2022年ピープルツリー春夏コレクション第2弾 V&Aとのコラボレーションに、ガーメンツ、雑貨の新作登場!

    フェアトレード専門ブランドの「ピープルツリー」は、今回で10シーズン目となる英国のヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)とのコラボレーションの新作アイテムを、2022年3月18日からピープルツリーの直営店(東京・自由が丘、立川)、オンラインショップ、全国のお取扱い店にて販売しております。


    「ピープルツリー」コラボレーション


    2022年春夏コレクションの第2弾は、スコットランドの芸術家、ブルース・ジェームズ・タルバート(1838~81年)が19世紀後半に制作したデザイン2つの柄を再現しました。タルバートは建築家、インテリアデザイナー、作家でもあり、いくつかの企業向けにテキスタイルのデザインを提供していました。ヴィクトリア朝時代後半の英国唯美主義において人気のあった典型的なモチーフが描かれています。


    ペアーズ&チェリーズ柄


    2種の果実をカラフルに描いた「ペアーズ&チェリーズ」は、1880年ごろデザインされた内装用テキスタイルをアレンジしています。原図はシンプルなラインが特徴的で、それを美しく生き生きとしたパターンに仕上げました。


    フローラルタイル柄


    連続する幾何学柄が印象的な「フローラルタイル」は、19世紀後半の壁紙やテキスタイルに使われたデザインをアレンジし、涼しげな色合いに仕上げました。


    どちらの柄も、手彫りで模様を施した木版でインドの職人が手仕事でブロックプリントをした美しい配色のファブリックによるガーメンツや小物雑貨に生まれ変わりました。



    ■取扱い店舗

    ピープルツリー自由が丘店( https://twitter.com/PT_Jiyugaoka )

    ピープルツリー立川高島屋S.C.店( https://twitter.com/pt_tachikawa )

    ピープルツリーオンラインショップ ※新作は3月18日からご覧いただけます。

    ( https://search.peopletree.co.jp/?path=102%E3%83%87%E3%82%B6%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%82%B3%E3%83%A9%E3%83%9C%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3:004%EF%BC%B6%EF%BC%86%EF%BC%A1&limit=30&sort=Score%2CNumber4%2Cnumber3&style=0 )



    ■インドの伝統工芸、ハンドブロックプリント

    「V&A×ピープルツリー」コラボレーションは、インドのハンドブロックプリントの伝統技術を生かすことにこだわりました。

    ハンドブロックプリントは、手のひらくらいのサイズの木版を色ごとに彫り、ひとつひとつ柄を合わせながらプリントしていく技法です。その歴史はとても古く、紀元前に遡るという記録が残っています。インドではマハラジャたちが君臨した12世紀ごろにラジャスタンやグジャラートで大きく発展し、のちにその技術はインド全土に広がっていきました。その繊細で美しい布は、大航海時代を経てヨーロッパにわたり、人びとを魅了しました。経済の発展によってプリントの機械化が進む一方で、現在もなお、たくさんの職人たちが伝統の技を生かして暮らしています。

    V&Aが所蔵するテキスタイルコレクションには、こういった伝統技術によって生まれた美しい衣装や布地が数多く残されています。時代を超えて愛されるデザインを職人の技で再現したい、それがこのコラボレーションに込めた想いです。


    ピープルツリーのブロックプリント: https://www.youtube.com/watch?v=P8laktQH-vE



    ■Victoria and Albert Museum (V&Aヴィクトリア・アンド・アルバート博物館)とは

    ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)は世界有数のアート、デザインとパフォーマンスのミュージアムです。1852年に芸術を身近なものとするためにヴィクトリア女王即位中にロンドンに創立されました。現在ではデザインを通して生活を豊かにすることを使命として、想像力をかきたて、新発見や学習ができる場所となっています。145あるギャラリーにはテキスタイル、陶磁器、彫刻や写真などの装飾美術が展示されています。



    ■フェアトレードが創る未来

    おしゃれな服、かわいい雑貨、おいしい食べ物。日々の暮らしを楽しみながら、世界をちょっと良くすることができる、そんなライフスタイルを提案するために、1991年にピープルツリーはスタートしました。

    フェアトレードやオーガニックを選択することは、SDGs「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」に掲げられたグローバル目標を達成するための具体的なアクションです。

    ピープルツリーはインドやバングラデシュ、ネパールなどの小さな生産者グループで働く人びとをフェアトレードで応援します。フェアトレードの仕事は社会的、経済的に立場の弱い人びとの自立を支え、環境に配慮したものづくりは地域の暮らしを守ります。



    ■会社概要

    商号  : フェアトレードカンパニー株式会社

    代表者 : 代表取締役社長 ミニー・ジェームズ

    所在地 : 〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-1-16-3F

    設立  : 1995年1月(NGOとしては1991年11月~)

    事業内容: フェアトレードによる自然素材をつかった人と地球にやさしい衣料品、

          服飾雑貨、日用雑貨、食品等の商品開発および輸入・販売

    資本金 : 6,000万円

    URL   : https://www.peopletree.co.jp/

    ( https://www.peopletree.co.jp/?utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign=va20220318 )


    Twitterアカウント: @PeopleTreeJP

    ( https://twitter.com/PeopleTreeJP/?utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign=va20220318tw )


    Facebookアカウント: @PeopleTreeJPN

    ( https://www.facebook.com/PeopleTreeJPN/?utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign=va20220318fb )


    Instagramアカウント: @peopletreejp

    ( https://www.instagram.com/peopletreejp/?utm_source=press&utm_medium=press&utm_campaign=va20220318inst )



    【ピープルツリーが取得している認証】

    ・WFTO(世界フェアトレード連盟)フェアトレード保証制度

    ピープルツリーは1996年からWFTO(旧名IFAT)に加盟し、WFTOが定めた「フェアトレード10の指針」が守られていることを保証する制度により2013年に認証を受けています。


    ・GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)認証

    オーガニック繊維でつくられた製品のための基準です。原材料、生地の生産・加工、保管・流通のすべての過程で環境的・社会的基準を満たした商品に与えられます。ピープルツリーは英国の認証機関ソイル・アソシエーション(Soil Association)より認証を得ています。



    【本製品に関するお客様からのお問い合わせ先】

    フェアトレードカンパニー株式会社/ピープルツリー

    メール: pr@peopletree.co.jp

    フェアトレードカンパニー株式会社

    フェアトレードカンパニー株式会社

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    プレスリリース配信サービスページ