株式会社アイ・ティ・イノベーションのロゴ

    株式会社アイ・ティ・イノベーション

    マイグレーション成功のポイントとは? エンタープライズアーキテクチャから見た移行アプローチを解説 3月9日(水)オンラインセミナー開催(無料)

    イベント
    2022年2月17日 08:30

    「お客様と共に感動し、喜ぶ」の経営理念のもと、企業のデジタルトランスフォーメーション(DX)推進のためのコンサルティング事業などを手がけている株式会社アイ・ティ・イノベーション(本社:東京都港区、代表取締役:林 衛)は、この2022年3月9日(水)に、株式会社システムインテグレータ(本社:さいたま市中央区、代表取締役社長:梅田 弘之)、バルテス株式会社(本社:大阪市西区、東京都千代田区、代表取締役社長:田中 真史)と共催で、『失敗から学ぶ、成功するマイグレーションの勘所 ~こんなプロジェクトは必ず失敗する~』をテーマにした無料セミナーを開催します。

    https://products.sint.co.jp/obdz/seminar/20220309


    失敗から学ぶ、成功するマイグレーションの勘所


    複雑・ブラックボックス化した既存システムを刷新し、分断されたデータの利活用を取り組むなど、DXの一環としてITシステムのマイグレーションはいよいよ増加傾向にあります。しかし、現行のシステムがあるにもかかわらず、設計がボトルネックになりマイグレーションが困難となる例が散見されます。

    本セミナーでは、失敗しないマイグレーションの勘所を、超上流工程からシステム設計にかけて、モデリング・設計・テストといった様々な視点から考察します。

    マイグレーションは企業情報システム全体を俯瞰して考える必要があるため、アイ・ティ・イノベーションから、その重要な手段のひとつであり得意分野である「エンタープライズアーキテクチャ」の考え方を用いて、「ありたい姿 = To-Be像」の実践的な移行アプローチについて解説します。ご期待ください。



    ◆このような方にお勧めです

    ・次期システムの構想策定/開発/設計など、IT戦略企画に携わる部門責任者、部門担当者

    ・PM/PLの方



    【セミナー概要】

    失敗から学ぶ、成功するマイグレーションの勘所 ~こんなプロジェクトは必ず失敗する~

    ■開催日時  : 2022年3月9日(水)10:00-12:00

    ■形式    : オンライン(Webセミナー)

    ■参加費   : 無料

    ■主催・共催 : 株式会社システムインテグレータ、バルテス株式会社、

             株式会社アイ・ティ・イノベーション

    ■対象者   : システム開発部門長、設計・開発担当、PM/PL向け

    ■詳細&申込み: https://products.sint.co.jp/obdz/seminar/20220309

    ★参加者に抽選で書籍をプレゼント!



    【講演者紹介】

    ■エンタープライズアーキテクチャを用いたTo-Be像への移行アプローチ

     株式会社アイ・ティ・イノベーション

     ビジネステクノロジー戦略部 コンサルタント 井崎 学


    ■失敗したマイグレーションから学ぶ「設計の極意」

     バルテス株式会社

     テスト・アライアンス事業部 事業部長 石原 一宏 氏


    ■マイグレーションに必要な設計書とは

     株式会社システムインテグレータ

     Object Browser事業部 マネージャー 後迫 潤 氏



    【株式会社アイ・ティ・イノベーションについて】

    本社  : 〒108-0075 東京都港区港南4-1-8 リバージュ品川5階

    代表者 : 代表取締役 林 衛

    設立  : 1998年7月

    電話番号: 03-5783-2811

    URL   : https://www.it-innovation.co.jp

    事業内容: IT構想・企画策定支援、ITアーキテクチャデザイン/変革支援、

          AI導入・ビッグデータ分析支援、

          プロジェクトマネジメント/PMO支援、研修・人材育成支援

    シェア
    FacebookTwitterLine

    配信企業へのお問い合わせ

    取材依頼・商品に対するお問い合わせはこちら。
    プレスリリース配信企業に直接連絡できます。

    株式会社アイ・ティ・イノベーション

    株式会社アイ・ティ・イノベーション