株式会社福島情報処理センターのロゴ

    株式会社福島情報処理センター

    自治体のDX促進を目指し、クラウドサービスの「GovNext」に、 「電子申請・アンケート」サービスの標準搭載を5月より開始

    企業動向
    2022年5月16日 10:00

    株式会社福島情報処理センター(本社:福島県郡山市、代表取締役社長:小暮 憲一)は、2022年5月より、当社が開発・提供している、住民サービスのDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進する、行政(自治体)向けクラウドサービス「GovNext」へ「電子申請・アンケート」サービスの標準搭載(無償提供)を開始しました。


    かんたん電子申請・アンケート


    この度、株式会社福島情報処理センターは、行政(自治体)向けクラウドサービスとして、自治体職員様が簡単にオンラインで電子申請・アンケートを行うことができる「かんたん電子申請・アンケート」サービスを、当社が提供する行政(自治体)向けクラウドサービス「GovNext」の標準機能として無償提供を開始します。


    これにより、自治体の課題であった「紙の申請書」や「来庁」が不要となり、混在の緩和だけでなく住民サービスの向上、職員負担の軽減を実現します。


    株式会社福島情報処理センターは、今後も、サービスの強化を進めICTの活用のより行政(自治体)のDX(デジタルトランスフォーメーション)を推進し、住みよいまちづくりを実現し、地域活性化に寄与していければと考えております。



    ■「かんたん電子申請・アンケート」サービスとは


    かんたん電子申請・アンケートとは


    ■「かんたん電子申請・アンケート」サービスの特徴

    (1)電子申請・アンケート機能ができること

    ・任意のオンライン申請・アンケートフォームを作成可能です。

    ・回答内容を後から回答者が編集可能です。(可/不可の設定ができる)

    ・オンライン申請・アンケートの各項目をCSV取込によって一括作成可能です。

    ・利用者の入力したオンライン申請・アンケートの回答内容をCSV出力によって一括書出可能です。

    ・オンライン申請・アンケートの各項目の必須設定が可能です。

    ・数字、メールアドレス、電話番号の入力制限が可能です。

    ・利用規約・プライバシーポリシー等の同意文言、リンクを設定可能です。


    (2)直感的な操作で申請・アンケートフォームをかんたん作成

    申請・アンケートフォームは、専門知識がない方でもドラッグ&ドロップ操作で簡単に作成できます。項目を自由に配置できるため、様々な種類のフォームを作成可能です。


    (3)LINE&WEBサイト対応

    LINEからの利用はもちろん、WEBサイトでも利用が可能です。LINEからの利用おいては、メールアドレス等の情報を取得せずにLINEのアカウント情報だけで申請・アンケートが完了でき便利です。


    (4)回答をリアルタイム分析

    データをリアルタイムで確認し、様々な角度から集計、分析が可能です。アンケート結果はCSVに出力できますので、使い慣れたExcelで集計が行えます。



    ■「かんたん電子申請・アンケート」サービスの画面イメージ


    かんたんフォーム作成


    電子申請・アンケートフォーム(モバイル)


    電子申請・アンケートフォーム(PC)


    グラフ分析例



    ■行政(自治体)向けクラウドサービス「GovNext」とは


    GovNext


    よりよいまちづくりを実現する事を目的とした、地方自治体のDXをチャット(LINE)で推進するクラウドサービスです。


    行政(自治体)向けのサービスを提供して半世紀、そのノウハウと高い技術力を活かし、LINEを使った行政のDX(デジタルトランスフォーメーション)と課題解決に向け全力投球しています。


    これまで、行政(自治体)でのLINEを使った事例は多岐にわたり、情報発信から始まり、災害対策、子ども・子育て相談、高齢者社会対策、産業振興、住民参加推進、電子申請、鳥獣対策、ごみ減量化、スタンプラリー、地域クーポンなど、住民の皆様を第一とし、ICTを活用した住民サービスの向上を実現してきました。


    LINEを活用して、住民サービスの向上、ビジネスの成長を目指したい場合は、業種問わずぜひ当社へお気軽にご相談ください。



    ■サービスサイトはこちら

    https://ff-project.com/service/lineService.html



    ■株式会社福島情報処理センター(FIC)について

    福島県郡山市に本社を置く、情報処理サービス企業として、福島県内の地方公共団体様や国内民間企業各社様、医療、福祉機関様の様々な業務をお手伝いしております。


    所在地 : 〒963-8025 福島県郡山市桑野三丁目18-24

    代表  : 代表取締役社長 小暮 憲一

    設立  : 1965年

    事業内容: 行政(自治体)向けサービス、企業(法人)向けサービス

          システムインテグレーション、システム開発

          パッケージ販売及びカスタマイズ

          コンピューター機器販売、システム及び運用サポート

          ネットワーク構築、ハウジングサービス「データセンター」

          業務委託、医療・福祉サービス

          前各号に付帯する一切の業務

    URL   : https://www.fic.co.jp/


    東北で初めて、LINE社の「Technology Partner」の「コミュニケーション部門」に認定されました。



    ■「Technology Partner」について

    個人・法人向けアカウントサービス「LINE公式アカウント」・運用型広告「LINE広告」・LINEを活用した店頭販促ソリューション「LINEで応募」を中心とした広告商品とAPI関連サービスの導入において、技術支援を行うパートナーです。

    LINE API関連サービスにおいて、十分な開発実績・導入実績があるかなどを基準に認定されます。ソリューションの領域ごとに一定以上の実績を満たしたパートナーには、各種認定バッジが付与されます。

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社福島情報処理センター

    株式会社福島情報処理センター

    人気のプレスリリース