特定非営利活動法人MP研究会のロゴ

    特定非営利活動法人MP研究会

    日本での新生活を充実したものに! 来日間もない100名のベトナム人留学生や社会人へ 特別セミナーを5月29日(日)開催

    企業動向
    2022年5月27日 13:00

    日本で働く外国人の就職支援や生活、学習のサポート、ビザの相談などを行っている特定非営利活動法人MP研究会(所在地:東京都千代田区、代表理事:梅田 英樹)は、コロナ禍を乗り越え、この春に来日したばかりのベトナム人留学生や社会人を対象に、オンラインセミナー“COLOR YOUR LIFE IN JAPAN ~先輩とつながり、日本での生活・仕事に関する情報を手に入れよう~”を2022年5月29日(日)に開催します。


    ベトナム人留学生たちの様子


    【日本へは「出稼ぎ」ではなく、充実した生活・将来の進路をしっかり考えてほしい】

    ベトナムでは2014年頃から「日本留学ブーム」が始まり、2010年頃は4,000人程度しかいなかったベトナム人留学生が、4年後の2014年には26,000人以上、そして10年後の2020年には7万人を超えるまでになりました。コロナウイルス感染拡大の影響を受け、一度は減少に転じましたが、いまだにコンビニや飲食店など、あらゆるところでベトナム人の姿を目にします。


    ベトナム人留学生の中には、「日本で就職したい」、「大学に行きたい」など、しっかりと目標や計画を持って来日し、今や日本の企業で活躍していたり、起業したりと充実した生活を送っているベトナム人も数多くいます。しかしその一方で「留学費用を借金しても日本ならアルバイトで稼げる」といった甘い言葉に釣られ、学業に専念せずにアルバイトばかりしている、いわゆる「偽装留学生」となってしまう人もいます。また、「日本で就職したいけれども、どういうルートで就職できるのか知らない」、「とりあえず日本に来たから、あとの進路は学校が何とかしてくれるだろう」と、情報も得ずに無計画のまま日本へ飛び込み、日本語学校の卒業間近になり進路や就職に焦り、失敗してしまう人も後に絶えません。


    彼らが日本での生活の明暗を分けるのは何か。それは正しい情報を得ているか、そして信頼できる先輩とのつながりがあるかです。


    正しい情報を持っていれば誤った情報に踊らされず、そして信頼できる先輩に相談することができるでしょう。そこでMP研究会は、この春来日したばかりのベトナム人留学生と社会人を対象にオンラインセミナー“COLOR YOUR LIFE IN JAPAN”を開催し、日本での生活に役立つ情報や先輩とのつながりをつくる場の提供をいたします。



    【セミナーを通じて信頼できる先輩との縁が生まれる】

    本セミナーでは、日本に10年以上暮らし、長く在日ベトナム人の暮らしや就労、メンタル面のサポートをしてきたMP研究会のベトナム人スタッフが、同じく日本で働くエンジニアや留学生のサポートをしているベトナム人ゲストスピーカーとともに自分たちの経験談も交えながらベトナム語でお伝えします。


    日本に来たばかりのベトナム人留学生や社会人が直面する、日本の税金や健康保険、年金の制度、行政の手続きだけでなく、日本での就職活動、将来のキャリアプランの描き方など、日本での生活の第一歩として大切な情報が盛りだくさんです。


    セミナーのスピーカー

    セミナーのスピーカー


    <セミナー内容>

    ・正しい情報をどうやって見つけるのか

    ・先輩たちとのつながり、ネットワークの作り方

    ・日本での暮らしで感じるメンタル不調

    ・メンタル不調になった時の乗り越え方

    ・日本語学校卒業後の進路、学習計画

    ・仕事におけるキャリアパスの描き方



    【セミナー詳細】

    “COLOR YOUR LIFE IN JAPAN ~先輩とつながり、日本での生活・仕事に関する情報を手に入れよう~”

    日時:2022年5月29日(日)10:00~12:00

    会場:オンラインセミナー

    イベント特設ページ

    ベトナム語: https://www.facebook.com/mpkenhr/photos/2053802718136102



    【企業詳細】

    特定非営利活動法人MP研究会

    https://www.mpken.jp/ (ホームページ・日本語)

    https://tomonivj.jp/ (ポータルサイト・ベトナム語)

    弊所は1996年にASEAN諸国の人々に対して、教育、文化の振興、自立及び雇用機会の創出を支援する組織として発足しました。現在では、日本の生活・就職・大学等の情報発信や就職支援、大学推進支援、キャリアサポート、メンタルケア、各種勉強会の開催、日本料理教室による文化交流など、様々な活動を通して日本国内外のASEAN諸国の人々とつながっています。未来を見つめる若者は、母国や日本そして世界が創る宝として、支援活動を行っています。


    企業名   : 特定非営利活動法人MP研究会(MPKEN)

    所在地   : 〒102-0083 東京都千代田区麹町3-4 トラスティ麹町ビル2階

    問い合わせ先: TEL 03-3556-2344(FAX 03-3556-2494)事務局 田中

            info@mpken.jp

    設立    : 2005年4月1日

    代表理事  : 梅田 英樹

    事業内容  : ・ベトナム人向け日本での暮らし・就労情報配信サイト「TOMONI」の運営

            ・外国人求職者向け就職支援及び企業向け採用支援「MPKEN HR」

            ・ベトナムにおける技術者の育成事業「JPCAREER」

            ・ベトナムハイズン刺繍技術訓練活動「Stitches by MPK」

            ・特定技能の登録支援機関

            ・日本人社員及び外国籍社員向け異文化理解・コミュニケーション研修

            ・外国人メンタルケアサポート

            ・日本の文化普及・啓発事業「MPKEN Kitchen」


    ベトナムでの日本語教育プロジェクト


    <ベトナムでの日本語教育プロジェクト“JPCAREER”>


    ベトナム人留学生と企業のジョブマッチング


    <ベトナム人留学生と企業とのジョブマッチングイベント>



    【セミナーに関する問い合わせ】

    特定非営利活動法人MP研究会

    ※日本語とベトナム語どちらも対応可能です

    メールアドレス : info@mpken.jp

    電話番号    : 03-3556-2344(代表)

    担当者名    : ファン・マイ、ベ・ミン・ニャット、田中

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    特定非営利活動法人MP研究会

    特定非営利活動法人MP研究会