あわびの肝(ワタ)をペーストにして万能調味料に  万能調味料「甲斐パンチ」5月16日(月)よりネット販売開始

    商品
    2022年5月12日 10:00

    株式会社かいや(所在地:山梨県甲府市、代表取締役社長:中村 敏)は、あわびの肝(ワタ)を使った万能調味料「甲斐パンチ」を公式オンラインストアで2022年5月16日(月)より販売を開始します。


    公式オンラインストア

    詳細URL: https://www.the-kaiya.jp/shop/


    万能調味料「甲斐パンチ」


    あわびの煮貝を製造する際に取り除いた肝(ワタ)を処分することなく有効活用できないかという思いの中、食品のトータルプロデュースを行う株式会社笛吹の華(所在地:山梨県笛吹市)に相談。試行錯誤を繰り返す中、北海道産の日高昆布エキスをベースにあわびの肝(ワタ)をペースト状に加工し配合することで風味豊かな万能調味料「甲斐パンチ」が誕生しました。同商品を今後は山梨県内のサービスエリア、道の駅等でも販売を行ってまいります。


    独自の製法にてじっくりと丹精込めて煮上げたあわびの煮貝


    ■株式会社かいやとは

    山梨の名産品であります「あわびの煮貝」の製造販売を行っています。独自のフローチャートによるボイル及びスチーム加工の技術で地元山梨は勿論、世界に向けた販路を確立しています。



    ■海なし県になぜ「あわび」!?

    さかのぼること江戸時代、駿河の海で獲れたあわびを加工し醤油の入った樽に入れ、馬の背中に乗せて保存食として運んだのが始まりとされています。馬の背中に揺られ山を越え、山梨に到着した頃には、濃くもなく薄くもなく程良い醤油の味があわびに染み込んでおり、他の場所で食べるあわびの煮貝よりも特別美味しく仕上がっていたそうです。こうしてあわびの煮貝という食文化が山梨に根付いたと言われています。


    ■万能調味料「甲斐パンチ」

    北海道産日高昆布エキスをベースにあわびの肝(ワタ)をペースト状に加工し配合、鰹節粉末、煮干し粉末、生姜で味を調えています。あわびの肝(ワタ)を入れることで磯の風味と共に、マイルドな味わいに仕上がっています。


    内容量  :300ml

    価格   :864円(税込)

    賞味期限 :未開封 常温365日

    保存方法 :直射日光を避けて常温で保存

          ※開封後はなるべくお早めにお召し上がりください。

    アレルギー:小麦・えび・あわび・大豆



    調理例1 煮物にもぴったり


    調理例2 焼き物にもおすすめです


    ■かいや公式通販サイト

    https://www.the-kaiya.jp/shop/

    5月16日(月)より販売開始



    ■会社概要

    会社名 : 株式会社かいや

    所在地 : 山梨県甲府市下曽根町3330-1

    代表者 : 代表取締役社長 中村 敏

    創業  : 1977年7月

    事業内容: 水産加工製造、販売

    資本金 : 4,635万円

    URL   : https://www.the-kaiya.jp/

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社かいや

    株式会社かいや

    ビジネスの新着