フェアユースがWeb会議のための 「Real Time Translator」の新バージョンをリリース

    企業動向
    2022年5月12日 14:00

    DXのためのクラウドサービスを提供するフェアユース株式会社(東京都渋谷区、代表取締役:足立 洋介)は、リアルタイム翻訳・議事録ツール「Real Time Translator」の新バージョンをリリースいたしました。


    RTT全体概要


    Real Time Translatorはリアルタイムに文字起こしや翻訳することができるソフトウェア及びWebアプリケーションです。日本マイクロソフト様、トヨタシステムズ様、アッヴィ合同会社(世界四位の製薬企業)様等でご導入の契約実績がございます。Face to Faceでの会議はもちろん、昨今では日常となったWeb会議(Microsoft Teams, Zoom, WebeX)でのやり取りを音声認識技術でリアルタイムに文字起こしし、翻訳することが可能です。Real Time Translatorを利用してコミュニケーションすることで、利用言語の異なる参加者や聴覚障がい者の参加者との会議を円滑に進めることが可能になります。


    RTT利用シーン


    ■Real Time Translator新バージョンの新機能について

    (1)デスクトップ版とWeb版の二つのバージョンでの利用が可能

    字幕表示が可能なデスクトップ版およびブラウザーでの利用が可能です。また、Microsoft Teamsアプリとしての利用は現在はVersion2のみが対応しておりますが、当Version3も6月中を目途に御利用いただけますようMicrosoft社と協議をしている最中です。


    (2)管理画面(RTT Portal)の提供

    社内の利用ユーザの登録と利用時間の計測をレポート画面にて参照することが可能です。


    (3)辞書機能の提供

    各企業ごとの業界専門用語&社内専門用語などを正しく認識・翻訳することができます。


    (4)Auto Update機能

    自動更新するためのAuto Update機能が新たに追加。最新の機能が利用できる他、インストール作業の負担が軽減されます。



    ■製品紹介サイト

    https://fairuse.jp/translate.html



    ■製品説明動画

    https://youtu.be/GoxkfuD-exw



    ■詳細資料

    https://fairuse.jp/download/RealTimeTranslation.pdf



    ■会社概要

    ・会社名: フェアユース株式会社

    ・代表者: 代表取締役 足立 洋介

    ・資本金: 900万円

    ・設立 : 2010年11月22日

    ・所在地: 〒151-0073 東京都渋谷区笹塚2-19-3 大成ビル5F

    ・URL  : https://fairuse.jp/

    ・Email : sales-group@fairuse.jp

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせに関しては、プレスリリース内に記載されている企業・団体に直接ご連絡ください。

    フェアユース株式会社

    フェアユース株式会社