のスーパー等で販売します。


    【商品特徴】

    <スパイス紀行>シリーズについて

    「スパイスが香る、わたしの心躍る」をコンセプトに、世界のスパイスを巡り、現地の食べ歩きで味わった感動だけでなく、ご自宅で世界各国を旅する気分が楽しめる、本格的な世界のスパイス料理を味わえるシリーズです。別添のザクザクとした食感と、具材感のある特製スパイスをかけながらお楽しみください。

    <スパイス紀行 チキンクルマ> 南インド最高のおもてなし料理

    ・厳選したスパイスとカシューナッツ、たっぷりのココナッツミルクがコク深い、濃厚でマイルドな南インドのぜいたくなカリーです。

    ・南インドでは南国ならではのスパイス料理が育まれました。「チキンクルマ」は、カシューナッツとココナッツミルクがコク深い、最高のおもてなし料理です。

    ・別添の特製スパイスは香りに深みを与える「イエローマサラ」。30種のスパイスを配合したカレーパウダーを使用し、フライドオニオン、フライドガーリック、レッドベルペッパー、パセリといった香味野菜が相まった風味豊かなスパイスミックスです。

    <スパイス紀行 ビーフルンダン> 世界有数の美味 マレーシアのスパイス煮込み

    ・煮込んだ牛肉のうま味に、柑橘とスパイスの風味が刺激的な、マレーシアのクセになるカリーです。

    ・マレーシアは多民族の国で多様な文化が融合し、独自の料理文化が育まれました。「ビーフルンダン」は、牛肉をスパイスとココナッツミルクでじっくり煮込んだ、世界有数の美味と言われるマレーシアのスパイス煮込み料理です。

     ・別添の特製スパイスはうま味とコクを引き出す「レッドチリ」。辛さの違う唐辛子とフライドガーリック、フライドオニオンなどを使用したザクザクした食感で具材感のあるスパイスミックスです。

    <スパイス紀行 カリーサラマン> カンボジアのチキン料理の決定版

    ・チキンとトマトをスパイスで煮込んだ、エスニックな味わいのカンボジアを代表するカリーです。

    ・カンボジアはインドやタイなど周辺の国々の影響を受けて多彩な食文化が花開きました。「カリーサラマン」は、鶏肉などを香り豊かなスパイスやハーブで煮込んだ、ハレの日の祝い料理としても親しまれています。

    ・別添の特製スパイスはハーブの香りが調和する「グリーンハーブ」。4種類のハーブをメインにレッドベルペッパーやマスタードを加え、まるで花が咲きほこるような華やかな彩りを持ちつつ、食感と具材感のあるスパイスミックスです。


    【商品詳細】

    ・商品名:スパイス紀行 チキンクルマ    

    ・内容量:180g

    ・別添:香り立つザクザク特製スパイス「イエローマサラ」

    ・商品名:スパイス紀行 ビーフルンダン

    ・内容量:160g

    ・別添:香り立つザクザク特製スパイス「レッドチリ」

    ・商品名:スパイス紀行 カリーサラマン

    ・内容量:180g

    ・別添:香り立つザクザク特製スパイス「グリーンハーブ」


    <各商品共通>

    ・希望小売価格:432円(税込)

    ・発売日:2022年6月12日(日)

    ・販路:スーパー(GMS、質販店、その他)、CVS、ドラッグストア 他


    【開発背景】

    ・家庭での喫食機会が多いなか、「専門性の高い本格的な食」や「おうちごはんのマンネリから脱する」ニーズが高まり、スパイス市場は拡大が続いています。

    ・中村屋の創業者  相馬愛蔵・黒光夫妻は、先見の明と創造力で、純印度式カリーやボルシチ、中華まんなど各国のさまざまな料理を提供してきました。その、ものづくりのDNAを受け継ぎ、長年培ってきたレストランの調理技術とスパイス技術を生かし、ご家庭で手軽に本格的な世界のスパイス料理が楽しめる、新たな食の楽しみを提供できるレトルト食品を追求しました。

    ・開発にあたり「純印度式カリー」が根底にあることから、その記念日である6月12日「恋と革命のインドカリーの日」(※1)に「スパイス紀行」シリーズを発売します。今後もお客さまのニーズに合わせ、各国のスパイス料理を開発し、同シリーズのラインナップを充実いたします。

     ※1…「恋と革命のインドカリーの日」は、中村屋が1927(昭和2)年6月12にレストランの開設と同時に日本で初めて本場インドのカリーを発売した日です。その6月12日を記念日として「恋と革命のインドカリーの日」と制定しました。

     詳細はこちら → https://www.nakamuraya.co.jp/curry.html

     

    【会社概要】                                                                                                

    商号   : 株式会社 中村屋(東証プライム 証券コード:2204)

    代表者  : 代表取締役社長 鈴木 達也

    所在地  : 〒160-0022 東京都新宿区新宿三丁目26番13号  

    創業   : 1901(明治34)年12月30日

    設立   : 1923(大正12)年4月1日

    事業内容 : 各種和洋菓子、パン、食品の製造・販売、レストランの経営

    資本金  : 74億6,940万円(2022年3月31日現在)

    URL   : https://www.nakamuraya.co.jp/

     

    中村屋は、経営理念「真の価値を追求し、その喜びを分かち合う」のもと、創意工夫と挑戦で、これからのくらしに溶け込む、喜んでもらえる食を提案していきます。

    すべての画像

    スパイス紀行シーリーズ3種
    スパイス紀行 チキンクルマ
    スパイス紀行 ビーフルンダン
    スパイス紀行 カリーサラマン

    株式会社中村屋

    株式会社中村屋

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ