「現役ITエンジニアの平均年収を調査!」 ITエンジニアのプログラミング言語別年収や 職種別年収などに関する調査結果を公開

    調査・報告
    2022年5月23日 10:00

    ITエンジニアの転職を応援する転職メディア『お仕事応援ドットコム』が、現役ITエンジニア99人の年収実態に関する調査を実施しました。


    エンジニア年収調査結果詳細: https://goodcolorlife.com/programming-income/


    現役ITエンジニア99人の年収実態に関する調査


    ■調査背景

    ・ITエンジニアとしてキャリア形成を行う方に向けた参考情報となるよう調査を開始。

    ・ITエンジニアの年収に関する調査を1次情報として収集し、「プログラミング言語」「IT職種」「開発形態別」という切り口でデータ分析を実施した。



    ■調査結果概要

    <平均年収調査結果概要>

    現役ITエンジニアの平均年収:515.9万円

    男性平均年収       :556.6万円

    女性平均年収       :417.6万円


    <プログラミング言語別平均年収TOP3>

    C++  :740万円

    Python:579.1万円

    C#  :564.4万円


    <開発形態別年収>

    自社開発:538万円

    受託開発:512万円

    SES   :468万円


    その他、上場/非上場ごとの分類やIT職種別年収調査結果も記事内に掲載あり。



    ■調査結果のポイント

    <ITエンジニア平均年収調査結果>

    お仕事応援ドットコムの調査結果では、回答いただいたITエンジニア99人の平均年収は515.9万円でした。


    国税庁の民間給与実態統計調査では、2020年度の日本人平均年収は433万円だったので、ITエンジニアの平均年収は80万円ほど高い結果となりました。


    <プログラミング言語別平均年収TOP3>

    回答者の平均でプログラミング言語別平均年収が一番高かったのはC++の740万円でした。

    2位にPythonの579.1万円、C#が564.4万円となっています。

    回答者の平均年齢が高い言語ほど年収が高くなっている傾向にありました。


    <開発形態別年収>

    開発形態別年収は、自社開発が538万円と1位でした。

    受託開発は512万円、SESは468万円とそれぞれ20~30万円ほど差異が出た結果となりました。


    <ITエンジニア未経験向けのおすすめ転職情報も掲載中>

    https://goodcolorlife.com/it-inexperienced-careerchange-agent/



    ■調査概要

    調査方法  :インターネット調査

    調査期間  :2022年4月20日~2022年4月27日

    有効回答者数:99人

    回答者の属性:男性70人 女性29人 平均年齢38.2歳



    ■お仕事応援ドットコムについて

    IT未経験でエンジニア転職を行い人生を救われた筆者が、これからエンジニアを目指したい方、エンジニアとしてキャリア形成を行いたい方に向けて情報発信するIT転職メディアです。