一般財団法人 映像と芸術の振興財団のロゴ

    一般財団法人 映像と芸術の振興財団

    NFTアーティストの登竜門! 2022年5月に開催する公募展「NFT Art Festival Tokyo」、 出品作品を募集 4月25日締切

    告知・募集
    2022年3月16日 11:00

    一般財団法人 映像と芸術の振興財団(東京都港区、会長:桑田 瑞松)は、NFT化可能なデジタルアート作品による「NFT Art Festival Tokyo」の出品作品の募集を開始しました。締切は、4月25日です。


    「NFT Art Festival Tokyo」は、同財団主催の第49回MAF展が運営し、最優秀作品(副賞30万円)やMAF賞(副賞20万円)の他、多くの賞が設けられています。


    NFT Art Festival Tokyo


    ◆開催主旨

    「NFT Art Festival Tokyo」は、NFTアーティストの登竜門としてNFT化を前提としたデジタルアート作品公募展として開催します。



    ◆NFT Art Festival概要

    開催期間 : 2022年5月7日(土)~8日(日)

    公募展URL: https://maf.jp/

    会場   : UltraSuperNew Gallery

          渋谷区神宮前1-1-3 URL: http://www.ochiarena.com

    賞与   : 最優秀賞(副賞:賞金30万円)

          MAF賞(副賞:賞金20万円)

          内閣総理大臣賞、経済産業大臣賞、文部科学大臣賞 他



    ◆作品応募と作品選考

    応募期間: 2022年3月7日(月)~4月25日(月)

    作品条件: 150MB以下のNFT化可能なデジタルアート作品

          (静止画、40秒以内の動画)

    応募方法: https://maf.jp/ 「作品エントリー」から申し込み、

          出品作品をオンライン表示(YouTubeまたはVimeoにて限定公開)する。

    出品料 : 5000円(一人3作品まで)

    選考方法: 応募作品より入選作品(約50作品)を選考委員会が選出



    【NFT Art Festival Tokyoとは】

    NFTアーティストの登竜門として開催され、優れた作品は主催者が無償でNFT作品化して作品や作家に最も適した「NFTマーケットプレイス」への出品を支援します。

    デジタル時代の新しい芸術ムーブメントとして注目されている「NFTアート」を前提としたデジタルアート作品による公募展です。



    【一般財団法人 映像と芸術の振興財団について】

    映像と芸術の振興財団は、1981年より公募美術展「MAF展」を毎年開催し、2020年からは「てのひら映画祭」を開催・運営しています。



    ◆主催者:一般財団法人 映像と芸術の振興財団

     所在地:〒105-0012 東京都港区芝大門2-10-7 5F( https://maf.jp/ )



    ◆本イベントに関するお客様からのお問い合わせ先

    Tel:03-3585-1688 展覧会事務局

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    一般財団法人 映像と芸術の振興財団

    一般財団法人 映像と芸術の振興財団